チョー楽しいメンタルフローな組織創り

企業文化、環境変化を利用した自然な人づくり、心理的安全性、フロー、社員研修、アドラー心理学などを中心に投稿

『映画てんびんの詩からビジネスの神髄を学ぶ⑤』

2021年03月15日 | 伝える力

近江商人の商売の極意 「三方よし」とは?


   『映画てんびんの詩からビジネスの神髄を学ぶ⑤』

もしも自分が、この映画を使って研修を行うとすると?
と考えて質問を作ってみました。

【質問1】、映画の中でてんびんの意味が述べられており、それが、

『売り手と、買い手の心が一つになった時に商品を買っていただける』

ということなのですが、

心が一つになるとは、具体的にお客様の中で、どんな変化が起きたときの事ですか?

またそれは、売り手の何が変わったことによって、もたらされたものなのでしょうか?


    

あらすじの紹介
http://tenbinnouta.ciao.jp/


【ストーリーテリングと受け入れの連鎖】

ここで、不思議なのが、何故、最後までおばちゃんは、話を聴いてくれたか?という事です。
もちろん、主人公が、人間的に成長し、一生懸命心から話をしたことが、1つの要因であることに違いはありません、
映画の中でも、誠実さ、一生懸命に売ることの大切さは、親せき、家族から説明されていました。

しかし、実は、主人公が人間的に成長する前にも、一度最後まで、話を聞いてもらえた事がありました。
うその物語をでっちあげ、同情を誘い、鍋蓋を売ろうをした時です。
最後に噓がばれて、叱られますが、この時も、最後まで、話だけは聞いてもらえました。なぜでしょう?

考えられる1つ目の理由は、相手へ伝える方法が、ただのお話でなく、物語になっている点ですストーリーテリングと、
言ったりもします。
人は、はじめてのに人に、売り込まれることには、拒否反応を示しますが、物語をかたられると、拒否することができません。
神話や、英雄の物語などで、何故、物語は、聞いてしまうのかは、
『神話、ストーリーテリングは、人類のもう一つの進化を担ってきた!』解説1
で、詳細を記載させて、頂きました。

考えられる、2つ目の理由は受け入れの連鎖です。
こちらは、話を聞くだけでなく、共感してしまったり、相手を受け入れてしまう理由になるかもしれません。
一般的には、相手のすべてを受容すると、受容された相手も、こちらを認めてくれるようになるのではないかということは、
なんとなく、理解できると思います。
これを、受け入れの連鎖といいます。
ただ、受け入れの連鎖は、これだけにとどまらず、受け入れられた相手は、自分自身をも受け入れ、自己受容するようになります。
すると、この受け入れが、自分の周りにも広がり、周りの人からも、受け入れられるようになっていきます、連鎖が広がっていきます。
この主人公も鍋を洗おうと思った時に、今までのだめだった過去の自分を含めて、今の自分をすべて受け入れました、そこで、逆の形での、
受け入れの連鎖が起こったと考えられます。
『覚悟が決まった』という言い方もできると思います。
 
解説1、
『神話・ストーリーテリングは、人類のもう一つの進化を担ってきた!』
世界に多くある神話は、それぞれの民族、国に関係なく、ほぼ同じストーリの展開で語られています。

1,主人公の住む国では、多くの人が、ある問題に苦しんでいる。
2,普通の人だと思っていた主人公が、伝説や、お告げにより、特別な役割を持ったヒーローだったと知らされる。
3,最初は迷っていた主人公だが、覚悟を決めて、問題を解決できる、宝を求めて、旅に出る。
4,旅の中で目的に共感した仲間が集って一緒に旅をする。
5,様々な困難を乗り越え、やがて、主人公は、本当のヒーローへと成長していく。
6,大きなピンチに見舞われ、絶体絶命になるが、仲間と力を合わせて、乗り越え、宝を手に入れる。
7,主人公は、凱旋し、宝の力で、問題を解決し、世界に平安が訪れる。

古くは、桃太郎や一寸法師、映画では指輪物語、漫画、アニメのONE PIECEや、鬼滅の刃なども、
このストーリーの手法を使っています。
もちろん、この、『天秤の詩』も典型的な物語の手法を用いて描かれていることにお気づきだと思います。

