今回の遠藤晃TVは、【セミナーでお客さまの心をつかむポイント!】
遠藤先生いつもありがとうございます。
今回も、凄くためになる放送でしたので、シェアしたいと思います
ポイントの1つ目、BGMで場を創る。
講義が始まるまでの準備段階での音源と休み時間の音源などを目的に応じて
使い分ける
例えば、休み時間はその後の受講者の集中力を切らさない目的でハイテンポで、激しいものにするなど!
ポイントの2つ目、セミナーが始まる前の待ち時間、講師は何をすべきか!
特に前列に座っているお客さま中心に名刺交換を講師自ら積極的に働きかける、
なんの目的で、セミナーに参加されたのかを事前に聞きだしておく。
ポイントの3つ目、司会進行は別の人にお願いする。
登場などの場面を盛り上げることをお願いする
ポイントの4つ目、講義の最初、5~10分間がとても大切。
人の集中力は最初の10分までが、勝負!
1、アイスブレイクを使う。
2、本業コンテンツの面白い話をする。
ポイント5つ目、お客さまをあきさせない取り組み。
目と手と頭を動かし続けてもらう!
1、講師が一箇所に留まらず動く!
2、質問して頭を働かせてもらう
3、書く作業を入れる
ポイント6つ目、参加者の名前をよぶ。
事前に名札を付けてもらい、講義中に2回は名前を呼ぶようにする。
ポイント7つ目
講義時は部屋の4隅を見ながら話すです、参考になりましたか?
==============================================
【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い
『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
社長のビジョン達成を加速する!』
【 右腕創りコンサルタント 】
コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠
代表 石川 保幸
連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email : mflowrabo@gmail.com
ブログ 【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy
==============================================
ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます