日本対パラグアイ戦、やっぱ気になって最後まで見てしまったよ~。W杯が始まる前は三戦全敗かもって俺も思ってたよ。ホント大健闘だったと思う。でも…選手達は悔しくて悔しくてたまらないだろうね…。
「43秒台に入るとカラダキツイ…。こんなんじゃレースもたねー(-o-;)」とか言って、毎朝5時半に起きてランニング始めた息子。もう二週間続いてる。意外と頑張ってんな。でもオマエ、ランニングよりその後のシャワーの時間の方が長くねーか?(^。^;)
見たよ、早起きして日本対デンマーク戦。いや~予想以上の戦いぶりにホントびっくり!本田の「思っていたより喜べてない」っていう言葉、わかるような気がするな~。これは通過点なんだ!!
前回の練習走行の時、実はセッティングを変えてみた。息子は前から5コーナーとか7コーナーの立ち上がりでリヤが流れるって言ってたんだけど、たぶん前後のグリップバランスが良くないんだろうな~とは思ってた。でも俺、セッティングのノウハウとか全然ないからどこをどう変えればいいのかわからない(-o-;) ただもう少しフレームが動くようにしたいなとは考えてた。で前回、ある所を変更してみたら「カートが言うことを聞いてくれるようになった!」(-^〇^-)と息子。何を変えたか…それはヒミツ( ̄∀ ̄)
13日、息子はほぼ2ヶ月ぶりにSUGOで練習走行。まずは慣らしだ~。Iさんからあらかじめやり方を教わってはみたものの、オマエよくわかってねーだろ~。いや俺もわかってねーけど(^_^;) ん?地面にカート置くとフロント左右のトーが違ってる?フレーム曲がってるから?まあいいや、そのまま走れ(^。^;)わっ、なんっでオマエ、ピットロードのガードレールにぶつかってんだよ(┳◇┳)どうなるかと思ったけど、さぎさんに教わりながら慣らしも無事完了。ありがとーさぎさん(^o^)/ 息子、全開走行に移って行く。そして、お~っ自己ベスト更新!43秒7。やっと43秒台に入った~(^。^;)前週のジュニア選でEくんが出したファステストからコンマ3秒落ちか。Eくんの背中が遠くの方に見えてきたかな~。
http://www.racingkartweb.jp/result_100606_sugo/jr_e3_final.html
見てよ、このバトル!先日の第3戦では地元の意地でEくんが見事2位!すっごいねー。Eくんパパが、ジュニア選手権出ないの?って声をかけてくれたけど、いやうちはまだそんなレベルでは…(^_^;)そもそもライセンスないし、アハハ(^_^;)
行ってきたよー、SUGOの全日本カート!今回は観戦だけだからチョー楽。でもさすが全日本だね~、いつも戦ってるSLシリーズとは段違いの賑やかさ&華やかさ。息子よ、これがトップレベルの走りだ!我がチームからFP JrクラスにNくんが出場したんだけど、不運も重なって残念な結果に…。レースとはホント過酷。なかなか結果がついて来なくても、これを乗り越えたキミたちは将来、強くて優しくてかっこいい素敵な大人になってるはず。また次戦がんばろー!!
先月の第2戦から練習に行けてない。全然スケジュール合わねーし(^_^;) 30日、SUGOは走行可能なのに息子は中総体のため行けず…。前戦で曲がってしまったステアリングシャフトがまだそのままだったので、俺一人イントレをクルマに積んでSUGOへ。で、サポートでSUGO入りしてたIさんにステアリングシャフトを交換してもらった。アライメント調整もしてもらったけど、えっ?アライメント合わせると左右のキングピンの角度違ってる?つーことはフレーム曲がってんの?(T_T) しっかしこの日のSUGO西コースはピリピリかなりの緊張感!無理もない、6日は全日本だ!