ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

見知らぬ電話番号( & 老人とニャン )の巻

2021年09月10日 05時05分00秒 | 日記
( 写真は昔のものです )

近い将来自動車はすべて水素や電気で動く自動運転になることでしょう。

自家用車は前から一人か二人の移動でなんと無駄の多いことかと思っていますが、冠婚葬祭の無駄にやっと気が付いたように小型化して一人か二人乗り。

私の発想は数十年早いのですがたいていは思ったように変化しています。

私が小さい車やバイクを愛用するそのあたりも理由の一つです。
今はまったく一人の移動だけなのでバイクだけにしています。

ただ、歳を取ると車よりバランス感覚のいるバイク少し若いころとは違うなと思い始めています。
車は走る凶器、いつ加害者や被害者になるかわかりません。
それまで正しく優しく生きてきた人が一瞬で加害者になったり、幸せに暮らしている人の生活が一瞬で終わったりすることは珍しいことではありません。

四輪より視界がよく、幅が自分の幅しかないので人をあやめる可能性は低いと思っていますが、自分が一瞬で終わる可能性もあります。

公共交通機関でも移動のリスクはありますが加害者になるリスクは無い。

ネットの普及でまだまだ移動しなくても良くなりますが地方ではまだまだ車がないと生活できません、安全に移動できる交通手段まだまだ発展途上です。




固定電話にはほとんど出ません。

たいていはセールス電話、勧誘電話、あやしい電話だからです。
また固定電話のそばにいる時でないと取ろうと思っても取れないし、まして独居なので取れないことも多いです。

仕事や身内などはみんな携帯にかかってくるので問題なし。

怪しい電話は先日 お宅の火災保険の新しいパンフレットが出来たので配っています  と言うもの。

先日は訪問で屋根がおかしい、火災保険で出るから と言う火災保険詐欺まがいの手口の人が訪問してきました。
よくあるでしょ戸建ての場合。
火災保険で補償されるので自費は無しです と言って、出ないと法外な請求をしてくるという詐欺まがいです。

我が家は保険で屋根を直したので勝手知ったるジャンル。

友達が保険屋さんでもうやりました と言ってドアを閉めましたがその後チャイムの連打。
良いから! と言ったらいなくなりました。

その後パトカーが このあたりに不審な詐欺が起こっている と放送しながら通っていましたがそのことでしょう。
パトカーの放送、速く走りすぎ、聞き取れないことが多いです。

で、その電話、少し聞いて会社は保険会社はどこですか? と聞くと 全部です と言うではないですか。

うちは良いですからと電話を切りました。
油断できません。

忘れているといけないのでまだ受診していない人に市の特定検診のお知らせ電話を業者に頼んでいると広報でみました。

出ないで留守電を見ると電話番号が 03・・・・ではないですか。
03(宮内)には知り合いがないし大抵勧誘電話なので怪しんでも不思議ではないでしょ。

〇〇市です とか 〇〇警察署です とか 公の名をかたる詐欺は」常套手段。
今回の電話はそうでは無いでしょうけど、固定電話やもっともらしい名称は今信用できないんだよ と言いたいです。

リタイアしたら固定電話はやめようかな、ファックス専用電話も複合機を出したらいらなくなるし。

残念ですけど まず疑わないと危ない世の中です。




緊急事態が平常時、

昨年はインフルエンザが流行しなかったとか。
緊張感がありました、マスク、消毒、三密を避けるなど徹底していました。
あれはインフルの流行に効果があったのでしょうね、きっと。

この冬も私は警戒態勢MAXでいきます。

東京ではブレイクスルー感染した人が22人亡くなっているとのこと(ちょっと前の情報)ワクチン接種しても感染する、十分警戒しなければなりません。
という状況でワクチンパスポート、治まるわけないよ。


_________________________________

( 追記 )

東京のブレイクスルー感染者の死者22人とか。

22人もなくなっていると言うことは重症者、感染者はどれほどのものか?

早く打った人のワクチン効果も落ちているでしょうし、新種への効果も未知数。

今、ワクチンパスポートなどで安心感を盛り上げたらすごいことになるのは目に見えています。

東京はここのところ感染者が減ってきていますが、選挙対策でコントロールしているのでないとすれば国民の感染対策意識の高さだと思います。

あまり余計な政策を出してもらいたくないなと思うのでした。

今朝、雨は無さそうなので洗濯からの一式の水作業。

昨夜ニャンさんは一度か移出から何かを咥えて帰ってきて食べてしまい、また外出しました。
パウチのマグロも食べていました。
気温が少し下がってきたので寝る前に出しておいても安心です。
残っていたら朝捨てますので。

今日は仕事がないので3連休。

いつも革ジャンを買うと小さめなので前のシーズンに2着大き目で買ったらなかなか良いのですけど結局着ませんでした。
革ジャンはちょっと重いんですよね。
今シーズンは使いたいなと思っています。

パソコンはやっと仕事で使うソフト(仕事用のsurfaceは貸与されているのでバックアップですけど)がインストールできてウイルスソフトも最新版にupdateされるのでやっと落ち着きました。

しばらくはこれで行けそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニャンさんは膝の上で昼寝( & 老人とニャン )の巻

2021年09月09日 05時05分00秒 | 日記
( 写真は昔のものです )

ニャンさんは膝の上で昼寝、私はニャンさんを膝に乗せて昼寝。

なんとも平和な高齢生活。

普通の事務椅子に座ったまま寝る技を身に着けたようです。
 
よく左右で度を変えられる眼鏡の宣伝を見ます。
今まで2個2種類の仕掛けのものを買いましたがどうも視界が鮮明でない、最初かったのは液体の入ったレンズの液体を調節するもの、次に買ったのは中のレンズを移動させて度を変えるもので、それぞれの目のピントは合うのですけどどうもクリアさに欠けます。

普通の眼鏡のようにクリアに見えるものがあると良いのですけど。

ラジオのキャスター、ほぼ同い年なのですけどテレビが見にくくなったとのこと。
私もテレビにピントが合いません。
その人も片目は人工レンズと言っていたので白内障の手術をしたのでしょう。

私も左目は白内障の手術をしたので左右の視力差が気になるのですけど、ここのところ右目がめっきり悪くなったようで視力差、明るさが違ってとても疲れます。

0.5度の老眼鏡をかけるとテレビを見る距離だとバランスが良いみたい。

目は悪くなるし耳も怪しい、膝は痛くてしゃがんだり座れない、記憶力も自信なしとだんだん老化していきます。




ちょっと前、ラジオ深夜便の4時台で はっぴーえんど というコミックを紹介していました。

在宅見取りをテーマにしたものですが、母を自宅で看取った私はすごくよく分かります。

今はほとんど病院や施設で最後を迎える事が多いです。

在宅で看取るのは大変なことですけど、やはり慣れ親しんだ家で亡くなるのはハッピーエンドと言って良いのかなと思います。

これから独居が増えます。
先日新築住宅の検査に行った現場にお客様がいて話をしました。
長男は地方で家を買って住んでいて、次男が一緒に住もうと言ってくれたとの事で建て替えだそうです。
これはむしろ珍しく、子供がいても独立して夫婦で残る場合がほとんど、そしてどちらかが亡くなると独居です。
増えますよ、これから独居世帯は。

女性のほうが長生きだから女性の独居世帯が増えるでしょうね。

独居の場合、急変して倒れたらそこで終わりです。

幸いにして? そこで搬送され命を取り留めても後遺症が残ったり寝たきりになっては果たして幸せなことだろうか?
せっかくその家で暮らしていたのだから最後をそこで迎える、これは幸せなことではないか思、残る維新族には見捨てた感、何とかしてあげられたのではないかと後悔が残るかもしれない、ですからもしそうなったら後片付けに迷惑をかけるけど、自分は自宅で最期を迎えるのは何より幸せと思うと言う意思表示をしておいたほうが良いと思います。

私の場合玄関や台所などすぐ見えるところに緊急連絡先と、死んでいても幸せでしたと言うメッセージをパウチして貼っています。




鍋やフライパン、使うものは決まっていますがけっこう種類があります。

今は換気扇のフードにS字フックで吊っていますけどちゃんと整理しようと壁につけるフックの付いたバーを購入することにしました。

ダッチオーブンやSTAUBなどの重いものは無理ですけどアルミのフライパンやラーメン鍋、卵焼き器、フライ返しなどはキレイに整理できるはずです。

Tengfey キッチンツールフック 壁掛け式 強力粘着固定 防水 穴あけ不要 59.5cm /  8個フック付き ステンレス 調理器具 収納 ラック お風呂 シャワーラック タオルハンガー 台所ラック




( 追記 )

今朝は雨、昼過ぎに1件バイク外出止んでいれば良いのですけど今週はこれで終わりなのでま、カッパでも良いか。

ニャンさんは下に降りたら台所にいました。
最近はっきりしたニャアではなくか細い声、甘えている感じでしょか、その声で おはよう おはよう と言っていました。

膝に乗ったのですけど作業できないのでクッションごと椅子の上に移しました。

今朝は給水とトイレのみで朝食は冷凍のフライドチキンとキャベツの千切りを挟んだホットサンドイッチ、牛乳、コーヒー。

新しいパソコンに仕事用のソフトをダウンロードすることが出来ました。
どうしても登録していたシリアル番号が削除できないのでメーカーにメールして削除してもらい今朝再インストールできたのです。
これでこの一台で十分な環境になりました。

前のXXXXXXXが果てしなく入力されるようになったものはXキーをいじりすぎて破損、これは引退でOK,もともと安いパソコンでしたし(有償のOffice2019を入れていますが)のでつなぎ程度と良いのです。
その前のものはちゃんとしたものですけど少し古い、ウィンドウズやウイルスバスターの新しいのがインストールできないくらいなのでこれはそのままバックアップ。

今週バタバタしたパソコン問題はひとまず落ち着きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収集癖とストレスと の巻( 老人とニャン )

2021年09月08日 05時05分00秒 | 日記
( 写真は昔のものです )

物が多いとそれだけストレスも増えます。

壊れたり無くしたりの心配が増えるからです。

パソコンも新しい物を買うとそれまで使っていたものをバックアップにするのでとりあえず使うには支障がないなと思うものがどんどん増えます。

どうしようもなくなったらリタイアさせるのですけど、ここで1~2台リタイアさせようかと思っています。
データを消去しないといけないし特定の業者に頼まなければならないので面倒なのですけど。

_________________________________

今朝は晴れですが洗濯物はないので給水作業のみ。

ニャンさんは4時過ぎに2階まで迎えに来ました。

一緒に下に降りておやつをあげて今は母の部屋の猫ベッド。

今日は外出仕事がないので少し事務仕事をして後はのんびりとどこかの片づけ。




ラジオでおせちのことを話していたので、そうだ、最近売り切れが早いからと検索、もう予約販売していたので妹の家と私用に予約しました。

( かもめ : 早いな~ そこまで生きてるか? )

という感じですね。

_____________________________


最近思うのですけど特定検診などで何か重篤な病気が発見され、あと余命5年ですなどと言われたら、ただでさえ父が亡くなった年齢に近づいたし体の衰えも自覚し、そんなに長くないなと思っているのに、気になって悩むことになり最後のステージを生きなければならないなと思うのです。

なまじ検診などせず最後までノー天気の生きたほうが楽しいよなと思います。

痛みが出たりうんこが出なくなったりしたらそりゃああきらめて病院行きでしょうけど。

独居で最後は孤独死の可能性がかなり高い状態で言えることで、それぞれが生きている条件で違ってきますけど。

若いうちは考えてもみませんでした、こんな感覚は。




昨年でしたかワタミの宅食を取り始めたときに、母の介護で階段を急いで降りるときに安全なように何本かザイルを固定しているんですよ、と言ったら、階段のロープで首つった人2人知っていると言いました。

なんか感じ悪くないですか、未だに階段を上り下りするたびに思いだします。

何かの拍子にと言えば テレビで 辛ラーメンを利用する料理をしていていっこうさんが 中のカヤクも入れるのよ出汁が出るから と言っていたのを辛ラーメンを作るたびに思い出します。

何かのきっかけで思い出すことありますよね。
楽しいことばかりではありませんが。

先日のコンビニレジの対応の悪さで気分を害したのは前を通るたびに思い出すだろうな。

お酒でも飲んだら少しの間は忘れられるのでしょうけど、完全断酒まもなく丸1年。
一滴も飲んでいません。
ここまでくると一滴でも飲んだら今までが水の泡と思います。

お酒の量が増えて体に悪いなと思ってもやめられない状態からでも完全断酒できますね。
独居ですから家族に言われるとかもなく、コツは・・・・・・!

