カッパの女房

縁あってASDのカッパさんの嫁になりました。
カッパさんの飼い主・・・いや嫁として日々修行中です。

保冷剤の活用

2011-08-12 10:18:46 | 日常のあれこれ

私たち家族は二人だけです。

でも惣菜・汁物などは一度に4~5人分作ってしまうので

余ってしまいます。

余った分は別の日に食べるので

当然、保存してます。

ただ、この時期は惣菜などはなかなか冷めないのが

悩みのタネ。

このクソ暑い夏場では

台所に一晩放置したりすると

翌朝はもう傷んだ臭いがするのです。

これで何度泣いたことか・・・。

しかし、ようやく良い方法を発見しました。

まず、残った惣菜を温かいうちにタッパーに移します。

タッパーにふたをします。

そしてスーパーなどで売っているプラチックケース入りの保冷剤を用意。

(クーラーボックスとかに入れるやつですよ)

あらかじめカチンコチンに凍らせた保冷剤の上に

タッパーを乗せます。

さらに蓋の上にも蓋が埋まる程度に

凍らせた保冷剤を乗せます。

上に乗せる保冷剤は、ケーキ屋さんでもらうやつで十分です。

こうしておくと、意外と早く冷めます。

この方法でようやく腐らせずに保存できることが

できました。

また早めに冷やすことにより、

日持ちがするような気がします。


でも、

みんな、もう知ってるよね・・・。

これくらい。

きっと私だけが知らなかったんだ・・・。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | カッパさんと上高地 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常のあれこれ」カテゴリの最新記事