元サラリーマンの植物ウォッチング第6弾。写真はクリックすると大きくなります。
多摩ニュータウン植物記Part6
ジュンサイ・2~雌性先熟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/05/fa0d94cffed3ea115bbabf5e1c01e2d5_s.jpg)
その後、自然館の中庭テラスで成長が見守られ私も時々見に来たがなかなか増える様子が見えなかった。しかし今年になって漸く水中に蕾が出来て今月10日に開花した。花は直径2センチほどで萼片(外花被片)と花弁(内花被片)が3枚ずつあり午前中に咲き午後には萎む。ジュンサイは雌性先熟で写真では7~8本の雌蕊が見え柱頭には細かい毛のようなものがある。開花2日目は雄性期になり同じように昼過ぎに萎みわずか2日間で花は終わって沈下する。公園によるとこの個体群が東京都で唯一の自生のようだ。ジュンサイはハゴロモモ科(←スイレン科)ジュンサイ属の多年草。
コメント ( 14 ) | Trackback ( )
チョウセンアザミ・1~開花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/f3/06585ce286d27f36ad68beeae3f4c171_s.jpg)
ところで昨日、6回目のコロナワクチン接種を受けたが今日は発熱も倦怠感もなく全くの平常。昨夜に腕の痛みが少しあった程度でジムではルーティンのウエイトトレーニングをこなしてきた。その後のサウナで毎日気持ち良く整っている。
コメント ( 6 ) | Trackback ( )