サイクルコンピュータってあるんだねー。カートのデータロガーみたい。アルファノとかマイクロン4とかに比べたら値段は断然安いけど。そしたらなんと!iPhoneのアプリにもサイクルコンピュータってあるんだねー。
どう見たって危機的でしょ、福島原発。もしもだよ、もしも…水で冷すのをやめて、溶け落ちた核燃料を重金属とか含んだ火山灰で覆っちゃったらどうなるんだろうね。大量の火山灰で原発全体を山のように盛っちゃう、山のよーーに。地下水の遮蔽や、既存の汚染水、使用済み核燃料をどうするかって問題もあるけど。
カート用のケミカル類がうちにいっぱいあるんだけど、これ自転車に使えるのかな??カートの白いチェーンオイル使える?やっぱ用途違う?(笑)一応ホームセンターで自転車のチェーン用のクリーナーと潤滑剤買ってきたけど。
きのう奥さんが本屋さんに行くと言うので、「こういうクロスバイクの雑誌があるから買ってきて」と頼んだ。奥さん帰ってきた。「買ってきたよー(^o^)」と自信満々に奥さんから手渡された雑誌みて思いっきりずっこけた。奥さんこれ、折りたたみ自転車の雑誌だけど~( ̄▽ ̄; 惜しいんだけど…。
自転車買ってしまった( ̄▽ ̄)市内のイオンバイクにあったブルーポイントっていうクロスバイク。二万円ほど。どうせ週末に近場をサイクリングする程度だから、これでも俺には十分。ライト付けてもらって、整備してもらって、防犯登録もしてもらって、エクシーガに積んで帰ってきた。これからの時代、自転車だぜ~。

ヒマだったので、息子の通学用チャリ借りてちょこっとサイクリング。汗だくになったけど、気持ちよかったー。帰ってきて自家製カスピ海ヨーグルトに塩かけて食った。そして奥さんの実家の畑から採ってきたトウモロコシ。これがまた美味い!土から生えた物を食う…これは人間の原点だな。あーでもなんか自転車欲しくなってきたな。
うちの奥さんの実家の畑から採ってきた枝豆食べたらやっぱうまい!スーパーで売ってんのとは全然違う!これぞ豆の味!畑から採ってきて調理して食べる…なんたる贅沢。でも昔はみんなこうして食べてたんだよな。