レーシングカートってどんなの?見たことない方のために息子の練習走行の動画をちょこっと貼っておきます。時はずいぶん前だけど2012年12月、場所はSUGO西コース、車両はトニーカート KT100 sec。ドライバーは息子、メカニックは俺。我が家がカートレースにどっぷり浸かってた頃の動画です。
蔵出し映像公開!昔々のワイアード・クィーンのライブ動画をユーチューブに上げてみた!古い映像なので画質はアレですがミテクダサーイ😁ヘッドホン大音量で聴くと雰囲気バッチリよ👍🎧🎤🎸🎹🥁🎼
ワイアードクィーンのオリジナル曲「Dear」。2000年代初めころの音源です。当時、機材がなくてドラムをマイク2本で拾った記憶が(笑)
えらいことでござる。goo blogが終了するでござるよ。マジか〜。この俺の自己満日記ブログを開設して20年。ここまで来たらまだまだ続けたいしね、ブログの移設先を探すよ。まだ半年くらい時間あるからゆっくり進めて行こっと。
F1バーレーンGP、DAZNで観たよ。つーか途中から始まってて序盤観れてないけど、DAZNなにしたん?ピアストリ、完勝だったねー。ハースはオコンもベアマンもポイントゲット。小松さんの采配が効いてるなー。レッドブルのクルマはつらいねー、いったいどうした?そんな中、角田くんはしっかり仕事したよね。毎レース毎レースきちっといろんなことを吸収して学べてる。オスカー!今季2勝目おめでとう!
今日も息子夫婦と孫ちゃんとビデオ通話。ちょっと早いけど、じーやん誕生日おめでとうのメッセージ。ハッピーバースデーじーちゃん🎵の音楽に合わせて手拍子してくれる孫ちゃん
ありがとねー😊保育園行く時はまだ号泣みたいだけど、がんばれ孫ちゃん


孫ちゃん、先週後半から保育園に通いはじめたんだけど、きのう発熱。出たな、保育園の洗礼💦 でも今朝には熱も下がって元気に遊んでるみたい。こういうの繰り返して子供は丈夫になっていくんだよね。
F1日本GP、DAZNで観たよ。そっかホンダがF1で初めて勝って60年になるんだね。ここまで日本人のF1愛が大きく育ったのは、ホンダの功績が大きいよね。さて、日本GP、これだけ動きの少ないレースも珍しいよなー。高校生アントネッリ、スッゴイね。アジャーもベアマンも力あるなー。角田くんは上がっていけなかったけど、安定性狙いで走りやすい方向にクルマを振ってあったのかな?まあ、でも今回の流れで角田くんはさらに気持ちに火がついたんじゃないかなー。マックス!今季1勝目おめでとう!
今、BRZとインプのタイヤ交換のため行きつけのガススタに来てた。もはや体中痛くて自分で交換出来ないしね。このままいつも通りタイヤ保管もお願いするよ。さあ、午後はF1日本GP決勝だ!