人類は、脆弱な肉体にも関わらず、地球規模の、環境の変化に対応し、生き残ってきました。
集団を作り、多様な遺伝子、多様な価値観、多様な考え、多様な行動から、全員が死に絶えることがないよいうに、
生き残りをかけて、戦って進化してきたのです。
そして、それと並行して、言い伝えや、文字で、経験や、知見を、後世に残し、同じ失敗をして、
全滅の危機が訪れ無いよう、物語にして伝えるという、手法を続けてきました。
ですから、物語の影響は絶大です、人間は物語を伝えられると、無視をすることができず、
聞き入ってしまうように、遺伝子にインプットされていて、それから、逃れることはできません。
ストーリーは、永い年月、命を繋いできた、人類にとって、大切なツールだからだです。
それは、人類の進歩だろうと言われる方も、いらっしゃると思います。
しかし、一卵性双生児が、経過年数と、環境によって、別の遺伝子の状態をもち、
同一の遺伝子でなくなる例を見ればわかるように、耳に入る言葉や、行動によって、
遺伝子のスイッチが切り替わることにより、肉体自体にも変化を起こす事ができるのです。
生き残りのための、形態の変化は、やはり、進化と呼ばざる負えないでしょう。
動物の世界では、本能に従って生きる事しかやっていません!
あなたも、筋トレをするゴリラも、脳トレをしている、チンパンジーも、見たことがないと、思います。
人間だけが、言葉や行動から、生き残りの変化を自らおこすことが、できるのです!

==============================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


心理学ランキング

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『映画てんびんの詩からビジネスの神髄を学ぶ④』

2021年03月11日 | 伝える力

近江商人の商売の極意 「三方よし」とは?


   『映画てんびんの詩からビジネスの神髄を学ぶ④』

もしも自分が、この映画を使って研修を行うとすると?
と考えて質問を作ってみました。

【質問1】、映画の中でてんびんの意味が述べられており、それが、

『売り手と、買い手の心が一つになった時に商品を買っていただける』

ということなのですが、

心が一つになるとは、具体的にお客様の中で、どんな変化が起きたときの事ですか?

またそれは、売り手の何が変わったことによって、もたらされたものなのでしょうか?


     

あらすじの紹介
http://tenbinnouta.ciao.jp/


【人間力とストーリーで伝えることの大切さ】
 
裕福な商家に生まれた主人公は、鍋蓋を売る修行を始めた当時、

大変傲慢で、わがまま、蓋を売ることを、自分事と受け止めておらず、

売らされていると
思っていました。

さらに、自分が、商売の道で、生きていくという、覚悟もできていませんでした。

しかし、家族からの教えや、励まし、お客様や、町の人たちからの、

指導、𠮟咤激励、親せきからの愛情ある、教えや、陰ながらのサポートなどから、

1つ1つ、成長していきます。

挨拶や、気遣い、うそをつかず誠実であることの大切さ、本気で、一生懸命取り組むことの

大切さと、商売の厳しさ。

自分の都合で売るのでなく、相手のお困りごと解決する、利他の心が

大切なことなど、多くの事を学んだ、主人公は成長し、人間力を高めていきます。

しかしそれでも、蓋は売れません。

この時は、頭ではわかっていますが、完全に腑に落ちてはいません。

そして、川に浮かんでいる、鍋を見て、

この鍋を苦労して売ったであろう自分と同じ境遇の見知らぬ人に、
想いを馳せた時」

涙があふれ、自然に鍋を磨いていた刹那、すべての事が、腑に落ちて、

本当の人間力を得ることになります。


ここで主人公は、鍋を洗うことに不審がっていた、

鍋の持ち主のおばちゃんに、泣きながら、感情のまま、

今までの修行の経緯を話し出します、

商人の修行で、鍋の蓋を売らなければならなくなったこと、

もう3か月も頑張っているが、

いまだに、鍋蓋1枚も売ることができないでいる事、鍋を捨てようと思ったけれど、

これを苦労して売った人がきっといることを、思い立ち、

鍋がいとおしくなり、気が付いたら自然に鍋を磨いていたこと、

してそれが物語として、相手に伝わった時、すべての話が、胸に響き、
受け入れられ、

売ってほしいと相手に乞われ、鍋蓋が売れたのです

==============================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


心理学ランキング

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『映画てんびんの詩からビジネスの神髄を学ぶ③』

2021年03月09日 | 伝える力

近江商人の商売の極意 「三方よし」とは?


