goo blog サービス終了のお知らせ 
ぼ~ざん工房
ぼ~ざんのBLOGです。いろいろ体験・書籍等紹介します!

 TOPICS  『ぼ〜ざん工房』は望山(水野敦之)の個人のBLOGです。


「気づき」と「できる」から始めるフレームワークを活用した自閉症支援—すぐに使えるワークシート用CD‐ROM付
クリエーター情報なし
エンパワメント研究所

 
  【2013年度 自閉症教育・支援フレームワークセミナー予定(随時更新予定)】
  ☆ プロフィール講演・セミナー等の依頼について ☆ RSS readerをご活用ください!

  ※ このBLOG『ぼ〜ざん工房』はリンク・フリーです。
    ご紹介いただき、たくさんの方に読んでいただいたら幸いです。  



一昨日の岡山大学附属特別支援学校の講演の補足してます。
【シンプルな環境で教える】はこちら

昨日はシンプルな環境で教えることを説明しました。

シンプルな環境の意味はもう1つあります。

それは、できるだけ文脈に左右されない状況で教えるということです。

自閉症の人は、文脈(状況・場面)に影響を受けたスキルは、その文脈(状況・場面)が無いとできなくなって、様々な場面で応用的にスキルを活用できません。

できるだけ、刺激や状況に左右されない(例えば人の出入りが激しくない場所)などでアセスメントをし、教えることが大切です。

複雑な環境での自立も、様々な文脈での般化も次のステップです。


【はじめてブログをご覧の皆様。まずこちら】
【BOUZAN profile・講演依頼等はこちら】

感想、コメントお待ちしてます。
もしくはランキングにご協力ください(下のバーをクリック)。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害 へにほんブログ村



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )