東中野のペルバッコ、権田シェフと前からの約束で六本木 青華 こばやしにペルバッコのソムリエ、カミキリュウウノスケ君似のフジモリ君と権田シェフと3人で日本酒とこばやし和食を楽しむ会です。
待ち合わせに現れた権田さんは似合いすぎる大島のアンサンブルで登場、そういえばごはん食べに行こうねと約束したとき着物で来てねと話したっけ。。良い意味で凄みのあるいでたちに、少し感動をおぼえてしまいました。
写真にはありませんがペルバッコのソムリエのフジモリ君は本当に美青年、カミキリュウノスケ君に本当に似ているのです。そしてすばらしいサービスの彼と強面のシェフ、ベストコンビの私の大好きなイタリアンです。
そして今宵は、権田シェフ、小林さん、フジモリ君で本当に熱く熱く料理とワインの話で盛り上がりました。この私がうなずき感心、同意、するばかり、本当に好きな道を全うするかっこいい男たちでございました。
3月に来るはずが延びてしまい4月も後半の訪問になってしまいましたが、小林さん私たちにすごい探し回ってくださって「ふぐ」尽くしのメニューにしてくださいました。
前菜盛り、ウニ、蝦蛄、蚕豆、温かい蝦蛄美味しかった。
アナゴの白焼き、パリッパリ香ばしく美味しい。
ふぐ白子のおわん。とろける寸前本当に最後のふぐ白子。蕨とゆず香る、濃い目の出汁の中にパリッ焼けて中はとろとろの白子が・・最後は白子のポタージュのようで絶品であります。
この椀、輪島の骨董。使い込むほどになじみ軽さと風合いが増します。手入れも大変そう。
淡路の鯛とさより、鯛は新鮮がいいというわけではなく少し寝かせてねっとりとさせて本来の甘みを引き出し、常温にすることで味も引き立ちます、鯛は冷蔵庫出したてはだめだそうです。厚めに切られた鯛はかめばかむほど味が出てまた日本酒を含むとまた別の世界が登場します。お酒が飲めてよかった!!
こねぎ香るふぐぶつ、いつもながら食べ応え十分。。薄造りにすると相当な量になるんだろうなぁ・・とふと思う。
青森、サクラ鱒美しい色合い、絶妙な塩梅そして焼き加減。
若竹煮、筍はとうもろこしの味がします。小林さんいわく、先のほうより根っこのほうが美味しい。骨董の輪島のおわん。いいなぁやっぱり塗りが違うのです。
出ました。ふぐのから揚げ、醤油をくぐらせ、葛をまとわせただけ・・・とは思えない味の複雑さと明快さ。みんなでかぶりつきしばらく静けさ。。
一文字飯とサクラ鱒、鱒も部位が違うと脂の乗りや味も違います。一同、ごはん美味しい、香る!一粒一粒。
この後おまけの雑炊が出ましたが写し忘れ。。あまりの満腹に私ギブアップ寸前。酒飲みの心をつかむ最後の雑炊だとか。。。
熱く語りました、自分の仕事に対する情熱がすごいなぁと心から感心。。みんなキラキラしてます、食に携わる人と食事をご一緒させていただくのは本当に楽しい、勉強になるし刺激をたくさん受けます。
こばやしさんに来させていただくようになって3年。知識はありませんが器のすばらしさは本当に勉強させてもらっています。
いろいろ話していて、今日はひとつ、茶道の世界でもかつて厳しく教わったことでもありますが、良い器のお店を訪問するときは私たち女性は出来るだけ指輪をはずしましょう。。塗りの器や金や銀が施してある器は繊細それを素手で持つわけなので、やはり細心の注意を、一流のものを体験するときには、食べて側もその配慮が必要と思う夜でした。