参考書籍:中野 信子著「人は、なぜ他人を許せないのか?」 T・バトラー=ボードン著「世界の心理学50の名著」
『自粛警察が発生する根源の一つがオキシトシンの影響である理由
あなたがイライラしているのは本能のせいだと自覚していますか?』
『自粛警察』とは?、自粛を守らずに、出歩いたり、マスクを付けなかったり、
ソーシャルディスタンスを考慮していない、人たちに対して、
ネット上で、誹謗中傷をしたり、警察に通報したり、お店に自粛を促す張り紙をしたり、
する人たちの事をいい、マスコミなどで取り上げているようだが。
このことは、日本では、今に始まったことではないような気がする!
『出る杭は打たれる』と言われるように、
日本社会では、
『周りと同じ、みんなと同じ事をする』
が良しとされる、
目に見えぬ、同調圧力と言われる力が、
人々の行動を制限している傾向がある。
職場で問題になるパワハラも、
個人の考えをいかにも会社のルールであるように、
押し付けるというスタンスでも発生する。
会社の業績目標を、達成させるためという
大命題に反する動きをするスタッフを許せないという、
間違った正義感から、暴言を浴びせたり、
いじめに走ってしまうという問題が、
幾度となく繰り返されてきた歴史がある。
参考書籍:ひすい こたろう著「前祝の法則」 中野 信子著「ヒトはいじめをやめられない」
『では、人間は何故このような間違いを犯してしまうのか?』
そして、日本人は、どうして、物事のマイナス面にばかリに注目してしまうのか?
という事ですが、
私は、2つのホルモンが関連していると思っていて、1つは『オキシトシン』もう一つは、『セロトニン』だ。
相手を気遣うことによって分泌される、愛情ホルモンオキシトシン。
心拍数、血圧を下げて、免疫力を上げ、緊張状態を緩和させ、
安心、安らぎをもたらし、ストレスホルモンを抑制する。
今の時代を生き抜くのに必要な、いいことだらけのホルモンなので、
周りに優しく声掛けして、どんどん分泌させて、
上手に利用していくと良いと思うのだが。
このオキシトシンには残念ながらたった一つ、負の側面がある。
あなたも見たことはないだろうか?、
子育て期の動物のお母さんが、
子供を守るために、周りに対して獰猛になるのを。
自分が大切にしている、家族、自分の所属するコミュ二ティーの
存在を脅かすものに対しては、愛情から、排除したり、攻撃的にになるという行為が生まれる。
視野が狭くなり、正か負か?正義か悪か?のような2者選択的な考え方に陥ってしまう、
例えば昔からあるものでは、
『村八分』なども、これに当たるのではないかと思われる。
参考書籍:堀内 久美著「親切は脳に効く」 有田 秀穂著「親切は驚くほど体にいい!」
【セロトニントランスポーター】
そして、もう一つの安心ホルモンで、ストレスホルモンの抑制の働きもあるセロトニン!、
この、セロトニンを再利用するための体の仕組み、
セロトニントランスポーター遺伝子が、日本人は大変少ない傾向にある民族のため、
民族の特徴として、生真面目で、不安を感じやすく、細かいところに気づきやすい、
物事の、ネガティブな面に着目してしまいがちな、一面がある。
この2つのホルモンの働きが相まって、コロナ環境で外的に大きな変化の影響を受け、
不安になって、長期間過ごすうちにストレスホルモンの分泌が進み、
この状態で、ストレスホルモンをうまく抑制できないと、
オキシトシンの影響で、家族や、周りの人、ひいては、社会秩序を守るため、
自粛という、新しい社会規範にたいして、協力せずにネガティブな行動をする人たちに対して、
敏感に反応して、『歪んだ正義』から憎しみをもって、制裁を加えようとする状態が、
『自粛警察』の実態なのではないかと思われる!!(^_-)-☆
「ホルモン『オキシトシン』は、愛情や信頼などの感情を呼び起こすとされている。しかし、このほどオキシトシを男性被験者に投与した実験によって、この化学物質の「負の側面」が明らかになった。被験者らのエスノセントリック(自民族中心主義)な傾向が増したのだ。」
「愛情ホルモン」オキシトシンのダークサイド の紹介サイトのリンクを貼っています!
==============================================
【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い
『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
社長のビジョン達成を加速する!』
【 右腕創りコンサルタント 】
コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠
代表 石川 保幸
連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email : mflowrabo@gmail.com
ブログ 【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy
==============================================
ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます