「おかえりモネ」最終回、爽やかな感動とともに見届けた。311から10年のこの節目に、このドラマを見ることが出来たことに心から感謝したい。永浦家を自分に重ねながら見てた人も多いのではないだろうか。何を隠そう俺もその一人。うちのオヤジも昔は漁師で船頭をやっていた。自分で船を買い息子と一緒に漁に出る…オヤジなりにそんな夢を持っていたのかもしれない。でも俺は漁業とは全く違う職についた。俺も若い頃から音楽をやってた。両親との同居も拒むことなく嫁いでくれた奥さん。2人の子供がすくすくと育った。息子はモネと同い年。そして娘はトランペット吹き。311が起きた。我が家と職場は残った。多くのものが失われたこの地元で懸命に生きた。そんな中でも娘と息子は夢を追いチャレンジし、うまくいった事もうまくいかなかった事もあった。娘と息子には、自分の好きなように生きろと言った。2人とも自分自身の手で人生を選んだ。そして今、俺はこれからどう生きていこうかとあらためて自問自答する日々。重なる、いろいろと…。明らかに俺の目線は耕治か…妙に納得。このドラマに触れることが出来て本当に良かった。ああ、モネロス…。そうだ!撮りためていた「おかえりモネ」をまた1話から観ようか!
F1アメリカGP、DAZNで観たよ。今回メルセデスは、タイヤ交換をレッドブルに合わせてこなかったねー。戦略変えてきた。でもフェルスタッペンは乱れなかったねー。フェルスタッペン強い!優勝おめでとう。角田くんもよく闘った!
STIフレキシブルドロースティフナーリヤを取り付けてもらったので、早速そのインプレを。先程、大好きなジェイソンムラーズをSpotifyで聴きながら、街中、郊外、高速と走ってきた。春にSTIフレキシブルタワーバーとフロントのフレキシブルドロースティフナーを装着してもらって、俺のgt3インプはハンドリングが激変した。フロントのグリップがとても強くなり、舵角を与えればフロントを中心にイン側にグイグイ曲がっていくようになった。こんなにも変わるのか!と心底驚いた。ただ、ステアリングが重くなり、また路面からの突き上げがフロントからボディー全体に強く伝わるようになり、そこはネガティブなとこではあった。秋になりリヤ側のドロースティフナーがgt3インプにも適合が確認され発売になったのを知ってこれは是非とも装着せねばなるまい!早速スバル地元店に発注、昨日取り付けが無事に完了した。街中、郊外、高速と一通り流してきての印象は、何故かステアリングが軽く感じる。明らかにリヤ側を中心にボディー剛性も高くなってる。gt3インプはリヤの不安定さがずっと気になってたけど、それが解消され安定感が確実に増したのを実感出来る。フロントのタワーバーとドロースティフナーの組み合わせだとフロントのグリップが勝ちすぎて、変な話、FFスポーツのような感触だったけど、リヤにもドロースティフナーを装着したことによって前後のグリップバランスが均等になったように感じ、確かにこれがAWDの接地感だとあらためて強く再認識させられる。コーナーでは4輪が路面を掴むようにしてグイグイ旋回する。しかも高い速度域を保ちながら…。ついつい、あらゆる状況でアクセルを踏み込みがちになる。もたらされたのは圧倒的な安定感とひとつ上のハイペース。しかも俊敏性をも兼ね備えながら。STIのタワーバー、フロントとリヤのドロースティフナー、このフレキシブルシリーズ3点セットを検討中の方々には是非装着をお勧めしたい。速いよー❗️激変ぶりに驚くよー‼️

STI フレキシブルドロースティフナーリヤ、装着してもらったよ❣️



リヤバンパーを外して

ブラケット取り付け

ドロースティフナー本体取り付け

店長Oさんはじめ、スバル地元店スタッフのみなさん、ありがとうございました😊

息子はFDの油脂類やブレーキパッドの交換をとあるファクトリーにお願いしたそうだ。なかなかフレンドリーで活気のあるショップみたい。
ご注文のstiのドロースティフナーリヤが21日に入荷致します!とスバル地元店の営業Sさんから連絡があった。なので今度の土曜日に取り付けしてもらうよー。作業の見学も大丈夫です!とのことなので、こりゃありがたい、じっくり拝見させていただきます😊
職場で計画停電があったので、午前中サーバーとか再起動するために職場に出向き、んで午後はDAZNで大分対仙台観たけど、ベガルタは今回も何も出来ず…。残念だけどベガルタ、J1のレベルにないでしょ😢