goo blog サービス終了のお知らせ 
ぼ~ざん工房
ぼ~ざんのBLOGです。いろいろ体験・書籍等紹介します!

 TOPICS  『ぼ〜ざん工房』は望山(水野敦之)の個人のBLOGです。


「気づき」と「できる」から始めるフレームワークを活用した自閉症支援—すぐに使えるワークシート用CD‐ROM付
クリエーター情報なし
エンパワメント研究所

 
  【2013年度 自閉症教育・支援フレームワークセミナー予定(随時更新予定)】
  ☆ プロフィール講演・セミナー等の依頼について ☆ RSS readerをご活用ください!

  ※ このBLOG『ぼ〜ざん工房』はリンク・フリーです。
    ご紹介いただき、たくさんの方に読んでいただいたら幸いです。  



本日は2つの講演でした。

1つは岡山大学附属特別支援学校の研究協議会。

1つは福山のヘルパーさんを中心とする勉強会でした。


共通することは。。。

自閉症の指導・支援の基本中の基本は、

まず知ることからはじまるということです。

そして知った違いを尊重する。です。


それぞれの場所で、いくつかの重要なテーマが浮かびました。


特に岡山大学附属特別支援学校で高等部分科会の、

フィードバックの個別化は興味深いもので、

今度整理して、記事にします。

さて、今日はとりあえずここまで、


演題のでかさに、緊張してしまいました。


岡山大学附属特別支援学校の生徒さんの作っている製品です。


【はじめてブログをご覧の皆様。まずこ
ちら】

【BOUZAN profile・講演依頼等はこち
ら】


感想、コメントお待ちしてます。
もしくはランキングにご協力ください(下のバーをクリック)。
&
lt;/strong>

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害 へにほんブログ村




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )