チョー楽しいメンタルフローな組織創り

企業文化、環境変化を利用した自然な人づくり、心理的安全性、フロー、社員研修、アドラー心理学などを中心に投稿

『言いたいことは良く分かる!!!!!でもそれって本当に、本当に、そ・れ・だ・け?』

2018年04月17日 | 自己啓発

 


    


『言いたいことは良く分かる!!!!!でもそれって本当に、本当に、そ・れ・だ・け?』

 

知っているだけでは意味がないって本当に原理・原則なの?????

そもそも、壁って何?本当にそんなものが現実にあるの????

...

ビッグデータの時代になって、確かに20世紀に比べて、『知識の価値』

が低くなってきているのは、間違いない!

自分が変わるためには、いや、変わったことを感じるためには、周りの

環境との係わりが必要になってくるから、行動がなければ、何も変える

ることが出来ないのも事実だろう。

ホリエモンも、落合さんも、学校の勉強はあまり意味のないものになっ

ていて、ググレば、情報なんて簡単に、手に入る時代、と言っている。

だからと言って本当に・・・『知っているだけ!!!!では意味がないの?』

よく、成功者と言われる人が(誰のことかわからない、うまくお金を稼いだ人の総称なのかも???)

とにかく動け!行動しろ!動かないと結果が出ない!改善もできない!

こころのブレーキを外す方法を教えるから、まずは行動だ!

なんていうけれど!!!!

このブレーキに意味があること、考えたことある、自分の中の自分が、

何か大切なことを教えてくれて、そこから学んだほうが

よりエネルギーの出せる行動が出来るし、

自分を偽ることなく、進んでいける。

そもそも、車でも、自転車でもブレーキ外したら、

危なすぎて走れないだろうし、

『死ぬよ!』

人生だけが別っておかしくないです
か??????????


   


『人間の中では知識の状態にもいろいろなレベルがある!』

 

ちょっと、熱くなってしまいましたが、知識や記憶にも使える状態で、

レベルがあって、例えば『自分の名前や、お父さん、お母さんの名前み

たいに全く意識することなく、習慣的に使うことの出来るレベルから、

資料を見ないと使えないレベル
まで、ひとくくりではいえないんだよね

『知識』と言う言葉ひとつとっても、下の図と同じ経過をたどって

人間の脳に入っていくんだよね!壁があるかないかは別にして、

そこまでになるまでの、労力は間違いなくある。

早くそこに到達しようと思えば、創意、工夫も必要となる、その過程

は、自分を変えて成功する過程と全く同じだと思いません!!!!

そしてもっと、重要なことは、

『知識が、すべての始まりにあるということ』この図そうなっているよ

ね!、そこを軽視してはいけないと思う。

この図の受けとめかったって、本当は、一速飛びに出来ない、手順が

大切と言いたかったんじゃないかなー??????

乱筆ですみません!!!!!


 

 

 


        

==============================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

   ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 


脳科学ランキング

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『0.3%の有能な人材を見極める面接官に必要な感覚とは?』

2018年04月17日 | 人材採用

     


 『0.3%の有能な人材を見極める面接官に必要な感覚とは?』


落合陽一氏が語る「有能な人材の3つの条件」

1、やっても、ストレスが溜まらない
2、当事者意識が高い
3、何も問題がなさそうなところで、課題を見つける能力が高い  



落合氏に言わせると、有能な人材には会えば分かるオーラがある。


『自分の持っている時間に対する重要感、自分の時間を無駄なことに

使いたくない感が見て取って分かるので、3言くらい言葉を交わせば

すぐに判る。』


『ただ、そんな人材は、大学内にも0.3%位しかいない本当にレアな人

で、そんな人材を見極めることができる、面接官はほとんどいない、

孫さんがすべて面接できるわけじゃないからと』、

面接官の力量が足りていない事を指摘している。



だとすると、世の社長さんたちが現在の売り手市場時代の、人材確保の

戦略として必要になるのは、面接官の力量ということになってしまう

が、そこに関しては、どうやって教育するのか、どうやって、

感覚を身につけさせるのか?については、

何も言及してはいない。

ここは、経営者の課題といいうことか?



 

【落合陽一】有能な人才には3つの条件がある!それは…【賢者の行進】

 


 

==============================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

 

     


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ワーディングって面白いですね』

2018年04月09日 | ストレスチェック

   


『ワーディングって面白いですね』

カリスマ編集者、長倉顕太氏が語る、自分の世界観を出すための、言葉の使い方!

ワーディングを作る5つの要素

...

1、リズム
2、単語
3、引用
自分はここに凄く興味があって、工夫がそのまま発信する人の色に
なっていくのであれば、伝えたいものと一貫性が必要なのかなーって
思いますね。
4、ビジュアル
5、ギャップ

ギャップについては、作家の神田 昌典さんが、相手に伝えたいことが、
あるときに、最も大切な要素のひとつと、言っていますね。
ギャップがあるから、聞き耳を立てるし、注目もする。

今回は、ただのセミナーの案内ですが、1000万部以上書籍をプロデュースし販売している、長倉さんの、編集者の視点も垣間見えて、興味深い動画です。
興味のある方はどうぞ!(^_-)-☆


 

 

【本編】長倉顕太「Wordingとは?」

 


 

==============================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

 

     

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『YouTube使い倒し勉強法とは?』

2018年04月09日 | 勉強法

                              
                                             参考文献:石井貴士著『やってはいけないべんきょう法』


『YouTube使い倒し勉強法とは?』

今日の話題は、ほとんどの人は興味ないだろうなーと思っている、

YouTubeを使った勉強法の話・・・興味のある人だけ、

この先を読んでいただければと思っています。(^_-)-☆



『プロのビジネス書の著者の凄さとは』

精神科医・樺沢紫苑先生の樺チャンネルは、

私が脳科学、心理学の分野で参考にさせていただいて、

毎日観るのを楽しみにしている、動画コンテンツの一つなのだが

一昨日インフルエンザを発祥し、朦朧としている頭で、

ボーっとしながら先生のライブ発信を始めて拝見させていただいて、

そこにあった、ライブならではの、ひとつの事実に驚愕した。


それは、視聴者から寄せられる、いくつかの相談に対し、

内容を確認する僅か10秒ほどの間に、解りやすい言葉にまとめて

問題に対する解決法を回答していると言う事実!正直びっくりした。

普段、見ている動画は、編集してあるので、きっと事前にチェックし、

準備した回答を、流しているのかと思っていた自分の考えは一瞬にしてぶっ飛んだ。


『凄い』一流のプロは、毎日の動画による情報発信が、

もちろんマーケティング的な意味もあるだろうけれども、

同時に多角的な質問に対する瞬時の回答と、内容を分かりやすくまとめる訓練になっていたなんて!


               
参考文献:樺沢紫苑著『アウトプット大全』


YouTubeを使って出来る面白い勉強法とは!』

そんな時、私のボーっとしていた頭の中に1つのアイデアが浮かんできた。

それが、Q&Aタイプの動画コンテンツに対して、回答が出る前に、

自分でもその問いに対する回答を、10秒で相手に伝えられる言葉にして回答してみるというものだ!


これをやると、自分の持っている知識の確認と運用、

短い時間で相手に分かりやすく伝える訓練になる。

当たり前と言ってしまえば、当たり前なのだが、

ちょっと面白いYouTubeの使い方だと思う。

ここで私なりのYouTubeを使った勉強法をまとめてみると。

1、YouTubeを使ってインプットする。
  動画を単純に楽しんでもよいし、気になる分野のトップ
  ランナーが、発信している情報を覚える為にインプットするのも
  楽しいのではないかと思う。
  私がよくやっているのは、mp3の音声に変換して、スキマ時間に
  聞き続けるという方法。
  記憶のためだけでなく、やる気と、元気の元、習慣づくりにも
  繋がる、画期的な方法!

2、インプットした内容を、ノートにまとめたり、ブログ、FB上で
  アウトプットする。
  Q&Aタイプの動画コンテンツに対して、回答が出る前に、
  自分でもその問いに対する回答を、10秒で相手に伝えられる言葉にして回答してみる。

3、毎回、動画を見るときに、何か、youTubeを使って出来る、面白い
  アイデアはないか?自分に問いかける。     以上

  もしもあなたが、やっているYouTube の面白い活用法があったら是非この機会に教えてください!m(__)m


 


 ==============================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

   ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

脳科学ランキング

 


コーチングランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする