samuraiです。
今日は日暮里駅から夕焼けだんだん坂を下ったこちらにやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9c/30d84b54bf598f25117b246c72090bc6.jpg)
辺りはすっかり薄暗く、人通りも少なくなってきたこの商店街に
一際異彩を放つ赤い光線。
ええ、この界隈でもダントツの人気と知名度を誇る
「レストラン ザクロ」ですよ!!
(´∀`)
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/69/41b3cd027c77cb29aa0b21e306b2cc06.jpg)
まず入り口で靴を脱いで、温泉旅館の大座敷のようなところに通されます。
もうこの見た目が、遊牧民のテントに遊びに来たような感じですねww
こちらのレストランは”トルコ・イラン・ウズベキスタン料理”のお店。
これは珍しいですね~。
さて、本日は「たべきれないコース(2500円・ダンスチャージ込)」にしてみました。
ちなみに、席に着いた瞬間から、宴は爆発的にスタートしますww
∑(゜Д゜)
まあ、まずはトルコビールの「almaza(アルマザ)(600円)」からですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fe/8aadc67f4c8aa9421472df61334a7cf4.jpg)
んは~、んめぇ!!
(・∀・)
まずは「野菜のカレースープとライス」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6b/548e14bfed4d427c0c3c25593ee7f963.jpg)
さらさらとしたカレースープとパラパラのバスマティが相性いいですね~。
お次は「ジャガイモのケーキ ヨーグルトソース」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a6/b95373d9d8dbb6baf2049ebdafede66d.jpg)
こちらはぐっとトルコ料理って感じですね~。
まあ、コレひとつだけで充分お腹いっぱいになりそうですが・・・
(^▽^;)
そして、「セサミナン」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0a/4104397e33ad1a9c8dd935805526557c.jpg)
でかっ!!
まあ3,4人分ってことでしょうけど、それでもあまるぐらいのでかさですね。
ふっくらとしていて、なかなかの焼き上がりです。
そして、「タンドリーチキンサラダ」、「キャベツサラダ」、
「4種ピクルス盛り合わせ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f5/30e2622042c66d693c14d6663d91a25f.jpg)
タンドリーチキンサラダは、ボリュームも多く食べ応えもありますね~!
僕はキャベツとにんにくのピクルスが気に入りました。
(゜▽゜*)
そして、「野菜カレー」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/38/d979f17aa6ec41a6053f53bb23cf2baf.jpg)
こちらはジャガイモ・大根・にんじんが入った野菜のカレー。
味もマイルドで食べやすく、ナンやライスとの相性もいいですね~!
そして、「サモサ」と「ソーセージロール」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/08/3aabb7ffa500efb5fcd18b7bfd2ec600.jpg)
サモサはふわりとした生地の中に、ジャガイモの炒め物がぎっしりと。
コレは食べ応えありますね~!
ソーセージロールは、甘めの記事でアメリカンドッグのようです。
コレはお子様でも安心ですね!
( ・∀・)ノ
で、この頃から同行者たちの間で
「折り返し地点はどこなんだ・・・?」という不安がよぎり始めますww
(´・ω・`)
そんな心の声をよそに、食事のオーバーラッシュは続きます。
こちらは「ドーサ」のようなものに「ひき肉のコロッケ」のようなものw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0f/1b254693d7ac24038166bcf53bd86647.jpg)
ドーサのようなものは、折り畳まれた生地の中に
スパイシーなソースが入っています。
ひき肉のコロッケのようなものは、まあそのままですねww
ものすごくお腹にたまるんですが・・・w
さらにココからスピードアップし「マトンカレー」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f1/11f432cb086b8ef8cce340c61077b66d.jpg)
こちらは骨付きのマトンがごろんごろん入ってます。
風味もかなり強いので、僕はちょっと苦手ですが、
マトン好きにはたまらないでしょう。
さらに「キーマ豆カレー」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e3/0e05461fe460641ef6c294392bb6ebd2.jpg)
こちらは羊肉のキーマと豆のカレー。
豆はほくほくして食べやすく、臭みも先ほどのマトンよりは少ないので
結構食べやすいですね。
(´ω`)
で、もうかなり満腹になって動けない状態になった時に
突如落ちる客電。
それと同時にスピーカーから大音量で流れてくる
ノリノリのアラビアンミュージックw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b2/c06c77bb683df86050510945ab289a2b.jpg)
そして、唐突に始まるベリーダンスショー。
もう何が何やらww
(゜◇゜;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bc/3ef8a2967c25eabc932b6024b2f117c9.jpg)
さらに店長のアリさんの煽りのもと、
周囲の客も強制的にどんどん参加させられます。
踊らないと「クウキヨメヨーーww」とか言われますww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c5/94e13e262b7484d2444bc7ca805f9376.jpg)
もはや日本にいることすら忘れさせてくれる非日常体験ww
日頃小さなことで悩んでいる自分がバカバカしくなりますねww
(・ω・)
さて、ベリーダンスが終わり腹も朽ちてきたところに
さらに追い討ちをかけるように「ハンバーグケバブ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b8/2d0497e5ada6808888ed3218886be7d5.jpg)
こちらは店員さんが串に刺したものをそのまま持ってきてくれます。
ていうか、もうお腹いっぱいで、
お肉など見たくもないんですが・・・ww
一口いただきましたが、味はジューシーでおいしいですね。
空腹のときに食べたら、もっとおいしいんでしょうけどww
(-ω-;)
さらに「シークケバブ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a5/4db2f3a838c4ed20bd4c2c103c221394.jpg)
こちらは羊肉の塊のケバブ。
いや、だからもう無理ですってww
正直カンベンして下さい・・・ww
(;´Д`)
さらにトドメを刺すかの如くに供された「チキンカレー」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bc/f79ef46b3d36f8fdd631d5fb3d2fc0e3.jpg)
んどどどどすん。
( д)゜ ゜
って、鶏丸ごとだし!!
何かもうツッコむ気力すら失せてきましたが、
とりあえずいただきましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d7/fb9b5257d7c49520c9a2606a490b378c.jpg)
ルーは結構スパイシーで、鶏肉もとても柔らか。
ただ、お腹に入る隙間はこれっぽっちもありませんww
出来ればコレは最初に食べたかったですねw
(;´Д`)
そして、最後は「シーシャ」という水たばこ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a1/768d6cb1764ae562f6383517c439ad39.jpg)
この日はりんごのフレーバーでした。
水にくぐらせて、煙をマイルドにしているので、
普段タバコを吸わない方でもイケそうな味ですね。
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ オトメ ヨウカイーーー!!
ということで、こちらはガチですね!!
お店の雰囲気、料理の豊富さ、どれをとっても他では味わえない
まさにオンリーワンの異世界と言えるでしょう。
無論、デートなどには全く不向きのためw、
友達同士大人数で、ワイワイガヤガヤと訪れるお店ですね!
ヾ(´・ω・`)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d4/68a34e8d5a6cac2a32af0c15fb03d19b.jpg)
お店は前述のように、非常ににぎやかでやかましく、
店長をはじめとする店員さんもガンガン絡んでくるため、
苦手な人は全くダメだと思うので、ある意味好き嫌いははっきり分かれるでしょうね。
ただ、料理内容とお値段を考えると、非常にお得感があるので
是非一度はチャレンジしてみることをオススメします。
こちらはわざわざ来る価値ありますよ~!
皆さんも是非!!
【お店情報】
『レストラン ザクロ(ZAKURO)』
住所:東京都荒川区西日暮里3-13-2 谷中スタジオ1F
電話:03-5685-5313
営業時間:11:00~15:00/17:00~23:00
定休日:水曜
今日は日暮里駅から夕焼けだんだん坂を下ったこちらにやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9c/30d84b54bf598f25117b246c72090bc6.jpg)
辺りはすっかり薄暗く、人通りも少なくなってきたこの商店街に
一際異彩を放つ赤い光線。
ええ、この界隈でもダントツの人気と知名度を誇る
「レストラン ザクロ」ですよ!!
(´∀`)
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/69/41b3cd027c77cb29aa0b21e306b2cc06.jpg)
まず入り口で靴を脱いで、温泉旅館の大座敷のようなところに通されます。
もうこの見た目が、遊牧民のテントに遊びに来たような感じですねww
こちらのレストランは”トルコ・イラン・ウズベキスタン料理”のお店。
これは珍しいですね~。
さて、本日は「たべきれないコース(2500円・ダンスチャージ込)」にしてみました。
ちなみに、席に着いた瞬間から、宴は爆発的にスタートしますww
∑(゜Д゜)
まあ、まずはトルコビールの「almaza(アルマザ)(600円)」からですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fe/8aadc67f4c8aa9421472df61334a7cf4.jpg)
んは~、んめぇ!!
(・∀・)
まずは「野菜のカレースープとライス」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6b/548e14bfed4d427c0c3c25593ee7f963.jpg)
さらさらとしたカレースープとパラパラのバスマティが相性いいですね~。
お次は「ジャガイモのケーキ ヨーグルトソース」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a6/b95373d9d8dbb6baf2049ebdafede66d.jpg)
こちらはぐっとトルコ料理って感じですね~。
まあ、コレひとつだけで充分お腹いっぱいになりそうですが・・・
(^▽^;)
そして、「セサミナン」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0a/4104397e33ad1a9c8dd935805526557c.jpg)
でかっ!!
まあ3,4人分ってことでしょうけど、それでもあまるぐらいのでかさですね。
ふっくらとしていて、なかなかの焼き上がりです。
そして、「タンドリーチキンサラダ」、「キャベツサラダ」、
「4種ピクルス盛り合わせ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f5/30e2622042c66d693c14d6663d91a25f.jpg)
タンドリーチキンサラダは、ボリュームも多く食べ応えもありますね~!
僕はキャベツとにんにくのピクルスが気に入りました。
(゜▽゜*)
そして、「野菜カレー」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/38/d979f17aa6ec41a6053f53bb23cf2baf.jpg)
こちらはジャガイモ・大根・にんじんが入った野菜のカレー。
味もマイルドで食べやすく、ナンやライスとの相性もいいですね~!
そして、「サモサ」と「ソーセージロール」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/08/3aabb7ffa500efb5fcd18b7bfd2ec600.jpg)
サモサはふわりとした生地の中に、ジャガイモの炒め物がぎっしりと。
コレは食べ応えありますね~!
ソーセージロールは、甘めの記事でアメリカンドッグのようです。
コレはお子様でも安心ですね!
( ・∀・)ノ
で、この頃から同行者たちの間で
「折り返し地点はどこなんだ・・・?」という不安がよぎり始めますww
(´・ω・`)
そんな心の声をよそに、食事のオーバーラッシュは続きます。
こちらは「ドーサ」のようなものに「ひき肉のコロッケ」のようなものw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0f/1b254693d7ac24038166bcf53bd86647.jpg)
ドーサのようなものは、折り畳まれた生地の中に
スパイシーなソースが入っています。
ひき肉のコロッケのようなものは、まあそのままですねww
ものすごくお腹にたまるんですが・・・w
さらにココからスピードアップし「マトンカレー」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f1/11f432cb086b8ef8cce340c61077b66d.jpg)
こちらは骨付きのマトンがごろんごろん入ってます。
風味もかなり強いので、僕はちょっと苦手ですが、
マトン好きにはたまらないでしょう。
さらに「キーマ豆カレー」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e3/0e05461fe460641ef6c294392bb6ebd2.jpg)
こちらは羊肉のキーマと豆のカレー。
豆はほくほくして食べやすく、臭みも先ほどのマトンよりは少ないので
結構食べやすいですね。
(´ω`)
で、もうかなり満腹になって動けない状態になった時に
突如落ちる客電。
それと同時にスピーカーから大音量で流れてくる
ノリノリのアラビアンミュージックw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b2/c06c77bb683df86050510945ab289a2b.jpg)
そして、唐突に始まるベリーダンスショー。
もう何が何やらww
(゜◇゜;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bc/3ef8a2967c25eabc932b6024b2f117c9.jpg)
さらに店長のアリさんの煽りのもと、
周囲の客も強制的にどんどん参加させられます。
踊らないと「クウキヨメヨーーww」とか言われますww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c5/94e13e262b7484d2444bc7ca805f9376.jpg)
もはや日本にいることすら忘れさせてくれる非日常体験ww
日頃小さなことで悩んでいる自分がバカバカしくなりますねww
(・ω・)
さて、ベリーダンスが終わり腹も朽ちてきたところに
さらに追い討ちをかけるように「ハンバーグケバブ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b8/2d0497e5ada6808888ed3218886be7d5.jpg)
こちらは店員さんが串に刺したものをそのまま持ってきてくれます。
ていうか、もうお腹いっぱいで、
お肉など見たくもないんですが・・・ww
一口いただきましたが、味はジューシーでおいしいですね。
空腹のときに食べたら、もっとおいしいんでしょうけどww
(-ω-;)
さらに「シークケバブ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a5/4db2f3a838c4ed20bd4c2c103c221394.jpg)
こちらは羊肉の塊のケバブ。
いや、だからもう無理ですってww
正直カンベンして下さい・・・ww
(;´Д`)
さらにトドメを刺すかの如くに供された「チキンカレー」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bc/f79ef46b3d36f8fdd631d5fb3d2fc0e3.jpg)
んどどどどすん。
( д)゜ ゜
って、鶏丸ごとだし!!
何かもうツッコむ気力すら失せてきましたが、
とりあえずいただきましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d7/fb9b5257d7c49520c9a2606a490b378c.jpg)
ルーは結構スパイシーで、鶏肉もとても柔らか。
ただ、お腹に入る隙間はこれっぽっちもありませんww
出来ればコレは最初に食べたかったですねw
(;´Д`)
そして、最後は「シーシャ」という水たばこ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a1/768d6cb1764ae562f6383517c439ad39.jpg)
この日はりんごのフレーバーでした。
水にくぐらせて、煙をマイルドにしているので、
普段タバコを吸わない方でもイケそうな味ですね。
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ オトメ ヨウカイーーー!!
ということで、こちらはガチですね!!
お店の雰囲気、料理の豊富さ、どれをとっても他では味わえない
まさにオンリーワンの異世界と言えるでしょう。
無論、デートなどには全く不向きのためw、
友達同士大人数で、ワイワイガヤガヤと訪れるお店ですね!
ヾ(´・ω・`)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d4/68a34e8d5a6cac2a32af0c15fb03d19b.jpg)
お店は前述のように、非常ににぎやかでやかましく、
店長をはじめとする店員さんもガンガン絡んでくるため、
苦手な人は全くダメだと思うので、ある意味好き嫌いははっきり分かれるでしょうね。
ただ、料理内容とお値段を考えると、非常にお得感があるので
是非一度はチャレンジしてみることをオススメします。
こちらはわざわざ来る価値ありますよ~!
皆さんも是非!!
【お店情報】
『レストラン ザクロ(ZAKURO)』
住所:東京都荒川区西日暮里3-13-2 谷中スタジオ1F
電話:03-5685-5313
営業時間:11:00~15:00/17:00~23:00
定休日:水曜