ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

母の散髪 の巻

2014年12月08日 05時05分00秒 | 日記


子供の頃からずっと母に散髪をして貰っていました。


下宿していた時は近くの床屋さんに行っていましたが、それ以外は床屋さんに行った事は就職して一度だけしかありません。


その母も歳をとってはさみを使う事ができなくなりました。


その頃、息子がバリカンで丸刈りにしました。
自分で出来るし手軽だと言うので、私も丸刈りにしてもらいました。


学校の校則で決まっていた中学、高校以来です。


その後、自分もバリカンを買ってやるようになったのです。

髭剃り並みの手軽さで、自分で出来るところが良いです。

ただ、数ミリの髪の毛が思った以上の断熱性能があることがわかりました。


冬は少し寒いのが難点、ニットの帽子が手放せません。






委託会社の防寒ブルゾンが劣化したので自前で買ったブルゾンを使うことにしました。

会社のロゴは前のブルゾンから切り取バルクロを使ってパッチにしました。
ブルゾン側にもパッチをつけて、自分でも良く出来たと思います。

ミシンでその作業を終えて下にいる母に見せに行くと、髪の毛が伸びて後ろが気持ちが悪いので少し切ってくれとの事。

昔使っていた散髪セットを取り出して後ろをカットしました。

ずっと散髪して貰っていたのが逆になったなと思いました。


散髪も少し勉強せねば。





低山部山の会合同忘年会は面白かったです。

今回は初めて渓流広場レストランで行いましたが貸切で、プライベートビーチ?ならぬプライベートガーデンと言うところでした。

けっこう穴場かも。





BBQガーデンではここのところ冬季の定番となった牡蠣小屋が出来ていました。

渓流広場レストランに行く道、牡蠣を焼く匂いが漂っていました。


冬のイルミネーションも始まったようです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする