Superflyのライブのチケットをファミマで発券してもった。このチケット、ファミマの先行でゲットしたやつでけっこう早めの先行だったから、アリーナ席の前の方かも〜って思ってたら2階席だった😅2階の1列目…いやでもこれ絶対見やすいでしょ😆👍
娘は今週なかなか忙しそうで、先日は人形劇の伴奏のお手伝いで幼稚園で公演、ラジオ収録もあって、明日の日曜は劇団の舞台公演で劇伴、生演奏。今頃は前日リハの最中だろう。娘、根っからのアーティストだもんな。がんばれよー。
息子は内定式を無事に終え、学会の論文発表も無事に終え、週末にパスポートを取りに帰省して、今日進学先へと戻っていった。海外?どっこに行くのかと思えば、仲間たちとイタリアへ旅行だと(笑) イタリアへ何しに?フェラーリか?トニーカートか?(笑) 息子とカートの思い出話に花が咲いた。思えば俺の人生の中で、息子とカート活動やってる時が一番楽しかったな。あれほど強い衝動に駆られたのって他にない。当然大変なこともあったけど全く苦にならず、ホント楽しかった。就職したら息子はしばらく寮に入らなければならないみたいで、当然カート一式置き場所なく、トニーは春になったら我が家に戻ってきそう。そしたらトニーの手入れを俺がやってあげよう。
やっぱね、本音を言えば俺、佐々木朗希君には楽天に入って欲しかった。ロッテよ、朗希君をちゃんと育ててくれよ。朗希君は、311被災地の希望の星なんだから。
劇団では昨日今日と東京から演出の先生がいらしてるらしく、娘も稽古に行った。2週間後に迫った舞台では、娘は今回も劇伴担当で作曲と当日は伴奏もするらしい。存分にやれい。
台風一過、皆様ご無事でしょうか。この辺も特別警報が出てあんまり眠れずに迎えた朝。なんか職場周辺で停電発生との情報。設備が心配なので、特別警報も解除されたことだし6時半頃職場に行ってみた。我が家のそばの川は氾濫したみたいで川沿いの道路は泥だらけ。幸いすでに水は引いてたけど。でもいつも職場に向かう道路はけっこうな冠水で通行止め。別ルートで職場へ向かう。職場ではどうやら停電はなかった様子で一安心。念のためサーバーをチェックしたら電圧が落ちたか一時的にバッテリー運転に切り替わった記録が残ってた。とりあえず帰宅。ふ〜毎度のことだけど、災害はヤダねー😵
Superflyのライブまであと1ヶ月あまり。ネットでこのツアーのセトリ発見。Spotifyでプレイリスト作ってみた。聴き込むぞぃ(^^)