奈良・吉野山に行ってきた。
吉野といえば桜。
その壮大なスケールに誰もがため息を漏らすという。
私はずっと大阪に住んでいるが、
実は吉野の桜を観に行ったことはない。
夏の盆に一度言ったきりだ。
今回、満を持してカッパさんとバスツアーに申し込んだ。
一ヶ月も前のことだ。
吉野の桜を観るために、近所のショボい桜には
目もくれなかった。
桜断ちをした。
そして、快晴の日!
吉野桜ツアーは開催された。
吉野山・・・・緑一色。
まぶしい初夏の日差し。
緑が目にしみる。
桜、散っていた。
かろうじて散りかけの桜を5本だけ観た。
吉野の町は桜祭り。
でも桜はない・・・。
何でやーーー!!
吉野桜は
下千本、中千本、上千本、奥千本とある。
奥千本には少しは残っていたよ・・・
と言う噂は耳に入った。
バスの駐車場から奥千本、いったい何キロ登れば
たどり着くのさ・・・。
日帰りでは無理じゃね?
ましてや体力もねーよ。
でも、吉野の滞在時間は4時間もある。
仕方なく、行けるとこまで行った。
上千本エリアの水分神社まで行った。
そこでUターンした。
カッパさんは近道のために
山肌を降りると言う。
いつものことだ。
いつも山に行くと、カッパさんはタヌキにとり憑かれる。
けもの道しか進まない。
私も誘われたが、ひとり来た道を引き返すことにした。
案の定、合流したときカッパさんは服が泥だらけになっていた。
山を転げ落ちたと言う。
肩を強打して、おかげで四十肩が治ったとほざいた。
そんなこんなで、
私らは単に緑一色の吉野山をハイキングしたってことだ。
ま、たまにはこんな番狂わせもあっていいかもね。
帰りは渋滞もなく、早めに着いた。
カッパさんは渋滞が死ぬほど嫌いなので
桜を観て渋滞に巻き込まれるよりも
桜を観ないでスッと帰れる方がいい、と言う。
なので、とっても満足していた。
よかった、よかった。
最新の画像[もっと見る]
-
豪雪地域のみなさま、お見舞い申し上げます 4日前
-
まつ毛パーマあててみた 1週間前
-
2024年印象に残ったドラマ 2ヶ月前
-
2024年印象に残ったドラマ 2ヶ月前
-
2024年印象に残ったドラマ 2ヶ月前
-
2024年印象に残ったドラマ 2ヶ月前
-
フク散歩 2024年秋 2ヶ月前
-
フク散歩 2024年秋 2ヶ月前
-
フク散歩 2024年秋 2ヶ月前
-
フク散歩 2024年秋 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます