チョー楽しいメンタルフローな組織創り

企業文化、環境変化を利用した自然な人づくり、心理的安全性、フロー、社員研修、アドラー心理学などを中心に投稿

【赤ちゃんの思いやり?実験から学ぶ人間力☆】

2015年01月11日 | ポジショニング

【赤ちゃんの思いやり?実験から学ぶ人間力☆】

ストレスチェックを使った人間力アップコンサルタント☆石川保幸です!

人間の本質は、善なのか?悪なのか?

古代文明の時代から論争が続いてきた、永遠のテーマであるのだが☆☆

この論争に終止符をうつ回答になるのではないか?という実験の結果が発表された!

その実験とは、まだ話す事の出来ない赤ちゃんに、仲間をいじめるぬいぐるみと、

いじめられている仲間を助けるぬいぐるみ

のどちらをえらぶのか?いう実験を行ったところ・・・・

約8割の赤ちゃんが、仲間を助けたぬいぐるみをえらぶ!!という実験結果がでたことがわかったのだ!☆☆☆☆☆

この結果からわかることは、人の約八割は生まれながらにして、思いやりの本能または、遺伝子を持つ事になるのではないかということだ!☆☆☆☆

つまり、長い人類の歴史の中で助け合う遺伝子のほうが、より高い確率でが生き残ってきた!という事実が見えてくる。


今までの常識では、思いやりの感情は、幼少期の親の教育によってはぐくまれていくものだと

思われていたのだが・・・

有史以前の長い原始の時代、厳しい自然環境、危険な敵との遭遇、そんな環境の中では

人類は、敵対したり、個人で生きるより、コミュニケーションをとり、助け合ったほうが

生き残っていく確立が高かったと想像できる!

そこで生き残ってきたものたちの末裔が、私たち現代人ということになる☆☆

これからの時代を生き抜いていく若者の世代にも、厳しい経済環境の中で会社の舵を取る

経営者にとっても、コミュニケーションの鍵である人間力を向上させることが、

生き残って未来にDNAを残す唯一の手段となる!☆☆☆


==============================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

   ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 


脳科学ランキング


マーケティング・経営ランキング




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする