お気楽でいいんだよ

Monster Mash キーボード担当 BUNのブログ

スーパーGT第5戦SUGO

2008-07-30 13:10:22 | Weblog
スーパーGT第5戦SUGO、息子といっしょに行ってきた! 11時半過ぎに菅生入りすると、さすがに大観衆みたいで俺らが誘導されたのは、遥か遠くのモトクロスコース・パドック臨時駐車場。ここにB4置いて、シャトルバスでSUGOの正面ゲートまで移動。さらにもう一回バスに乗ってグランドスタンドを目指す。やべ~降りるとこ間違った~(^_^;)パドック側に行ってしまい、トンネルくぐってグランドスタンドへ。しっかしこの観衆の数はすげえな(・・;)いったい何人入ってんだか…。でも…、いたいた!stm4氏親子発見!このとんでもない人混みの中で難なく合流するとは、ある意味とっても不思議なもんだけど。ちょうどポルシェ・カップが始まったけど、すごい濃霧。1コーナーも見えねえぞ(・・;)結局、1台が最終コーナー過ぎてガードレールに接触したらしく、そこで赤旗。あら~こんな調子でこの先の進行大丈夫か~。でもスーパーGTコースインの辺りになると、視界も開けてきた。どうやら路面もドライでイケそう。スーパーGT…。息子よ、よく見ておけよ。これが日本レース界で一番人気を誇るレースカテゴリーだ。グリッド上に鎮座するバケモノのようなマシン。レーシングドライバーの姿を追うカメラ、ファンの熱い視線。レースクィーン。すっごい華やかな空間がそこにはある。レースの内容については下のリンク先に詳しく載ってるので、そっちを見てね。しっかし、stm4・ジュニアよ、キミ、レースにホント詳しいな~。息子とジュニアが顔くっつけあって、ケタケタ談笑してる光景がなんとも微笑ましい。stm4氏よ、お互い忙しい毎日だけど、家族の幸せのため、これからも頑張って行こうぜ(^^)v さてさてこの数万の大観衆だ、帰りは大渋滞必至。レースも中盤に差し掛かったとこで、俺と息子はstm4氏親子に別れを告げ、一足早く帰路についたのであった。思えば、B4での遠出は今回が最後。思い出をいっぱいありがとう、B4!


http://news2.as-web.jp/contents/news_page3.php?news_no=16479&cno=41&b6Ec=1
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクシーガ 納車

2008-07-28 17:27:31 | Weblog
エクシーガ2.0i‐S 本日納車! こだわりのモノ…フロントアンダースポイラー、ツィータ、ダブルホーン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーGT!

2008-07-27 13:27:42 | Weblog
菅生でスーパーGT観戦中!霧だ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう

2008-07-26 15:44:02 | Weblog
吹奏楽コンクール地区大会。娘たち吹部のみなさん、金賞受賞&県大会進出おめでとう!さーて明日は菅生でスーパーGT観戦だ(^^)雨かな~。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトムサーキット サマーフェスティバル その2

2008-07-24 14:07:00 | Weblog
さて引き続き、30分間のペア耐久レースが行われる。ペアはくじ引きで決定。スプリント着順の上位と下位の人が、ペアを組むことになる。そんで息子と組むことになったのは、24歳イケメン・Yさん。よろしくお願いしますぅ。10分間、ドライバー交代の練習をした後、さあいよいよ耐久レースのスタートだ。30分の間に、それぞれのドライバーが最低でも2回ずつ走行しなければならない。グリッドもくじ引き。スタートドライバーは息子が務めることになったんだけど、オマエ、ホントくじ運悪いな、6番グリッドかよ(T_T) でも息子、得意のロケットスタートで1台抜いて、直後の1コーナーでまた1台抜いて4位にジャンプアップ!続く周回で1コーナーの突っ込みで1台、さらにその後また1コーナーで1台抜いて、2位に!前方数秒前には、トップを激走するあのMKさん!行け~息子、喰らい付けーっ。そのままの車間を保ったまま、15周程でYさんにドライバー交代。息子、2位で受け渡すとはよく頑張った!あとでタイムシート見たら、この時息子は、33秒013の自己ベストを出しながら、33秒台前半でずっと周回してた。オマエ、完全にスイッチ入ったか(笑) Yさんも激走してる!各チームがドライバー交代すると、見かけ上順位がさっぱりわからん(^_^;) そして息子再びコースイン。前方にはTIさん、後方にはKさん、Sさん。ここから4人の壮絶なバトルが続いた。息子がTIさんを抜きに行く。1コーナー、4コーナー、最終コーナー、しきりにインを伺うけどTIさんも巧みだ、息子を前に出させない。7コーナー抜けた所で息子がTIさんの前に出る!でも8コーナーのライン取りに無理が出てTIさんに抜き返される。Kさん、Sさん含め、4台がダンゴ常態のまま1~4コーナーを回って行く!怖え~~(・・;) そして5コーナーで息子が前に出た!ところが直後、息子の右リヤとTIさんの左フロントが接触。息子はハーフスピンに陥り、すぐに立て直したものの、その間にKさん、Sさんにも先行され順位を落としてしまう。そしてそのままYさんにスイッチ。Yさんも頑張って、結局息子たちチームは4位でゴール。いや~しっかし激しい展開だったな~。息子よ、ホントオマエ、いい経験させてもらってるぞっ。レース後、あばら痛い…とYさん。息子も腰のところ、また皮下出血してたし(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトムサーキット サマーフェスティバル その1

2008-07-23 13:33:38 | Weblog
7月20日、アトムサーキットではサマーフェスティバル。スプリントレースとペア耐久の共催だ。息子もこれで4レース目で、だいぶ慣れてきたみたい。今回のエントラントは14名。今回も子供は息子だけ。初レースの人もいるみたいだけど、お~っ、あれはSUGOのSLで何度も表彰台に上がってるMKさん!前回の耐久で息子とペアを組んだKさんも来てる。こりゃ楽しみな展開になりそう。タイトラで息子は14名中5番手。うん、まあまあの位置だな。スプリント決勝は7名ずつに分かれて15周で行われる。息子は奇数番手組に入り、グリッドは3番手。息子、スタートで1台抜いて2位で1コーナーへ入る!よし!いいぞ~。でも3番手の人が背後にぴったりついてる。俺、心臓バクバクしてきた~(ーー;)数周後、息子が4コーナーでミスった隙に3番手の人が前に出る。息子はその後、抜き返そうと何周にもわたってその人に果敢に挑むけど、その人上手いし速い!何度か並びかけるけど前に出れない。そんで結局そのまま息子は3位でゴール。でもやったーっ、SさんやKさんより前だぞ!大金星!

つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3位と4位

2008-07-20 19:21:07 | Weblog
アトムサーキット・サマーフェスティバル。息子は、スプリントレース3位、ペア耐久レース4位でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

capeta 17巻

2008-07-18 13:41:49 | Weblog
『capeta カペタ』

新たな世界は、想像以上に過酷な“戦場”だった……!!
加速し始めたフォーミュラ3編!!
番外編も収録!!
カペタの父・茂雄のプライベートが明かされる!?

開幕前のテストで順調に開発を進める
ステラエンジン陣営に不穏な一報、伝わる。
“敵陣営にとてつもないパワー・ユニットが誕生したらしい”
おろしたてでステラより丸1秒速いという
そのライバルエンジンの存在が
カペタのF3デビューイヤーに思わぬ影をおとすのか!?

もうここは“スクール”ではない。
技術の戦争というモーターレーシングの一大側面。
巨大メーカーが自らの存在意義をかけて闘うバトルフィールドなのだ。
大人の意地と、企業のプライド。
あまりにも大きな負荷を背負い、16歳の戦士が戦場を駆ける!

“レーシング”の本質に踏み込み絶好調の「capeta」F3編。
すべてのレースファンの記憶に刻まれることとなる
伝説のシーズンが幕を開ける……!!


(講談社コミックス 第17巻より)


カペタ17巻、早速読んだ! ノブ、頑張れ!男だぜっ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベリンガー

2008-07-15 12:55:12 | Weblog
イェ~イ ISSAの新兵器、ベリンガーのベーアンでーす。けっこう豊かな音がする!(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kさん

2008-07-12 11:03:30 | Weblog
6日、息子はまたアトムサーキットで練習走行。今回も10周を3本。3本目33秒台に入ったところで、今回は終了。あとは20日のレースに参加だ。息子の後から、続々とアトム初走行の人たちが何組かやってきた。アトムサーキットもにぎわってるな~。その中に一人、カート経験者らしい人がいたんだけど、コースがまだよくわからないらしく、あまりタイムが伸びない。息子の走りをジーっと見てる。その後その人、35秒台に入れてきた。経験者だけにさすがだ。ところで!5月のペア耐久で息子とチームを組んだKさんって、2003年のARTAカップレース某クラスで3位になったらしい!すんごい人だったんだねーっ\(◎o◎)/!その節はお世話になりました<(_ _)>


http://blog.goo.ne.jp/bunkeywq/e/31b312bad85ad1f47afcf60fc6ed0f76
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする