Yaeせんせいの 甘い生活

美味しいお菓子と大好きなワイン日記

公園は秋!!

2009-10-20 14:33:45 | プライベート日記

スロージョギングを始めていきなりぎっくり腰になってしまい早々にめげておりましたが・・・復活ですぅ。

今日は朝から晴天で私は早起きして用事を済ませでは今日は小金井公園で少し走ろうかなと言うことでグリと公園へ・・・

気持ちいいです!!

Img_1305

Img_1302

公園にある何千本ある木の中でこの桜の木にだけ心を許すグリ・・・本当にこの木にしかダメなんです・・・不思議!!

一時間ほどスロージョギングしてお昼ごはん何食べようかなぁ・・・帰ったらやっぱりビールよねと思いつつ帰り道に美味しいソーセージを買おう!!と決心!!ポケットにたしか2000円入れておいた!!買って帰ろう!!

Img_1306

家の近くの美味しい手作りソーセージ屋さん!!konig(ケーニッヒ)へ、お金を少ししか持ってないので計算して3種だけ購入!

Img_1307

家に帰って、なんちゃって「ザワークラウト」をある材料で作りました!!けっこう本格的なものより好きだったりして・・美味しい、いける!!

冷凍庫にパン教室の残りの豆腐とほうれん草のパンがあったので買ってきたレバーペーストをたっぷり塗って、やっぱりビールですね!!

極楽、極楽の休日の我が家でした!!


アート書道教室!10月。

2009-10-13 18:20:29 | プライベート日記

早いもので、書道教室の10月期がスタートしました。

今日は、筆ペンのカラーを使って秋のカード作りです。

Img_1290

ハロウィーンや猫と月、ぶどうのカード。

Img_1294

手書きの包装紙も作ってみました。お菓子の包装に使います!!

Img_1295

今日のお気に入りは、猫の包装紙と猫のカード!!

竹沢先生に猫の簡単な書き方を習い、はまってしまって猫だらけです。


丹波の栗で”栗ご飯”

2009-10-12 10:37:25 | プライベート日記

近所に住むF子さんと夕ご飯でも食べましょうか・・・と言うことで、先日頂いた丹波の栗で栗ご飯、新米もいただき物でシンプル栗ご飯。今日は失礼ながら冷蔵庫のお掃除料理、この栗ご飯だけがぴか一です。

さすがに栗は今年一番に美味しいものでした。丹波のものは豆も栗も松茸も素晴らしいのは本当の自然の恵みですね。。自然壊さずに自分の出来ることからエコしなければ・・・・です。

Img_1287


めだかの「ひとり君」健在!!

2009-10-11 10:58:17 | プライベート日記

Dsc_0023

小さくて写ってるかな・・・めだか一人ぼっちになって1年大きな鉢から小さな瓶に引っ越させて暖かな部屋に移しました。毎日見てると面白い!!こんなに小さいのにえさも貪欲に食べてるし上から声をかけると「しょうがないなぁ」って感じで挨拶に来る(と思っているのは私だけ)

すでに確実に2歳にはなっているはず・・・メダカの寿命は2年と何かにありました、大切にします、長生きしてね


イタリア、FRASCATIのワインのシンボル!!

2009-10-10 00:04:56 | ワイン教室

今年のお正月に、スタッフとフランス、ベルギーにお菓子研究の研修に行きました、勉強の効果が出せているでしょうか??

社員には一足早く東京に帰ってもらい、わがままな私はあと1週間イタリアに滞在しました、そのうちの3日間は料理上手な奥様のご家庭にお料理を習いそして私も日本料理を教えるという楽しいホームステイでした、ワイン教室で好評だったサーモンの押し寿司@イタリアンは彼女の家族にものすごく人気でうれしかったです。

Dsc_0022

ホームステイのお土産に頂いた陶製のお人形!!よ~~~くみると胸が3つあります。ここはローマ郊外のfrescatiフレスカティという町です。フレスカティというワインも造られている高台のローマの避暑地と言う感じです。さすがワインの町3つ目の胸はワインが出るそうです!!なんだか笑えます!!