( 写真は昔のものです )
どうにか正月休みに流れ着いたようです。
と言ってもあっという間に終わるのですが年をまたぐと何だか逃げ切った感がありません?
宅配のおかずも今日から3日までは無し、でも色んな食材の在庫があるので閉じこもりっぱなしで大丈夫。
国営昭和記念公園も11日まで休園だそうで恒例の歩き治め明日着初めは出来ません。
下って行けば多摩川ですけど膝の具合も悪いし人通りは少ないとは言っても感染を抑えるには極力人の動きを抑えるしかありません。
行政が言うからではなく積極的に自分が頑張るしかないのです。

( 追記 )
今朝は良い天気、洗濯、シャワー、散髪、給水作業、プランターへの水やりをしました。
暗いうちに干して作業完了、ご飯を炊いて玉子かけご飯を食べました。
今朝ニャンは4時に起こしに来ました。
昨夜寝るとき外出して行ったのでまたハンティングをしたのでは?と恐る恐る台所に入りましたけど大丈夫でした、良かった。
パウチのキャットフードをあげたらきれいに食べました、後でカリカリと煮干しの置いてある通常の餌場を見たらこれも減っていました。
昨夜は花火の音がしたので国営昭和記念公園かなと思いましたがどうせ家からは一部分しか見えないので出ませんでした。
けっこう長い間上がっていました。
国営昭和記念公園も今日から11日までは閉園だそうです。
イギリス型のウイルスが発見されたみたいですね。

レイバンに注文したサングラス、配送営業所には届いたみたいですけど注文ページで最短の28日午前中を指定したせいで保管中になっています。
目の左右のバランス(視力と明るさ)が悪く運転しづらい状況が続いていますけど先日曇りで薄暗くなったら良く見ました。
少し色のついたサングラスが良いのかな?
