奥沢・東玉川のヨガ教室

Vanda Scaravellli に学ぶヨガ
奥沢・田園調布・東玉川・雪が谷大塚・石川台・洗足池・自由が丘

2017-04-10 15:54:42 | ヨガ

東玉川地区会館の第一会議室の窓から、隣接する公園の桜の木がみえます。

先週は、まだだね、と眺めていたのですが、今日はもう葉っぱの緑がちらほら花の先からのぞいています。
今年の桜は、まだかまだかと思ったらようやく咲いて、咲いたかと思ったらもう葉桜になっています。
桜を見ながらツリーポーズをしよう、と思っていたのですが、時間がせまってきてしまいました!
しばらく具合がよくなくてお休みしていた方が、ひさしぶりにみえたので、リラクゼーションをたっぷりしたかったのです。
 
我が家の桜は、今年ひとまわり花の粒が大きく、二階の窓を開けると見るとぐいと顔を寄せてきます。
 
昨日、秋に亡くなった犬の遺骨を桜の下に埋めました。
「ねがわくば、桜の下にて春死なむ・・西行法師」
桜の季節に埋葬しよう、と決めていました。
生後七ヶ月にひどいブリーダーから救助してきた引き取り犬でした。
こんなふうにかれを失うとは思っていなかったので、私は過呼吸に陥り、ヨガをしていなければどうなっていただろう、と思うほど、ヨガに助けられました。
呼吸が、自分の力ではどうにもならないことがある、ということを教えられました。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 膝のうら | トップ | ものおと »
最新の画像もっと見る

ヨガ」カテゴリの最新記事