28日、ようやく慣らし完了。当日のSUGOは時々霧雨に見舞われるビミョーな天気だったけど、奇跡的に路面はかろうじてドライで走れるコンディションで、無事に慣らしから全開走行までスケジュールをこなすことが出来た。先週は空振りだったからホントよかったよ(^。^;) 息子は丸々半年ぶりの走行。震災直後のあの地獄絵のような光景の中にいた当時は、もうカート活動は出来ないかもと当然覚悟した。でもこうしてまた息子が全開アタックする姿を見る日がやってくるとは…。さすがに感慨深いものがあったな…。さぎさん、丸一日お手伝いしてもらっちゃってホントありがとねっ(^o^)/ しっかし息子よ、せっかくキレイなカウルに鳥の糞の爆撃くらってんじゃねーよ。しかも3発も(笑)
息子のレーシングスーツがパツンパツンに小さくなったので、新しいのを買った。お金もったいね~。あ、でも息子の入学祝いで支払った( ̄∀ ̄; 28日、またSUGOに行くぞぉ。雨みたいだけど。慣らし、出来んのか(-o-;)
ここは俺が二十代半ばまで住んでた家があった場所。津波で流され、懐かしいその家の姿はもはやない。いったい何十cm地盤が沈んだのだろう。家の土台だけが水面の下に見える。工場や民家がぎっしり立ち並び、賑やかな場所だったのに…。
今日は実に半年ぶりにSUGO入り。うちはエンジンの慣らしをしなければならなかったんだけど、あいにくの雨で慣らし断念…(-o-;)本日走行出来ず(T_T) 残念ではあったけど、でもさぎさんがカウルにコスミックのステッカーを貼って持って来てくれた!スッゴいキレイ(^^) しかも日の丸と息子の名前入り。息子よ、この雰囲気抜群のかっこいいカウルつけて遅かったら、めっちゃかっこわりーゾ(笑)
おととい、いつもお世話になってるスバル某店はお客様感謝デーということで、俺もエクシーガのエンジンオイルを交換してもらおうと行ってみた。震災後初めてのお客様感謝デー…。もうスッゴい混んでた。聞けばスタッフさんの中にも、家族を亡くした方、家を失った方がいるとか。でもスタッフさんたちはみなさん笑顔で応対してくれてる。被災地の人たちは強い!
今週末はSUGOカートレースシリーズ第1戦。ようやく東北のカートレースが始まる~。我が家は今回不参加だけど、チームからは3名のドライバーがエントリー。みんな頑張れ~!ところでエントリーリストを見ると、EくんやSくん、Oくんまでもステップアップしてるのね…。またしても我が家は取り残された(笑)
311から2ヶ月。街中にはまだまだ震災の爪跡が残ってるけど、いまだに新たな訃報が届くけど、あらためて思う、カート活動の再開なくして我が家の復興は完了しない。なんとか夏にはレース復帰出来るよう動き出す。
今日ようやく娘と息子は始業式。
「逆境でもクサらず 未来と自分を信じて 前に進むチカラ」(カペタ24巻より)
二人ともそんなチカラをつかむのだ。
追記
あら?始業式って先月の後半に済んでたのね…俺の勘違いでした(^_^;)今日からようやく高校の授業がスタート。
「逆境でもクサらず 未来と自分を信じて 前に進むチカラ」(カペタ24巻より)
二人ともそんなチカラをつかむのだ。
追記
あら?始業式って先月の後半に済んでたのね…俺の勘違いでした(^_^;)今日からようやく高校の授業がスタート。
Breaking News: Leaked footage of Alien from Zeta Reticula. UFO crash survivor?
お~~~~~っ(@_@;) 作り物?本物?
お~~~~~っ(@_@;) 作り物?本物?