goo

ヒメザゼンソウ・2~開花1

 サトイモ科ザゼンソウ属の「ヒメザゼンソウ(姫座禅草)」。山地の湿った林床や湿地などに生育する多年草で5~6月に紫褐色の仏炎苞に覆われた高さ2センチほどの肉穂花序を付ける。同属のザゼンソウは早春に開花する。
コメント ( 12 ) | Trackback ( )

キリンソウ・1~開花

 ベンケイソウ科キリンソウ属の「キリンソウ(麒麟草・黄輪草)」。全国の山地の陽当たりの良い岩場などに生育している。花期は5~6月で茎の先端に直径1センチほどの星型の花を多数咲かせる。写真は自生ではなく民家で栽培されていたものが逃げ出したようだ。これは町田街道付近の住宅地のもの。
コメント ( 6 ) | Trackback ( )

コモチマンネングサ

 松木中学校付近の道端に生えている「コモチマンネングサ(子持ち万年草)」。ベンケイソウ科マンネングサ属の越年草で花期は5~6月。根茎は地を這い上部は斜上もしくは直立する。葉は多肉質で茎の下部では対生し上部では互生する。花は直径1センチほどで結実せず葉腋に出来る肉芽によって繁殖する。
コメント ( 4 ) | Trackback ( )