chakaしげの直滑降な日々

定年後67才にしてブログデビューし現在17年目に突入
夫婦の趣味である旅行・スキー・史跡めぐりなど気ままに綴っています

世界一の鯉のぼり

2010-04-14 08:35:46 | 国内旅行
 ~館林の鯉のぼり里まつり~    群馬・館林市鶴生田川     

鶴生田川・近藤沼・つつじヶ岡パークイン・茂林寺川・多々良沼の5ヶ所で5000匹を超える

鯉のぼりが掲揚されています。9回目を迎える今年も大小様々な鯉が大空を目掛けて泳いで

います。世界一の鯉のぼりがギネスに認定されています。

 





橋の上には可愛い子供の像が迎えてくれました。





鯉のぼりには色々なメッセージも書かれています。






近くのつつじが岡公園には、これからツツジの見頃を迎えます。また行きたいですね!!

                




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~所沢市の文化財~

2010-04-13 07:19:54 | 国内旅行
  ~小野家住宅~        埼玉・所沢市林2-427        

小野家の祖先は、この地の(林村)開拓に当たり17世紀末に住み始めたといわれています。

住宅の建築年代は18世紀初頭と推定されています。建築後は何度か改修が行われたようです

が建物は壊されずそのまま残されました。            「国指定重要文化財」





昭和53年解体保存修理が行われ江戸時代の姿に復元されました。養蚕農家と違い軒が低いで

す。入母屋造りで開口部が少なく土壁が多い。パンフレットでは「くれぐし」と呼ばれる棟

は、最上部の茅に杉皮を敷き、その上に芝土を置きアヤメなどの花を咲かせて屋根を飾った

と言われています。







茶畑に囲まれたのどかな場所にあり「昔話に出てくる」家のようで情緒があります。

                          



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~深谷のチューリップ、今が見頃です~

2010-04-12 08:14:47 | 国内旅行
 
 アクアパラダイス「パティオ」    埼玉・深谷市樫合763


北関東最大級の屋内アミューズメントプールで、全天候型のウォータパーク。
こちらの施設は一年中マリンブルーを満喫できます。

NHKで、パーク内のチューリップが満開を迎えていると知り早速出かけました。





深谷と言えばネギが特産で知られていますが、そのシンボルの煙突がニョッキリ立っています。
パーク内はお花見で大変混雑していました。




色とりどりのチューリップを見ることができました。








アクアパラダイス「パティオ」入館料(プール使用料):大人800円子供400円
休館:(火)駐車:無料

                  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~靖国神社にお参り~

2010-04-09 07:47:11 | 国内旅行
 ~靖国神社にお参り~   東京・千代田区九段下3-1-1     

日本の軍人、軍属などを主な祭神とする神社です。明治2年東京招魂社として創建され明治

12年靖国神社と改称されました。





 ←母の像



桜の開花時期になると、東京の標準木としてテレビ報道されます。その木を探してみまし

た。周囲には桜の木が沢山あり見逃しそうになります。






日本の国をささえた御霊にお参りをしておごそかな気持ちで家路に着きました。



                            


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~皇居周辺・お花見散歩~

2010-04-08 08:34:08 | 国内旅行
 ~北の丸公園~      東京・千代田区北の丸     

北の丸公園は、国民公園です。国民公園とは、国の管理のもとに広く一般に開放されています。昭和30年代後半に旧近衛連隊などの跡地に森林公園として造成されたものです。外周部は皇居の森と一体感を保つため、クスノキ、タブノキ、スダジイなどの常禄樹、ヤマモミジ、ケヤキ、コナラ、クヌギなどの落葉樹や花木があり、野鳥が好む実のなる木も多く植えられています。
  
                     





 ←吉田茂の銅像もあります



道を隔てた皇居東御苑の北詰橋門から入ると、桜の絶景が楽しめます。







この日4月6日は、快晴に恵まれ満開のお花見を満喫しました。

             







