ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

ADPの荷物が配達日に届かない!( & ニャンと独居お荷物老人 ) の巻

2019年10月01日 05時05分00秒 | 日記
( 写真は昔のものです )


あっと言う間の10月です!

消費税が引きあげられました。


キャッシュレスで払うとポイント還元? 低減税率? 良くわからん。


____________________________


昨日は片道20分の現場に歩いて行きました。

帰りにいつものコンビニで買い物をして帰りました。

最近果物を買っていなかったのでオレンジとバナナも買いました。



さて、エアロバイクに腰かけられそうなのでそろそろ1日30分(連続使用は30分なのです、無視して1時間ほど漕いでいましたが無理をしないことにしました)を始めようかな。

あまりにもポッコリお腹、まるで狸の置物状態です!


ズボンがベルト無しでは落ちる状態だったのが短期間でおなかを引っ込めて履かなければ履けない状態。

少し前の一日一食お米を食べないでキャベツ主食も焼け石に水、それも霧吹きでかけた程度の効果も無し。


情報はあふれ、何が良い何が悪い、そのたびに影響され、デブは一生食べたい物も食べず、きつい運動をし続けて苦労して苦労して死んでいくのです。

デブでも間もなく70歳、病気もせずに生きてきたぞ~!

病院にも通っていないし、薬も飲んでないぞ~!


世の中ダイエットダイエット、メタボ防止、ちょっとうるさすぎるんでないの?と思います。

人間、平均を目指さなくてもみんな体質も違うのだし、気にせんほうがええのよ。


____________________________



子供の教育に関して、


勉強にしても平均して良くなくても一つでも得意なものがあればそれを伸ばせばええのよ。

何か得意なものはと考えたら一つくらい誰でもあると思うのです。

それを褒めてあげよう!

一つでも自信を持てば後は本人が面白くなってどんどん伸びますから。


不得意な部分を意見すればその科目は嫌いになってしまいます。




教え方がへたくそな先生の科目は悲惨です。

私の場合、特に特徴的だったのは世界史、もともと暗記科目は苦手なのですけど、この教科、古ぼけたノートを持ってくる先生で、始まったとたん黒板に向かい小さな字でカリカリカリカリ黒板にノートを写し、端まで行ったら最初のほうを消してカリカリカリカリ。

学生はそれをノートに必死に写すと言う授業でした。

これ、その科目が楽しいと思えます?

教え方の上手な先生に巡り合ったら幸せですね。







昨日午前中配達予定だったADPの荷物が届かず、午後は外出でしたのでおき配指定して出かけました。

帰っても届いていなくて確認すると夕方配達中になっていました。

それで今朝起きて確認すると未だに配達中のまま。


ADPに関しては、いたのに何度も不在持ち帰りになっていたり午前指定だったのに午後着たりなど前にも何度かありました。

たぶん消費税が上がるので駆け込み消費の為荷物が増えているのでしょうけど、Amazonの配送に関してはまだ安定していないですね。


地域差はあるでしょうけどAmazonは配達で苦労しているようです。








「 今日の衝動買いコーナー(ポチリ病) 」


井村屋 スポーツようかん あずき 40g×10個  × 3個

たまに甘いものを食べたくなる時があるので。


IZANO 防災用 たためる ヘルメット ホワイト

受託会社のヘルメット、もう耐用年数を大きく過ぎて3年、変色し、中のスチロールもかなり劣化しているので、徒歩検査の時に自費購入して使っている折り畳みのヘルメットをバイク用に買いました。
これ、飛散、墜落両方カバーしているので現場でも使えるのです。

折りたたみヘルメットを買おうと思っている人にはお勧めです。


柿 和歌山県産 たねなし 柿 5キロ 訳あり (サイズ不揃い キズ有りご家庭用)

柿を注文してみました。


cookpad plus(クックパッド プラス)2020年 冬号 雑誌 – 2019/12/2 を予約


リサ・ラーソンのトートバッグなどがおまけについて千円以下、予約しました。
秋号もそうですけど、付録代のほうが高くない?と言う雑誌多くなっています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする