まーだ大掃除が終わらーん。それでは皆さま、良いお年を。
世の中クリスマスだってきのうになって気づいたよ。さてさて、ちょっと遅くなったけど真田丸終わっちゃったね。大河ドラマなんていつもは見ないけど、真田丸は一年通して見てしまった。俺ね、戦国時代の中で一つすっごく知りたいことがある。それは小田原攻めの後、家康が秀吉から江戸に行けって言われるよね。普通だったら功労者の家康が領地を与えられそうなもんだけど、秀吉は家康の領地を召し上げた上に小田原のさらに東の何もない不毛の地、江戸に行くよう命じた。家康はこれを飲むんだよね。この時の家康の気持ちってどんなだったんだろうね。秀吉に対して恨みとか反発心とか絶望感とかないわけないよね。江戸を選んだ時の家康の頭の中でどんな葛藤があったのか、それが知りたい。俺の想像だけど、家康は人生の難局を乗り越える時に、「受け入れる」ことが生み出す力に気がついてたんじゃないかな。
忘年会で経営側にどんどん仕事入れて下さいと言ってみれば、その後やたらと忙しい日々(-。-; 毎晩仕事から帰ってきてはSpotifyでノラ・ジョーンズの曲をランダム再生させながらグタ〜っとノビテル俺…。
きのう帰宅して居間のテレビをつけると、れれれ⁈ 映んない。画面黒いまんま。これ、バックライト壊れてる( ̄O ̄;) 日立の26型液晶テレビ、買ったのって8年くらい前だったかなあ。とりあえず新しいヤツ買わねば。ネット通販で安いの探そうと思ったら、部屋の片隅に鎮座する古いシャープの29型ブラウン管テレビ…。奥さんが邪魔だからついでにこれも処分したいからということで近くの家電量販店で買うことに。ところがこの29型、やたら重い(-。-; エクシーガに積み込もうと必死の思いで抱えて階段下りてったらそこに現れたのはなんと!仕事でやってきたバンマスISSA。ご苦労さーん、忙しそうだねー。そのうちみんなで集まろうねー(^-^)/ さてさて、29型ブラウン管と26型液晶の2台のテレビ積んで量販店へ。買おうと決めてたのはソニーの32型液晶テレビ。ささっと支払いとリサイクルの手続き完了。女性の店員さん、親切な対応、ありがとうございました。飛んで帰ってきてソニーのBRAVIAの梱包開けてあっという間に配線も完了。いや〜それにしても最近のテレビは薄いねー軽いねー片手で持てるじゃん。さあこれで今夜の真田丸の最終回、見れるぞっ。
昨夜は職場の大忘年会。近道して行こうとしたら、あれ?ここはどこ?道に迷った〜〜(ーー;) んで今日はこのクソ寒い中、エクシーガのタイヤ交換。もうカラダ、バキバキに痛い´д` ;