   『映画てんびんの詩からビジネスの神髄を学ぶ③』

もしも自分が、この映画を使って研修を行うとすると?
と考えて質問を作ってみました。

【質問1】、映画の中でてんびんの意味が述べられており、それが、

『売り手と、買い手の心が一つになった時に商品を買っていただける』

ということなのですが、

心が一つになるとは、具体的にお客様の中で、どんな変化が起きたときの事ですか?

またそれは、売り手の何が変わったことによって、もたらされたものなのでしょうか?


   

あらすじの紹介
http://tenbinnouta.ciao.jp/


【人はどんな時に寄り添う気持ちになるのか?】

では、身近な人でない、他人に対して、親近感を覚えたり、寄り添う気持ちになる時とは、どんな時でしょうか?

1,何度も接触し、徐々に関係性ができて、友人になり、相手が困った時や、未来に向かって頑張っている姿を見た時など。

2,お芝居や、映画、アニメを見たり、小説や、漫画などを、読んだりした時に、登場人物に、なりきって、あたかも、
現実であるかのようにとらえた時に、物語の中ではあるが、登場人物に共感して、仮想と現実の枠を超え、感情が高まった時。

3,現実の事ではあるが、相手の生きている、人生の物語に共感して、尊敬の感情を抱いたときに、
一気に心の距離が縮まり、相手に対して、親兄弟などに抱くような、感情が芽生えた時。

今回の『天秤の詩』の中で、最初に蓋を買ってくれた、おばちゃんは、まさに、3番の気持ちになったのではないかと思います。
きっと、主人公の事を、わが子にいだくような気持ちで、いとおしくなり、頑張っている仕事を、応援したくなったのだと思います。

==============================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


心理学ランキング

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『映画てんびんの詩からビジネスの神髄を学ぶ②』

2021年03月08日 | 伝える力

近江商人の商売の極意 「三方よし」とは?


   『映画てんびんの詩からビジネスの神髄を学ぶ②』

もしも自分が、この映画を使って研修を行うとすると?
と考えて質問を作ってみました。

【質問1】、映画の中でてんびんの意味が述べられており、それが、

『売り手と、買い手の心が一つになった時に商品を買っていただける』

ということなのですが、

心が一つになるとは具体的にお客様の中で、どんな変化が起きたときの事ですか?

またそれは、売り手の何が変わったことによって、もたらされたものなのでしょうか?


   

あらすじの紹介  http://tenbinnouta.ciao.jp/


【心が一つになるの本当の意味、応援したくなるは、】

『売り手と、買い手の心が一つになった時に商品を買っていただける』

ですが、心が1つになった時というのは、感覚的には、相互理解が深まって、

人間関係ができ、考え方や、態度、表情などに、共感して、自分の価値観と近いことに、

気づいたとき、親しみが湧いてきて、相手を応援したくなった時では、

ないかと感じていました。

そこでまず、確認のために、『心が一つになる』の意味を調べてみました。

意味としては、目標に向かってみんなの気持ち・考えや行動が一つになる

とあり、同義語では、一丸となる、一体的、団結のようなものが、

目につきました。

そして、もう一つ、別の流れの意味があるようで、同義語として、あげられているのは、

胸に響く、親近感を覚える、寄り添う、というようなものでした。

1つ目の意味は、集団で同じ方向に向かって進むといった、

シチュエーションで、使われる場合のもので、

残りの2つ目は、少人数で、身近な人に対して、使うときの、意味であると考えます。

今回の『天秤の詩』の中で使われた、『心が一つになる』は、

やはり、この2つ目の解釈の意味と、同じ使い方ではないかと考えます

==============================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


心理学ランキング

 

 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「モンスターシニアにどう向きあうか?」モンスターって本当ですか?

2021年02月13日 | 伝える力

                  
参考文献:東 豊著 「新版 セラピストの技法」 小倉 広著 アドラー心理学に学ぶ部下育成の心理学                                              
野田 俊作著 「勇気付けの方法」


『モンスターシニアと聞いて思い当たる人が・・①』

直接の部下というわけではないのですが、

教育を担当させていただいた人の中にいらっしゃいました。

この動画の中でも、ちょっと触れていましたが、

『モンスターシニア』といった感じでしょうか?

会社を定年になった後、嘱託勤務も卒業した、

65歳以上の年代の人達です。

最初に触れておきますが、

この方達が、モンスターではないのです。

新卒の新入社員に、新人研修をすることとは、

やっぱり違うのです。

同じ手順で、研修しようとした、私の方法に誤りがあったのです。

会社の人事の方たちは、こんな風に考えています。

以前のキャリアでは、実績もあった、役職もあったかもしれません。

でも、新たな職場に来た以上、年齢も、過去の実績も関係ありません。

最初は、一から覚えて行くのですから、

新人として、

謙虚に、素直に学ぶ態度が大事です。

まだ何もできないのですから、あなた達は・・・

100%おっしゃるとおり!そのとおりですね!!!

守破離という、学びの順番があるように、


新しいことに、チャレンジしたり、覚えたりする時は、

黙って、まずは言われたとおりにやってみる、

それに尽きるのです

理屈では、・・・です。


                               
参考文献:村山 太一著 「なぜ星付きシェフの僕がサイゼリヤでバイトするのか?」    中野 信子著 「ヒトは「いじめ」をやめられない」


【覚悟がなければ新人社員のように自分をいましめることは出来ない】

しかし、実際にこれが、出来る人は全体の5%程度、

ほとんどいません。

何故か?

まず、この年代の方は、55歳で役職定年、

60歳で会社を定年になり、

65歳までは、現役時代の3分の1程度の報酬で、

現役時代と同じ仕事をするという経験をしてきています。


現役の人よりも、たとえ会社に貢献しても、認められない、

その理由が、

『世代交代』や、『年齢の問題』

という、なんか釈然としない実力とは全く関係のない理由、制度の壁の問題で片付けられた、

苦い思い出を持っている人も多いと思います。


『だから、認められたい!』

現役で、バリバリやっていたときのように、・・・

でも、それは叶うことはありません!



新しい仕事が、すぐに出来るようになる訳はないけど、

長年、社会に貢献して、がんばってきたことを、認めて、

新卒の新人と同じような扱いはしないでほしい!


人生の先輩には、敬意を持ってほしいと思っています、

口には、絶対出しませんが!・・・

特に肩書きや、会社の傘の下で、仕事をしてきた人に、

この傾向が強く出ます!

そして、自分の実力が、会社というバックボーンをはずしたときに、


個人の実力で、起業できるほどとは思っていなくても、

サラリーマンとしては、そこそこ通用すると思っています。


また、この年代の人は、長年の経験から、仕事を覚えるための

自分の型というか、パターンを持っています。

例えば、直ぐに動いて、体で覚える方。

よく話を聴いて、自分で咀嚼し、腑に落とし、実践してみることで身につける方。

紙に書いて、マニュアルを創り、繰り返すことによって、覚える方。

先輩がやっているのを見て、真似て覚える方。

新卒の新人さんと比べたときに、この辺の覚え方が、比べ物にならないほど

はっきりしています。

そして、そのやり方でやれば新しいことも、直ぐに覚えて、

出来るようになると思っています。

それに反するように、自分が変わること、新しいことにチャレンジすることを、

恐れる、または不安に感じたり、実態以上に、

大変になると思ったりしています。

ですから、研修をしようとすると、一定数の方から、こんな反応があります。

1、研修を受けることを、拒否する。
2、やってみせ、やらせて見せてが通用しない。(全く覚えない)
3、一定レベルが、出来るようになって、その内容を、他の新メンバーに
  教える形で、記憶の定着させようとすると、「教えることは、できません」と言われる。

では、どうすれば、前向きに、やっていいただけるのか?ということですが。

まずは、彼らのことを、理解しようと努力することです。

相手の、やり方、こだわり、価値観を

しっかり関係性を築きながら、
こちらが、学ばせていただくという、

態度を、しっかり示すことです!



そして、出来ていないところでなく、出来ているところを、

どんな些細なことでも、しっかり認めることです、1つ1つです!!。

更に、しっかりと時間をとって、データから資料を準備して、

仕事の目的をしっかり説明し、

目的を果たすために、どこまでの事が必要で、

何ができていて、何ができていないか?、しっかり理解していただくことが必要です。

ココはすでによく出来ているので、このまま伸ばす施策をする、

うまく出来なくて、経験が足りないところは、

課題を整理し、一歩一歩課題をクリアして行くための、

ベイビーステップが何か、解りやすく、オペレーション手順書などを作成し、

見える化して、提案することが必要になるのです。


「モンスター部下にどう向きあうか?」を徹底議論



ニュースピックスの動画紹介です、興味のある方は、どうぞ!


==============================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


生命科学ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする