今回のおふくろの治療費って実費だと軽自動車の上級者グレードを新車で買うくらいの額になってる( ̄O ̄;) いや〜医療保険制度のありがたみをあらためて実感。高額療養費制度のおかげでさらに負担は少なくて済み、ありがたやーありがたやー。治療しなかったらほどなく死んじゃってたしな。毎月の健康保険料高いよなぁっていっつも思ってたけど、お金出してこうしてみんな助け合ってんだよなってあらためて思い知らされた。ありがたやー。
俺のGT3インプがやって来て一年半になるけど、驚くことにまだ2回しか洗車してない(笑)それじゃあんまりかと思って先日セルスタンドにあるセルフ洗車機に突っ込んできた。FK2 ハイパーと丁寧乾燥で800円。装備品の選択がよくわからず装備品なしで。面倒くさいから拭き上げもせず。リヤとか洗い残しがあるけど、十分さ。どうせすぐ汚れるし(笑)

ミスチルのライブレポ書かねばー。ちょっと書く時間が取れないので今回は短縮版で。とにかく演出が凄かった!アリーナ全体が光、映像、歌、演奏に包まれ、この壮大さはなんだ!席が後方で残念とか最初思ってたけどとんでもない。アリーナの空間全てを彩る演出にひたすら驚く。ミスチルと言えば日本のミュージックシーンにおいてすでに覚悟たる地位を築いてるけど、今回発売されたニューアルバムはこれまでのミスチルをさらに超えてきたと言えるほどの秀逸さだった。クリエイターとしての桜井のスケールのデカさには驚嘆せざるを得ない。このツアーで用意された曲全てが心を強く揺さぶってくる。皮膚呼吸…気がつけば俺は身動きせず聴き入っていた。凄すぎて放心状態…ライブ参戦で初めての経験…。ミスチル〜俺は完全に惚れちまったゾ。

さてさて、今回は俺とかいぽくん、過去最大の珍道中になってしまった(笑)中身は酷すぎて書けません(笑)でも、面白かった〜。かいぽくん、今回もサンキュー\(^o^)/
親戚のお葬式があって、内陸地方にあるオヤジの実家までオヤジを送ってきた。久しぶりその内陸の町に行ってみたけど、海辺のこの辺とは地から伝わってくるものがずいぶん違う。なんか身体がすっごい癒されそうな…。

長い距離を走ってみて、GT3インプって日本の道路を走るにはほんとジャストフィットなクルマだなって改めて強ーく実感したなぁ。インプレッサに惚れなおしたわ。
そんで帰りに寄り道してとある山の頂上へ。絶景!


長い距離を走ってみて、GT3インプって日本の道路を走るにはほんとジャストフィットなクルマだなって改めて強ーく実感したなぁ。インプレッサに惚れなおしたわ。
そんで帰りに寄り道してとある山の頂上へ。絶景!

Mr.Children Tour 2018-19 重力と呼吸。かいぽくんと共に参戦してきたー!会場はセキスイハイムスーパーアリーナ。ま、俺ら的にはグランディ。仕事も早めに終わり、かいぽくんのクルマで一路会場を目指す。勝手知ったるこの道中、すんなりと15時頃には利府の街中に到着。順調イェーイって喜んでたらグランディ周辺には駐車場入り待ちのクルマがズラーッと並んでて大渋滞。結局俺らが駐車場に駐められたのは16時過ぎてたよな。
まだまだつづく
まだまだつづく
ミスチルのニューアルバム「重力と呼吸」が届き、早速聴いてみたので感想を。寝室のオーディオセットにCDを挿入。ドラムのカウントの後、音が立ち上がり部屋全体が音像に包まれる。各楽器とも輪郭をはっきり出しててベースもゴリゴリめ。それでいて各パートとも音に芯が感じられベードラは部屋に振動が伝わるほど圧十分。スネアとシンバルは控えめだけどハイハットは強弱がしっかりと伝わって来る。ストリングスは中域を多用しても他のパートが埋もれてしまうことはなく豊かに部屋全体に広がる。全体の残響も程良く、ボーカルがしっかり前面に出てて、各楽器とも音の立ち上がり良くそれでいて音全体が丸い。マスタリング担当した人って誰だろう。スゴイよ。桜井くん、攻めてるねー。このアルバムはミスチル渾身の出来だね。買って損なしよ。あ、それからピアノがね、スッゴイ効いてる。
昨夜チケボからミスチルのライブの電子チケット発券のメールが届いたので、今朝QRコードをダウンロードして無事保存。1回目のHP先行でチケット取れたから席番にちょっと期待してたけど、後方のスタンド席だった〜〜(笑)