数日前から母に湯たんぽを入れてあげています。
私は朝セットしたベンジンのカイロ(ジッポーのハンドウォーマー)が24時間温かいのでそれを足もとに入れているだけで朝まで温かです。
少しの量のベンジンなのに使い捨てカイロより温かく、これは優れ物だと思っています。
また、昨年から防寒シートを二枚重ねの羽毛布団の間に入れています。
これで暖房を使わない私の部屋でも寒くありません。

昔、高い山を歩いていた頃はストーブで調理するのは当たり前でしたが、低山歩きでは火を使うのがはばかられる場合も多いです。
音がしますし、目立つので人の多い山ではすごく気を使います。
それで目立たないでお湯を沸かせる道具として前から気になっていた アルポット を買ってみました。
底にアルコールランプがセットされていて、外から火が見えませんし、風の影響もありません。
お湯を沸かしている時、音も出ませんし、ただポットが置いてあるようにしか見えません。
燃料用アルコールは安く薬局でも買えますし、ネットでも買えます。
メーカーのHPから

http://www.ohki-tokyo.com/out.html
アルコールのバーナーはトランギアの物がメジャーで私は2個持っていて流しの上で1合のご飯を炊いたりして楽しんでいますけど、音はしませんがやはり火を使っている事に対する気は使います。
800ccのお湯を沸かせますし、ご飯(2合まで炊けます)を炊いたり、味噌汁とかラーメンを作ったり、活用出来そうです。
お弁当を食べられる場所なら使えそうなので、いつか町中のウォーキングにも持って行って使ってみようかなと思っています。
ただちょっと嵩張るのが難点ではありますけど。ストーブ、ボンベ、クッカーなどを持つと思えば、まあ何とかと言うところです。
お湯を沸かしているところはアウトドア用のストーブを使用しているのとは見栄えが違うと思います。
届いてラーメンを作ってみましたけど、熱効率も良いようで良く出来ました。
今日はご飯を2合炊いてみます。

( 追記 )
昨日から顧問をしている国立市の友達がやっているギャラリーに用事があるとの事で息子が上京しているようです。
忘年会?で遅くなるので立川のビジネスホテルに泊まって今朝チラッと寄るとの事。
週明けに授業があるので、すぐ帰るのだそうです。
母と、お年玉でもあげるか と用意して待っています。

紫苑も老化現象なのかウンチの切れが悪くなったようです。
トイレの縁に乗ってウンチをしてすぐ飛び降りるのですけど、少し飛ばす場合もあり、歩く時油断ができません。
トイレマジックリンの詰め替え業務用を買ったので、スプレーしては掃除しています。
老化で色々な事がおこります。
猫は調子が悪いのを表に出さないようで、これから細かい観察が必要になる年齢になりました。

( 追記 )
息子が帰宅、明日授業があるとの事で1時間の滞在でした。
ま~、慌ただしいこと。
ですけど会うと一気に時間がキャンセルされますね。
元気そうで、何とか食べているようなので安心。
色んな経験をして大きくなって貰いたいものです。
お土産を貰って、お年玉をあげて、革ジャンを持って行きたかったとの事でそれを持ってこれから画材屋へ寄って飛行機で帰るとの事で慌ただしくまた山口へ向かいました。
