( 写真は昔のものです )
東京や大都市はコロナの戦場、前線ですけどポツンと一軒家など人が多くない地域地区では危機感はやはり違う事と思います。
ポツンと一軒家の方が例えば東京から帰省家族がいたりしたら東京の人が思う以上に抵抗があるでしょうね。
昨日東京は900人台半ばもうすぐ1000人です。
私の市もかなり増えてきています。
自分もいつ感染するかもしれない、重症になり機械につながれて死んでいくかもしれないと言う危機感を持って人との接触を極力避け、マスク、消毒、手洗など基本を守らなければ感染者が下降することは無いでしょう。
この正月休み人出を減らしてどの程度効果があるのか?
それでも出かける人は出かけるのでしょうね。

( 追記 )
この2,3日ニャンは私が寝るために二階に行くと同時くらいに外出します。
朝はちゃんと帰ってう椅子で寝ていますのでそんなに長く外出している訳ではないみたいです。
今朝も獲物の痕跡無し、良かった良かった。
パウチのキャットフードをあげて今はスヤスヤ椅子の上。
明日は28日、末広がりなのでお正月飾りを出す予定。
今朝は曇りです、給水作業のみ。
このコロナをとおして独居は自分の心配だけなので楽だなと思いました。
同居の家族がいたら感染しないかと心配ですし、それが人と会う事の多い家族だったらかなりの恐怖感があるでしょう。
それが一人なので、お!昨日より多い!などとお気楽。
もちろん今の状況では用心していても感染する可能性があるので自分の感染も可能性があります。
基礎疾患は無いはずですけど高齢肥満、重症化する可能性はあります。
仕事以外ほとんど外出しませんし人とも会わないので確率は低いと思いますけど、感染したらニャンの世話も出来ないのでそれだけが困ります。