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~小野竹喬展~

2010-04-07 09:29:16 | 国内旅行
  
~小野竹喬展~   東京国立近代美術館  東京・千代田区北の丸公園 

小野竹喬は、岡山県笠岡市西本町に生まれ1906年京都の日本画家竹内栖鳳に師事、栖鳳より「竹橋」の雅号を授かりました。京都市立絵画専門学校別科終了、同校の同期生である村上華岳、土田麦僊と共に国画創作協会を結成。1923年雅号を「竹喬」に改めました。京都市立芸術教授に就任。日本芸術会員となる。50歳前後で没した華岳や麦僊に対し「竹喬」は戦後も日本画の重鎮として活躍し1976年文化勲章を受章しました。







会場には、第1章写実表現と日本画の問題・第2章は自然と私との素直な対話・特集展示として渡欧・奥の細道句抄絵などに分けて展示されています。

 ←購入したポストカード


日本の四季の美しさをきめ細かく描写され、色彩の美しさには感動を受けました。

                      


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~下部温泉の散策~

2010-04-06 08:50:17 | 国内旅行
 ~名湯百選~      山梨・西八千代郡下部町下部        

下部温泉は、名湯百選に選定されています。また環境庁(省)より国民保険温泉地にも指定されている名湯です。甲斐の名将「武田信玄」のかくし湯として、昔から湯治温泉として知られてきました。戦国時代、武田信玄が川中島の戦いで宿敵「上杉謙信」から受けた刀傷を癒しに訪れたと伝えられています。





温泉の守護神、熊野神社別名を「権現様」が温泉地を見守るように山の高台に鎮座しています。170段の石段を上りつめると歴史を感じる本殿や神楽殿が見えてきます。









山あいからの温泉街はのどかな風景で都会の雑踏から離れてのんびり出来ました。



                    












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下部温泉の文化財

2010-04-05 09:21:22 | 国内旅行
 
  ~下部温泉の文化財~   山梨・南巨摩郡身延町湯之奥255     

門西家は、下部温泉の狭い谷間を川沿いに沿った奥の集落に建っています。戦国時代には金山が開かれ、金山衆の取り締まりを行っていた代官役を務めた由緒ある家です。石畳を登りきると門西家が見えてきます。

 






建物は、青梅街道の切妻造りに対し、富士川の入母屋造りが知られていますが門西家は入母屋造りとして「国の重要文化財」に指定されています。



  

                    
                          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~長野・小川村の文化財~

2010-04-03 08:09:08 | 国内旅行
 御柱祭りの準備   長野・上水内郡小川村大字高府         

信州に伝わる御柱祭りは伝統行事の一つですが大町街道沿いにも祭りの下準備の光景が目に付きました。看板には小川神社の5月3日本祭りに合わせて御柱が準備されていました。





 ←始めて見たご神木は立派なものです。



近くには、長野県知事公舎があります。昭和35年~55年まで長野県知事を6期務めた西澤権一郎氏が小川村出身だったことからこの地に移築されました。また小川村郷土歴史館も併設されています。



小川村は、「おやき」が有名です。道の駅「中条」に立ち寄りおやきを買って帰りました。

                    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~白馬岩岳スキー場~

2010-04-02 07:56:19 | 国内旅行
   
  ~白馬岩岳スキー場~     長野・北安曇郡白馬村北城岩岳   

岩岳スキー場は、学生大会の開催が多いことで知られています。コースが練習用に整備されていることや、リフト券の不連続使用可能の学生合宿券(3日~5日)があります。山頂には全長2183m、6人乗りのゴンドラで約8分で運んでくれます。







山頂からは360度の大パノラマが待ち受けています。北アルプスの山々が目の前に迫ってきます。





山頂付近には「鐘の鳴る丘」があります。鐘を鳴らしたらきれいな音色が山に響き渡りました。





山々が迫る景色に迫力と爽快感を味わいながらのクルージングは格別なものです。



70歳以上のシニアはリフト券が無料なので大助かりです。偶然にも声をかけた方は81歳と聞いてびっくりしました。「体力が続く限り」見習いたいと思います。

                                 











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする