ずっと疑問に思っていたこと。
「どどめ色」ってどんな色だろう?
と思いウィキってみた。
桑の実の色らしい!
英語では「マルベリーパープル」だって!!
なんか素敵な色だよね。
てっきり、黄土色や茶色などあまり美しくない色だと思い込んでいた。
どどめは「土を留める」と言う意味から来ているようだ。
昔は桑を植えて河川の土壌を補強していたらしい。
ただ一般的にあまり上品な言葉ではないようで、
日常会話で使うにはNG要素が強いようだ。
だからあまり連発してはならないんだね。
あと、ついでになぜ灰色を「ねずみ色」と言うのかも調べてみた。
私はネズミは茶色か濃茶しかしらないので、
灰色のネズミなんておるのか?と思っていた。
いるんだね。
そういえばトムとジェリーのジェリー(ネズミの方)も灰色だわ。
どうやらネット調べで灰色のネズミは日本にもいるらしい。
うーん、灰色のネズミってかわいいかも!
それにしても日本人の色の名前の付け方って独特だすな。
さて先日、20代の女性と話していたときに、
その女性が
「子どもの頃、車に乗っていてオカマ掘られたんです」
と言った。
「それでときどき首が痛くなるんですよ」とのこと。
「ふーん、そっか・・・。しんどいよね」と返したものの、
え、おかま?掘られた?
それって若い女の子が使ってもいいのか?
ずーっと頭を疑問符が回っていた。
『オカマ掘られる』と言う本当の意味を知らないのだろうか?
知ってて使っていたら相当なツワモノだ。
酒席ではセクハラになるかもだ。
おそらく戦後、車が普及してきたころ、
どっかの好色なおっさんが追突事故を見て(あるいは当事者か)
そう表現をしたのだろう。
それを聞いた人が「うまいこと言うわー」と感心し、
みんなが好んで使うようになったのではないか?
お尻つながりで
「ケツの穴のちっせぇ男」と言う言葉を耳にする。
器の小さい人のことを揶揄していると思うが、
お尻の穴の大きい男はどうなのか?
懐が広いのか? え?
「ケツの穴がでっかいなー」って誉められて嬉しいか?
穴は小さい方がいいだろう。きゅっとしまっている感がある。
男を女に変えて
「ケツの穴のちっせぇ女」って言うと
すっごくいい女を例えているように聞こえる。なぜか小悪魔感さえ漂う。
私は、そう言われてみたい・・・。
そう言えば「小股の切れ上がった女」とか言う褒め言葉があるが、
これはどうかな?言われても嬉しくないかも。小股って・・・何?
最後に・・・
なぜ男は両面テープを「りゃんめんテープ」と言うのだろう。
私は今までそう言わない男性に会ったことがない。
りゃんめん率100%。
りゃんめん楽しいか?
りょうめんでいいじゃん、りょうめんで!!
さすがに女性はりゃんめんとは言わない。
それはお尻をケツと呼びたくない最後の砦のようなものかも知れない。