さーて、熟慮に熟慮を重ねてというか、とにかくなるべく安くあげるために悩みに悩んだわけだけど、俺がGT3インプのインチアップに選んだホイールとタイヤの組み合わせは「205/50R17 17インチ HOT STUFF ホットスタッフ ジースピード G-02 7J 7.00-17 FALKEN ファルケン ジークス ZE914F 」。これで7万ちょい。Rakuten carでマッチングしてもらったお店に出向いてきのう取り付けしてもらった。これまた悩みに悩んだ純正ホイールとタイヤは、結局そのお店で廃棄をお願いした。ファルケンのタイヤって今、製造はタイみたいだね。 made in Thailandってなってた。安かったから長期在庫してあったタイヤなのかもって覚悟してたけど、2021年第4週ってなってたから新しいヤツだね。そこは安心した。タワーバーとドロースティフナーつけてから路面からの突き上げが気になってたけど、敢えてコンフォート系のタイヤにしたことで突き上げの角も丸くなった。ギャップを乗り越えた時の55タイヤのあのボヨーンした感じも50にしたことでだいぶ解消された。高速のって帰ってきたけど、タワーバーとドロースティフナーとニュータイヤがもたらす鬼の直進安定性!やっぱ新しいタイヤはいいねー👍
明日、新しいホイールとタイヤを取り付けてもらうんだけど、今ついてる純正のホイールとタイヤをどうするかまーだ悩んでる。そんで仕事の帰りにタイヤとホイールの買い取りやってるお店に行って、試しに純正ホイールとタイヤがどのくらいの買取価格になるのか聞いてみた。そしたら純正ホイールはあまりニーズがないので1000円〜3000円、タイヤはヒビがあるので値つかずとのこと。ヒビ割れの原因はタイヤワックスとかそれとも走らせ方と言われ、アハハ、それは峠で負荷かけた走りしたからです〜と内心苦笑い😅
メッセンジャーRNA使ってその人が持ってない遺伝情報のタンパク質を作らせるんだよね?そん時って細胞では実際どんな変化が起きてんの?筋注した部分だけにとどまる話なの?それとも他の臓器にもおよぶ話なの?中長期的な影響って世界中で誰もまだ示せてないんだよね?
SUGOは改修してたんだね。メディカルセンターも移設とか。俺も一度、SUGOのメディカルセンターのお世話になったことがあるよ。その節はお世話になりました😅
この頃なんか、ベガルタ負けると気落ちする、イーグルス負けると気落ちする(笑)思い入れの距離感ってのは必要だな🙄石井監督のある程度打順を固定させるやり方は俺好き。ただ辰巳はやっぱ5番より1番だよね。茂木不在なら大地3番、島内5番かな。