気が付けば鰹節削器が4個。
先日買った大工鉋を使ったものはお気に入りになりました。
また、私は小さなものが好きなので手のひらサイズのミニ鰹節削器をみつけたので買いました。
前から持っているものが2個、でもこれはどうも刃の切れ味がイマイチ。
削り方は今まで引いて削っていましたが押す方が主流のようなので押すようにしました。、
4分の1くらいになると引くほうが削りやすいとか。
押すと言うのはどうも抵抗があります。
鉋も引きますし、鋸も日本では引きます。
刺身も引くと言いますし、日本は引く文化ではないかと思うからです。
押すほうが体重をかけられると言うのはあるな~、これが押す理由かも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d0/8d92abe64d2051d720f54affce5a5e87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/93/e01c1724377031727db91921a122f0ca.jpg)
これは前から持っている物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b2/53606677344a7bf5e8123b7ea3bf65f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bf/ad6c0239e30652b1bfa68481c0d782fe.jpg)
精米機で米に凝り、江戸の料理本を研究し、低糖質とはだんだん逆の方向に行って前回の特定健診からリバウンドしてしまいました。
食欲が無く、量は少ないし、時間をかけて食べるようにしているのですけど、どういう食事をしても太る体質なので困ります。
熱中症の心配がない季節になってきたので、せいぜいウォーキングをしなければなりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9f/bd6984e54e4a402d67af8e5f9deff8ad.jpg)
( 追記 )
「 ニャンの飼い猫暮らし 」
ニャンは夜も時々帰っているようで用意していたカリカリ、煮干し、オカカが減っていました。
早朝洗濯物をハンガーにかけていたら帰ってきて今は母の部屋で寝ています。
今朝は残っていた冷凍のフライドチキンをあげました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/44/f2099f1102bbcd4cd59a2b0f866a7b4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c4/af061d597d96eb72044ed76d70498564.jpg)
マグロ納豆も作りました。
チキン2個とマグロ納豆とキャベツを食べました。
今年中に3キロ落とそうと思っているので、ご飯はお昼に茶わん半分程度にすることにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d9/23d9b112f63f7b17136ff3f055627153.jpg)
昨日15時に特定健診の結果を聞きに行きました。
お酒の量が増えている事と体重が戻っているのでそれを解消すると言うのが結論。
今回は相当問題があると思っていたのですけど、他はまず問題のない数字でした。
自分の努力の問題なので、お酒は1日日本酒1合(焼酎で100ミリリットル)にすること、そして1か月1キロを目標に体重を70キロ前半まで落とすことを目標にして、その為に中程度の糖質制限で、朝と夕は炭水化物カット、ウォーキングも積極的にやろうと思っています。
昨日、仕事の仲間と今年の夏は猛暑で歩くと危険と思ったので運動不足になった、という話をしていたら、正解ですよ、兄は心筋梗塞になって意識が無く、戻る可能性が無い状態、との事。
毎日歩くのが決まりだからときっちりした性格なのでしょうね。
そのあたりは優柔不断が良いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4c/306ebd3c90eda30c6a1e2e73fd7350d4.jpg)