何を今さらって感じだけど、レディー・ガガのアルバム「THE FAME」を買ってみた。なんか最近アナログシンセ系の音が無性に聴きたかったし、何より1390円でやたら安かったし。レディー・ガガはイメージ先行コンセプト優先の企画モノアーティストなのかなって勝手に思ってたら、全然そうじゃないんだね。しっかり自分で楽曲を創れる人なんだねー。どの曲もキチッと作り込まれててアルバム全体の完成度は高い。ただねーこのアルバム、音質が気になる。圧縮強めで、全体を通して音の輪郭ははっきりしてるけどやせてる感じ。ベードラがこんなポコポコでいいかなと思ってしまう。ヘッドホン前提なのかな~。1390円だから?
今日は穏やかでいい天気だな~。娘と息子はテストウィークでテス勉かっ。俺は何の予定もなく家での~んびり。あ、そう言えばエンジンがオイルでけっこう汚れてたっけな。うぇっ(・_・;)オイルがすっかり固まってる。こびりついて取れねーや(-o-;)掃除やーめた( ̄・・ ̄)
SUGOカートレースシリーズ最終戦が終わった。レースって非情なもんだなあってあらためて思う…。それはF1でもローカルレースでも変わらない。すべてのドライバー、メカニック、サポートの人達にお疲れさまと言いたい。結果はそれぞれだけど、全力で挑む姿はみんなとてもかっこよかった。でも!今シーズンはまだ終わってな~い。冬の耐久レースが待っている!さぎさ~ん、やるど!(^o^)/
今週末はSUGOカートレースシリーズ最終戦。目下シリーズランキングポイントトップの我らがさぎさんジュニアくんが、チャンピオンをかけて挑む!!
先週Iさんから、フレームダメそうって連絡があった後、いろんなことが頭をよぎった。せっかく調子づいてきたのにここで頓挫か?マシンどうする?MT01のヌードフレームがない?中古探す?いや、ニューシャーシ?……でもお金に決して余裕があるわけじゃない。レース活動中止か?仕事だって忙しいし、俺のカラダだってキツイ。やっぱレースは危険だろ。なら撤退?……いろいろ考えた。でもこれまで、何も知らないカートレースの世界に飛び込んで、ひたすら必死にやってきた。でもまだやり通してない。やり遂げてない。考えた末我が家が選んだ選択は…戦闘力のあるニューシャーシ。来シーズンに向けて上位モデルを用意する。まあある意味、こんなことがなければ上位モデルを買うなんて考えなかったろうな、我が家が場合(^_^;)
7日、Iさんとこに預けてたカートの状態をチェックしにSUGOへ。結果…廃車(ToT) 四輪が地面に接地しないほどフレームが逝ってる(-o-;) フレーム修正してどうのこうのっていうレベルじゃない。走って確かめるまでもない。息子とバラしてパーツ一個一個キレイに掃除してあげた。たった一年だったけど、いろいろありがとうMT01。最後は息子を守ってくれてありがとう。で、最終戦は泣く泣くキャンセル。でも下を向いてたってしょーがない。来シーズンに向けて動き出す!
Iさんから、ショックな話なんですけど~と電話があった。フレームにレースじゃ使えないほどダメージがあるらしい…。第6戦、キャンセルかも…(ToT)
先週いつもお世話になってるスバル某店にエクシーガを預けたんだけど、代車でやってきたのはなんと新しいエクシーガの試乗車。これ代車でいいの?300kmしか走ってないピカピカの試乗車で、ちょっとびびったよ(^_^;)年改受けたエクシーガ、うちのとちょっと印象違ってた。一番の違いはミッションがCVT化されてること。このCVTが絶妙で、アクセルオン時の力強さは同じ2リットルなのに明らかにうちのATより上。変なクセも感じられないし、CVTがこれほど上手く仕立てられてるとはホント驚き。足まわりはうちのより少しだけ重厚感が感じられるようにセッティングが変更されてる。エクシーガと言えば車体のデカさからは想像できないようなハンドリングの軽快さが売りだったけど、そこを敢えて変え、より車格に近い乗り味を狙ってる。エクシーガ、ホントいいクルマだよ(^_^)v