DALAI_KUMA

いかに楽しく人生を過ごすか、これが生きるうえで、もっとも大切なことです。ただし、人に迷惑をかけないこと。

チベット紀行-11

2013-03-22 12:46:37 | ButsuButsu
ラサに行ったことがありますか。

チベット自治区の首都で、人口約37万人。



1951年に中国に併合された。

7時40分 起床

西蔵山水賓館に宿泊していた。

9時15分 朝食

ここは標高3659mだ。

新しいドライバーの巴珠さんがやってきた。

チベット人だ。

9時45分 出発

11時55分 ポタラ宮の頂上に着いた。

標高3764m。



市街地より100mほど高いところにある。

この石垣の精巧な作りには感心する。

ほぼ垂直にそそり立っている。

1642年に建設とあるから、350年ほど前に、こんなに標高の高い場所にこのような壮大な建物が建てられたというのに驚く。

トイレがポットン便所になっており、糞便をしてから下に届くのにかなり時間がかかるという話である。

汲み取りは便利なように底部に位置しているのであろう。

下に降りると、広場に出た。



以前はもっとごみごみしていたらしいが、中国政府がチベット人を強制的に退去させたらしい。

犬もたくさんいたけれども中国人に食べられてしまったと通訳さんが言っていた。

14時00分 昼食



中華料理に飽きてきたので、夜にはぜひチベット料理を食べさせてほしいと注文した。

チベット人は魚を食べない。

午後はホテルに帰って、これまでの資料やデータの整理をした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月21日(木)のつぶやき | トップ | 琵琶湖における大規模調査 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ButsuButsu」カテゴリの最新記事