samuraiです。
今日は西新宿にある『居酒屋カンちゃん』というお店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/65/75c631c3dc84d28ae6b3f2e9906a6382.jpg)
こちらは新宿から大久保方面に小滝橋通りを下り、
百人町の交差点を左に曲がった左手にあります。
西新宿駅からだと、徒歩5分ほどでしょうか。
西武新宿からも大久保からも行けるので、
立地はなかなか便利ですね~!
(・▽・)
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/40/f829a7cf18d267db0aa8c750b0e2cfa1.jpg)
店内はカウンター・テーブル併せて約25席ほど。
お店は近隣のサラリーマン諸兄で埋め尽くされています。
おぉ、なかなか人気なんですね~!!
(´▽`)
さて、店名からでも分かる通り、
こちらは「キラー・カーン」さんのお店です。
(注:一番左の方です。真ん中はカール・ゴッチ、フレッド・ブラッシー、右はスタン・ハンセンですね)
(っ・ω・)っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/84/233ae93af70775ea8ba4e9224653a7fb.jpg)
カーンさんは1970年代から80年代にかけて
WWFを主戦場として暴れまわった、
日本屈指のヒールレスラーです。
詳しくはこちらをご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c5/b92a89f45176da1adfb97e629ea81f1b.jpg)
ちなみにお店では普通にホールで接客をされていますw。
(◎□◎;)
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/29/79d48c5e8a6cd813e4df585b8c472a64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/61/16baed3a2a78684083c23edcba44787c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c7/f9672a5a7bfcc2201cd775a341a72819.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/99/fb500982d1867740904e048b192dd3cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b5/5037208fddc3182f676254136d5bc172.jpg)
メニュー数は通常の居酒屋メニューから中華まで手広くカバー。
メニューはかなり豊富な部類に入りますね。
中心価格帯は500円~600円でしょうか。
まあ、まずは「瓶ビール(600円)」からですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4b/f6ed37751bafd3d933a8556800f127eb.jpg)
お通しは鶏肉の中華風煮物。
これがじんわりとした旨さで、ビールに合いますね~。
あぁあぁあ、んめえぇえぇえ!!
(≧∇≦)
さて、まずビールに合うアテとして
「合鴨の燻製(500円)」から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/98/dab6f393eae21776ddb48eae2b979ab0.jpg)
こちらは文字通り、合鴨を燻製にしたもの。
上には玉ねぎとニンジンのスライスがたっぷりと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ea/e97005941620f43d0f53b2598f2f262a.jpg)
しっかりした燻香を感じつつ、
サラミのようなしっかりした歯応え!
もちろん、ビールとの相性もバツグン!
コレはスターターにはもってこいですね~!!
( ´∀`)ノ
お次は「モンゴリアンサラダ(950円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/11/1178b404de427f6eaee5274036bd8a85.jpg)
こちらはキラーカーンさんの代名詞でもある
モンゴリアンの名を冠したサラダ。
まさにお店の代表作といったところでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/42/b94578b72962841cfa209a8326808793.jpg)
キャベツのスライスの上に、炒めた野菜がどっさり、
さらに角切りのアボガドにトマト、
その上に温泉玉子と粉チーズがのるという、
非常にカオスな組み合わせですが、
コレが不思議なことにビールに合うのなんのww。
量が多いので、2,3人でシェアした方がいいですね。
(=゜Д゜=)ノ
そして、やはりカンちゃんのお店の名物といえばコレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/39/6d8b530952d7eaab6a61318eaaef1236.jpg)
そう、「尾崎豊の愛したカレー」ですよ!!
しかもライス・トースト・うどんまで完備。
いや~、幅広いですねw。
(o=ω=)o
ということで、「尾崎豊さんが愛したカンちゃんカレーライス(800円)」を注文。
さて、待つこと10分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e6/b669d6f787908b3e20ac1b451e93cd6b.jpg)
いや~、まさにカレーライスって見た目ですね~!!
さて、カレーはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/90/316d6168aad5509612c2443c3aed93dc.jpg)
ライスの横には福神漬けとらっきょうが。
まさに絵画のお手本になりそうな、「ザ・カレー」というたたずまいですね!
(*゜▽゜)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/79/695525f54485b1988c6980877bc8ac62.jpg)
具材は豚肉・にんじん・じゃがいも・玉ねぎがどかどか入っています。
いや~、楽しみですね!!
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4e/c1d58ad5f151b349268f2813ed0c9c56.jpg)
カレーは見た目からも昭和の香りを如実にカンジさせ、
まさに「おふくろの味カレー」とでもいうのでしょうか、
この見た目から想起出来る、いわゆる懐かしのあの味ですよ!!
(=゜Д゜=)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/da/91d1d89988f0edb355d0647f48e0d36f.jpg)
良くも悪くも、古きよき日本の家庭の味。
愛を求め、愛を叫んだ漢の辿り着けなかった味、
そんな男の優しさと悲哀が同居する、
夏休みの終わりの切なさを感じるカレーですよ!!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ モンゴリアンチョップーーー!!
ということで、こちらはガチですね!!
料理のメニュー数は非常に豊富で、
いつ行っても飽きることはないでしょう!
一品一品のボリュームが多いため、
何人かでワイワイ行くのがオススメですよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4b/a9dfd4b5a75b4fec6216b657eb42b09d.jpg)
そして、キラーカーンさんはほぼお店に出ているため
いつ行っても会えるというオマケつき!
コワモテですが、とても気さくな方なので、
頼めば一緒に写真も撮ってくれますよーw!
(゜∀゜)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7f/a7edd6fb8174596e8161910ef3356318.jpg)
2015年8月から歌舞伎町の方にお店を移転するとのコト。
無論お店が変わっても尾崎カレーは継続するらしいですね!
こちらはわざわざ来る価値のあるお店ですよ~!!
みなさんも是非!!
※以前のお店はこちらです。
前回の教えたくない居酒屋はこちらです。
【お店情報】
『居酒屋カンちゃん』
住所:東京都新宿区西新宿8-2-25
電話:03-5386-8122
営業時間:17:00~24:00
定休日:不定休
今日は西新宿にある『居酒屋カンちゃん』というお店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/65/75c631c3dc84d28ae6b3f2e9906a6382.jpg)
こちらは新宿から大久保方面に小滝橋通りを下り、
百人町の交差点を左に曲がった左手にあります。
西新宿駅からだと、徒歩5分ほどでしょうか。
西武新宿からも大久保からも行けるので、
立地はなかなか便利ですね~!
(・▽・)
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/40/f829a7cf18d267db0aa8c750b0e2cfa1.jpg)
店内はカウンター・テーブル併せて約25席ほど。
お店は近隣のサラリーマン諸兄で埋め尽くされています。
おぉ、なかなか人気なんですね~!!
(´▽`)
さて、店名からでも分かる通り、
こちらは「キラー・カーン」さんのお店です。
(注:一番左の方です。真ん中は
(っ・ω・)っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/84/233ae93af70775ea8ba4e9224653a7fb.jpg)
カーンさんは1970年代から80年代にかけて
WWFを主戦場として暴れまわった、
日本屈指のヒールレスラーです。
詳しくはこちらをご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c5/b92a89f45176da1adfb97e629ea81f1b.jpg)
ちなみにお店では普通にホールで接客をされていますw。
(◎□◎;)
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/29/79d48c5e8a6cd813e4df585b8c472a64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/61/16baed3a2a78684083c23edcba44787c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c7/f9672a5a7bfcc2201cd775a341a72819.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/99/fb500982d1867740904e048b192dd3cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b5/5037208fddc3182f676254136d5bc172.jpg)
メニュー数は通常の居酒屋メニューから中華まで手広くカバー。
メニューはかなり豊富な部類に入りますね。
中心価格帯は500円~600円でしょうか。
まあ、まずは「瓶ビール(600円)」からですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4b/f6ed37751bafd3d933a8556800f127eb.jpg)
お通しは鶏肉の中華風煮物。
これがじんわりとした旨さで、ビールに合いますね~。
あぁあぁあ、んめえぇえぇえ!!
(≧∇≦)
さて、まずビールに合うアテとして
「合鴨の燻製(500円)」から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/98/dab6f393eae21776ddb48eae2b979ab0.jpg)
こちらは文字通り、合鴨を燻製にしたもの。
上には玉ねぎとニンジンのスライスがたっぷりと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ea/e97005941620f43d0f53b2598f2f262a.jpg)
しっかりした燻香を感じつつ、
サラミのようなしっかりした歯応え!
もちろん、ビールとの相性もバツグン!
コレはスターターにはもってこいですね~!!
( ´∀`)ノ
お次は「モンゴリアンサラダ(950円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/11/1178b404de427f6eaee5274036bd8a85.jpg)
こちらはキラーカーンさんの代名詞でもある
モンゴリアンの名を冠したサラダ。
まさにお店の代表作といったところでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/42/b94578b72962841cfa209a8326808793.jpg)
キャベツのスライスの上に、炒めた野菜がどっさり、
さらに角切りのアボガドにトマト、
その上に温泉玉子と粉チーズがのるという、
非常にカオスな組み合わせですが、
コレが不思議なことにビールに合うのなんのww。
量が多いので、2,3人でシェアした方がいいですね。
(=゜Д゜=)ノ
そして、やはりカンちゃんのお店の名物といえばコレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/39/6d8b530952d7eaab6a61318eaaef1236.jpg)
そう、「尾崎豊の愛したカレー」ですよ!!
しかもライス・トースト・うどんまで完備。
いや~、幅広いですねw。
(o=ω=)o
ということで、「尾崎豊さんが愛したカンちゃんカレーライス(800円)」を注文。
さて、待つこと10分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e6/b669d6f787908b3e20ac1b451e93cd6b.jpg)
いや~、まさにカレーライスって見た目ですね~!!
さて、カレーはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/90/316d6168aad5509612c2443c3aed93dc.jpg)
ライスの横には福神漬けとらっきょうが。
まさに絵画のお手本になりそうな、「ザ・カレー」というたたずまいですね!
(*゜▽゜)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/79/695525f54485b1988c6980877bc8ac62.jpg)
具材は豚肉・にんじん・じゃがいも・玉ねぎがどかどか入っています。
いや~、楽しみですね!!
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4e/c1d58ad5f151b349268f2813ed0c9c56.jpg)
カレーは見た目からも昭和の香りを如実にカンジさせ、
まさに「おふくろの味カレー」とでもいうのでしょうか、
この見た目から想起出来る、いわゆる懐かしのあの味ですよ!!
(=゜Д゜=)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/da/91d1d89988f0edb355d0647f48e0d36f.jpg)
良くも悪くも、古きよき日本の家庭の味。
愛を求め、愛を叫んだ漢の辿り着けなかった味、
そんな男の優しさと悲哀が同居する、
夏休みの終わりの切なさを感じるカレーですよ!!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ モンゴリアンチョップーーー!!
ということで、こちらはガチですね!!
料理のメニュー数は非常に豊富で、
いつ行っても飽きることはないでしょう!
一品一品のボリュームが多いため、
何人かでワイワイ行くのがオススメですよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4b/a9dfd4b5a75b4fec6216b657eb42b09d.jpg)
そして、キラーカーンさんはほぼお店に出ているため
いつ行っても会えるというオマケつき!
コワモテですが、とても気さくな方なので、
頼めば一緒に写真も撮ってくれますよーw!
(゜∀゜)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7f/a7edd6fb8174596e8161910ef3356318.jpg)
2015年8月から歌舞伎町の方にお店を移転するとのコト。
無論お店が変わっても尾崎カレーは継続するらしいですね!
こちらはわざわざ来る価値のあるお店ですよ~!!
みなさんも是非!!
※以前のお店はこちらです。
前回の教えたくない居酒屋はこちらです。
【お店情報】
『居酒屋カンちゃん』
住所:東京都新宿区西新宿8-2-25
電話:03-5386-8122
営業時間:17:00~24:00
定休日:不定休
![]() | 怪しいアジアの暗黒食生活 (ワニ文庫) |
クリエーター情報なし | |
ベストセラーズ |
ご指摘感謝します!