( 写真は昔のものです )
今日は張り切って洗濯しようかと思ったら雨の予報、乾燥しているから洗面所で除湿器の衣類乾燥モードでも充分乾くと思いますけど、果たして!
今年は曜日の関係で年末が長い気がします。
昨日は毎年提出しなければならない設計事務所の年次届を作成、年が明けたらすぐ投函できます。
最近毎日布団乾燥機をつけて夜はヌクヌクと寝ています、ささやかな贅沢。
東京は毎日何らかの新記録、昨日は火曜日としては感染者数が最高だそうです。
水曜日から週末にかけて多くなるので果たして1000人を超えるのか?
私の市も200人に届きそうです。
ひたすら自粛で足が萎えてしまいそう。
エアロバイクの6キロと椅子に腰かけての足の運動、小刀(木刀)の素振りはせねば。

( 追記 )
洗濯は明日にすることにしました。
お友達から毎年いただく丸餅が主役の西日本のお雑煮セットを頂いたので朝から早速仕込み、お雑煮に煮込むもの以外もあるのでそれは明日にして添える物は茹でて下準備、里芋は圧力鍋で準備万端です。
おせちは明日一人用の物を発注してあるので正月準備は完璧です。
ニャンは夜早めに外出して朝は帰っています。
昼は外出しないで家で寝ています。
時々生活パターンがかわります。
パウチのフードをあげたらきれいに食べました、これは好きそう。
猫は食べ物の好みが難しいほうかもしれません、気に入らないと全く食べなかったりするものもあります。
今日は富士山駅伝でも見ながら雑用です。
東京は昨日火曜日としては新記録でしたが、今日から週末にかけての感染者数はそれより多いはずなのでどの程度になるか?
年末年始は東京の人口は減るはずですけど今年はそんなに減らないでしょう。
そのうちコロナ疎開とかも流行するのかも。
若者の数がどんどん減っているとか、地方を見ても商店街はシャッターが多いし、グーグルにもあまり人が写っていません、このあたりも自粛だけでなく高齢者ばかりで街に人が減っているように思います。
若者で高齢者を支える年金や医療の制度は破綻するでしょうね。

