きのう20年前にいっしょに仕事してくれたHさん(旧姓)が職場にひょっこり顔を出してくれた。会うのは10年ぶりくらいかな〜懐かしい。変わってないねーとお互い(笑)。いやいや俺はじーさん化着々だけどね。20年前がつい最近のよう。Hさんと仕事してた頃がこの職場に一番活気があったなー。久々に顔見れてホントよかったよ😊
どうでもいい話だが、きのう「癒し系ですよねえ」と言われた。なぜか昔からよくそう言われる。基本俺はどちらかと言えば素っ気ない方だし、他者を癒してる気など全くないのだが…不思議なもんである。
F1スペインGP、DAZNで観たよ。角田くんにとっては難しいレースとなってしまったねー。今回後方に沈んだRBはいったいどうした?これだけセット外すってなんなん。週末通して答え見つけられなかったんだろうねえ。マックス、今季7勝目おめでとう!
孫ちゃんの行動範囲が広くなってきたので、息子夫婦からフェンスとマットのリクエスト。早速発注しといた。今AbemaでスーパーフォーミュラのSUGO戦観てたけど、雨と視界不良でスタートディレイ。霧っていうより山に雲がかかるって感じよねSUGOの場合。んでいま赤旗中断中。この後どうなる?あ、マッチ出てきた!
落語を聴きに行って早くも1週間。オラ、すっかり落語ファンになってしまって時間が空けばYouTubeで志の輔師匠の落語聴いてる毎日。落語ってさーホント気分転換にはもってこいだよねー。俺が落語に夢中になる日が来るとはなー。自分が一番驚いてるけど。きのうの日ハム対楽天の試合はすごかったね!今、この2チームの闘いが一番面白い気がするわ。
思えばコロナ禍のせいでしばーらくライブに参戦してなくて、まあ職場のしばりが厳しかったのもあって最後のライブ参戦は遡ることなんと4年半前の2019年11月のSuperfly。そーんなに前だっけかー。いったいこの間俺は何をやってたんだ…。そう思ってた頃ふと目に入ったとある公演…これ行ってみたい…それは!ROCKではなく落語!立川志の輔師匠の独演会!参戦仲間のかいぽくんも行くと言う。これは行かねばなるまい。早速チケット販売サイトをあたってみるがどこもすでにソールドアウト。大人気なんだなあ…。奥さんにそんな話したら、「チケットあるよ」…と奥さん。えっ😳って驚いたが、そっかそう言えばうちの奥さんも主催側の人だったな、もっと早く聞いとけばよかった。こうして希少チケットを難なくゲット。またまた前置きが長くなってしまったが、無事にかいぽくんとともに立川志の輔独演会に参戦してきたのであったーっ。会場に入ればびっしり満員。日本全国からお客さんが集まってるらしい。生まれて初めての落語。俺にとっては全く未知の世界。まあとにかく驚いた。志の輔さんの声、語り、動きにガッチリ心を捕まれ聞き入る自分がいる。しかも終始笑いっぱなし。当然ながら俺だけじゃない。会場にいる1000人ものお客さん全員が志の輔さん一人が創り出す世界にどっぷり浸かり爆笑してる。これ…凄すぎる…。これが落語…。なんかねーこういう落語というものを生み出した江戸の文化に憧れとか敬意を感じたなあ。スゴイよね〜日本文化ってさ。もうね、志の輔さんの大ファンになってしまったよ俺は。またひとつ新たな趣味が増えたよ。また落語聞きに行こっと。その時はまたお付き合いしてねーかいぽくん😁👍
今日も息子夫婦と孫ちゃんとビデオ通話。孫ちゃんの顔芸にみんなで大爆笑。しっかり前歯2本生えてハイハイも始まったみたい。父の日ということで、息子夫婦から革のキーホルダーが送られてきた。名前とナンバー入りだよ、すげーな。早速使うよ、サンキューな!
F1カナダGP、DAZNで観たよ。ウェットから始まってコンディションがどんどん変わる難しいレースとなったけど、それでもやっぱりフェルスタッペンは強かった。角田くんはもったいなかったねー。でもこれでさらに角田くんは強くなると信じてる。次、期待。マックス、今季6勝目、そして通算60勝、おめでとう!