サバタロウちゃんも老いたな~と思います。
口の中の調子が悪いようでやはり衰えは隠せません。
キコニャンたちにとって厳しい冬が来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b0/789165a0b66de1be2392d9c634a816d4.jpg)
残堀川を挟んでカンちゃんのいる向かい側は工事が進んでいます。
水路の工事のようです。
カンちゃんは人懐っこいのでボラさん以外の食事もしているのか体格が良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/79/62a6777536229872279a8553b4b0634b.jpg)
タローちゃんは日本庭園でお出迎え。
兄弟のジローちゃんは池の周りなので離れた場所にいますが、元気そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/dc/982aeb268390e1623b7875f51301bd1a.jpg)
カポネちゃんは仲良しだったアメーちゃんが亡くなり寂しいと思うのですけど、今はハナグロちゃん、サクラちゃんと一緒にいるようです。
銀杏並木が混雑していたので植え込みの奥のほうに避難しているようです。
キコニャンたちも高齢になりずいぶん数が減ったようです。
里子に行った子達は幸せにしているかな、この子達も里子に行けると良いのにな。
行く度に思います。
亡くなった知り合いだったキコニャンのいた場所では今も思い出し、語りかけます。
キコニャンたちにとって厳しい冬がまた来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/09/34bb77953333a3411d27ec19f4ca9a71.jpg)
街でニャンコを見かけると話しかけます。
大丈夫か?ちゃんと食べているか?
車が来ると危ないぞ。
外ニャンコたちが幸せでありますように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b7/312775d9f19308ca2eb5507144cb8b5e.jpg)
紫苑! 我が家で一番名前を呼ばれたり、居所を気にされているのは我が家のニャンコ紫苑です。
保護してから人間だったら中学生から高校生になる頃。
猫大学でもあったら行かせてあげるのにな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f4/fc96615683d7b4e59034420588000bb5.jpg)
階段の窓先の木の上に小さな缶をつけて朝晩少しですけど小鳥のえさを入れてあげています。
その上の屋根の先端に小さな頭がたくさん見えます。
順に降りてきて少しずつ食べているようです。
小鳥たちが幸せでありますように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e9/ee17ba6eea4ef4daf5f4b106403474ec.jpg)
朝4時に起きていると日によっては10時ともなるとおなかがすきます。
6時に起きる人でしたら正午になっている時間。
昨日はおなかがすきすぎたので小さなカップきつねうどんを食べました。
こういうことをやっているとますます肥満になりますね。
暇人ならぬ肥満人なのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日は走っていて 雪の予感 と言う気温、湿度でした。
予報でも多摩西部では雪かも?
モンベルの福袋、締め切り前日に申し込んだら当選との事。
これ、元旦に届くのですよね。
自分へのお年玉の感じで良いです。