精神力 です!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての帰省の思い出 の巻( 老人とニャン )

2021年09月07日 05時05分00秒 | 日記
( 写真は昔のものです )

ラジオを聴いていて55年ほど前、上京して初めて帰省した時のことを思い出しました。

その頃は愛媛の田舎に帰るのは大変でした。

新幹線「ひかり」はありましたので新大阪までは新幹線、そこから鷲羽に乗り換えて宇野駅まで行き、宇野ー高松間の宇高連絡船に乗って高松へ、そこから予讃線で帰りました。

田舎者の私にとって東京駅は恐怖、ホームの数が多くて複雑無事に乗る自信なしで真剣に新横浜まで行って乗ろうかなと考えました。
結局と東京駅から乗りましたがずいぶん時間のかかる帰省でした。

翌年家族みんな上京して東京に住むことになったので帰省の経験は2度くらいだったでしょうか。

あの頃青梅線はチョコレート色の電車でドアの前の座席のない部分の真ん中に銀メッキの柱が立っていたな、床は木製でオイルのにおいがしました。

駅は木造が多くて、線路を横断して違うホームに行ったものです。

今の若者からすると我々が江戸時代の話と思うほどにギャップがあるのでしょうね。
青春時代が昔話になったことを改めて思います。

移り変わりがスロープのように変わっていく時代もあれば我々の時代のように急な階段のように変わる時代もあります。
それだけに面白い経験をたくさんしました。

_________________________________


父は新しいものが好きだったのでまだ電気屋さんのテレビに群がっていたころ私が小学校4年生の頃にテレビが我が家に来ました。
友達などがよく見に来ていました。
夜遅くまでいる子もいました。

チロリン村とクルミの木 の時代です。




パソコン2台不調!

地図ソフトを見つけました!これで新しいものにインストールし、とりあえず以前の使い方は復活。
1台はキーボード系の不調でXXXXX・・・・と何もしないのに入力し続けるのです。Xキーに接触不良の時に使うスプレーをかけたら今度は反応しなくなってしまいました。
以前のメインはウイルスソフトがどうしてもインストールできず、再起動指示を繰り返し、アンインストールしてもダメ、それ関係のソフトは全部削除したにもかかわらず繰り返し、またWindowsがupdateされない。
それで初期状態に戻す操作をしたら途中で止まり、何かの指示が出たのでクリックしたらもう何時間もお待ちくださいのくるくる。

ま、新しいものが使えるようになったので1台動けば良いかですが。

仕事用のサーフェスは仕事専用なので仕事は大丈夫。





( 追記 )

今朝は晴れのようなので洗濯、シャワーの水作業フルセット。

2年前に水郷業者さんに連絡したのですけどその後修理してくれないので昨年からの節水作戦。
ただ使わない時間水栓を閉めるだけなのですけど水をタンクに貯めて使うので無駄がよくわかります。

2か月で7~8㎥、節水前は35㎥までいきましたからかなりの節水です。
もちろん使っている間は漏水しているのですけど水の残量が見える状態で使っていると自然と節水するようになります。
流しっぱなしの水作業などいかに無駄に使っているかが分かります。
節水は趣味になります。

前のメインパソコンの調子が悪いのでメンテナンスをしようとして昨日の昼からお待ちくださいのグルグル、今朝も止まっていません。
ウィンドウズを削除して再インストールしてるのかな?
よく見ないでクリックしたので何をしているのかわかりません。
昨日見つからなかった地図ソフトを見つけて今使っている新しいものにインストールできたのでこれだけで良いのかなと思います。
物は不調になるし壊れる、持ってないとそのストレスもない。
何だかまた書きますけどやっと学んだような気がします。

用心深さから気に入ったものは複数用意する性格ですけど、命は一つしかありませんもんね、スペアがあると思うと使いからも雑になる、一つを大事に使うのが良いのかもしれないと考えさせられました。

ニャンさんは昨夜早めに外出し今朝は遅めに帰ってきました。
パウチのマグロを寝る前に出しておいたのですけどほぼ食べていたので帰って食べたようです。

今は母の部屋の猫ベッドで寝ています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きた時代 の巻( 老人とニャン )

2021年09月06日 05時05分00秒 | 日記
( 写真は昔のものです )

今日は定期お特便がどっさり届きます。

たくさん登録していますが、必要ないものはスキップしています。
今回は幾つかスキップしましたが量は多いです。

大きな箱で届き、玄米10キロや長期保存の豆腐など重いものもあります。

段ボールが大ききまとめてくるので段ボールが少なくなるのは良いです。




人はどの時代にどこで生まれたか、そしてどのように育ったか みんな違います。

自分が生きた時代はどうだったか?

戦争が生まれて子供時代日本は貧しかったですがゼロからの出発なので夢がありました。
それで子供が多かったのです、団塊の世代ですから。
将来に夢がないと子供は増えません。

未来が見えない、なんだか暗そうという時代に子供を残しても苦労させてしまうのではと思ってしまいます。
そうでなくても人生は楽しいことよりつらいことのほうが多いのですからよりつらい思いをする命を残そうとは思わない人が多くなると思います。

子供を生むといういことは大きな悲しみを生み出すことではないかと思います。
それでも子供を残そうと思う人たちの命は強い命、そういう遺伝子が残ってきたのでしょうね。


人は何のために生まれてきたのか、という問いに答えられる人はいないでしょう。

たまたま生まれてきたからその舞台で生きている。

宇宙にも寿命はあり、生まれて必ず死んでいくのですから。
奇跡の星地球もいつかは太陽に飲み込まれて無くなります。

生まれてきたから生きている、宇宙の終わりのことなど考えないで与えられた「時代」というステージで演技しているのです。

神様の目で見たら有名でも無名でも、金持ちでも貧乏でも大したことではない。
ただみんなたまたま生まれてきた命、乗る駅は違って降りる駅も違うけど「時代」と言う同じ車両に乗った人間、ほかの人に迷惑をかけるのは良くない、思いやり、助け合いは必要ですね。

団塊の世代は夢のある上り坂の時代を生きた、幸せだったと言えます。

さて、降りる駅が近づいてきました。




歳を取ると時間が早いので少し前のこともつい最近に感じることがあります。

機械は壊れるものですけど あれ?この間買ったばかりなのに と思います。

機械は一つ調子が悪くなると次々とほかの機会も不具合が出ることがあります。
家電などはそうですね。

普段気にしない機械も故障すると即大変になるものがあります。
冷蔵庫や洗濯機、電子レンジも困ります。
そういうの連鎖するんですね。

前に買い替えたときは洗濯機、冷蔵庫は続きました。

母を介護しているあたりですからもう5年以上になるのかな。

今日は夕方1件基礎検査で福生。

_________________________________


今はGPSで日本測地系(東京測地系)を使っていますが、世界測地系がメジャーなようで変換するサイトを見つけました。
でも操作がいまいち。

リタイアしたら地図ソフトもあまり使わなくなるのかな?

リタイアと言えば高齢者の車の事故が増えています。
高齢者が増えているので増えるのは当たり前ですが、運転する高齢者が増えて操作ミスで事故を起こすのは困ります。
それまで真面目に生きてきたのが一転して加害者になるのですから。

私は今の免許の期限は令和6年の誕生日までですからちょうど返納にはいい時期かなと思います。
車は母を載せて墓参りに行く程度でしたからとっくに手放し、今はバイクだけ。
バイクは視界が良いし体の幅しかないので油断はしませんが車より人を巻き込む事故は少ないかなと思っています。
車よりバイクの運転はバランス感覚が必要ですし気候にも過酷なのでちょうどよい時期だと思います。

それ以上バイクで走っても事故のリスクは増えるだけですから。

自分が思っている以上に老化は進んでいると思ったほうが良いです。
一瞬で加害者にならないために。




( 追記 )

今朝は今のところ曇り、予報はこの後雨。
ニャンさんは家にいました。

おやつを食べて母の部屋の猫ベッド。

昨夜は夜トイレに行きたくなったのでついでに給水作業をしましたから特に今朝給水する必要はなかったのですけど朝また行きたくなったのでついでに給水。

トイレは朝一の習慣なのにこの数日乱れていたのが戻ったような気がします。

ここのところ固すぎたりすることはなく出口の調子も良いので助かります。

今日は夕方1件なので日中はのんびりです。


____________________________


気に入らないコンビニ で検索したら沢山出てきました。
私だけじゃないのね、と思うのでした。

客商売の場合誰がお客様になるか解らない、ましてお客様に対しては明るく接客して貰いたいですね。

現場でも良く言います。

通りがかった人や近隣の人誰が職人仲間など誰がお客様になるか解らないのだから現場周りの清掃とあいさつは大事だよ と。

感じ悪い職人さんもいるんですよね、挨拶しても知らん顔、話しかけても不愛想。
自分の家を建てる時そんな職人さんやそれを指導しないメーカーさんには頼みませんよね。
和は数回しか行かない現場ですけど近隣の人から見たら現場関係者、しっかり挨拶します。

おはようございます、しばらくお騒がせしますが宜しくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする