カッパの女房

縁あってASDのカッパさんの嫁になりました。
カッパさんの飼い主・・・いや嫁として日々修行中です。

フクのごくつまらない日常

2025-02-19 16:23:38 | 日常のあれこれ

さて私の1日

朝食食べて歯を磨いて食器を洗い洗濯物を干す。

昼食の準備(9割ほど完成させておく)を整えて仕事する。

マスクを着けているのでメイクは眉を書くことくらいかな。

昼食後の休み時間に散歩したり買い物をしたりする。

郵便局や銀行へも行くよ。

午後の仕事が終わると夕食。

昼食の残りとビールを少し。いつもこんな感じ。

もちろん晩酌は1人だよ。1人がいいね。

締めにコーヒーとチョコ1粒、せんべい1枚。

この時間が1日の中で一番好き。

カッパさんが寝た後は本を読んだり録画を見たりして過ごす。

2月は余っていた毛糸で自分用のマフラーを編み上げた。

(実は以前にも自分用に編んだマフラーがあるので、これはスペア)

全種類の毛糸を使ったので派手な仕上がりになってしまった。

 

休みの日は出かけることが多い。

友人とのランチだったりショッピングだったりだ。

ただ私が出かけるとカッパさんが寂しがるので、

月に1度はカッパサービスとして一緒に出掛ける。

 

そんな私だが最近はテレビにも飽きてしまって、

見る録画も少なくなってきた。

昔はもっとテレビが面白かったのになぁ、なんて

これを言うと年を取った証拠なのかもね。

昔、楽しみにしていた懐かしの番組と言えば

アメリカ横断ウルトラクイズ

 ★お気に入りの人が脱落してしまう切なさ

 ★思春期の胸にビンビン響いた

風雲たけし城

 ★ドタバタが泣いて笑えた

サバイバー

 ★これも毎回ハラハラし通しだったよ

あいのり

 ★いつ観だしたのか覚えてないけど、

 ★けっこう初期の頃から観ていたと思う。

 

全部視聴者参加番組なんだよね。

やっぱり参加者を身近に感じてしまうのかな。

それとゲーム要素が強いからのめり込むよね。

最近のテレビは一般人を参加させなくなった。

色々と問題があるのかな。

つまんない世の中になったね。

誰のための日本なんだろう?

「うるさい人たち」のための日本なのか?

まあそんなことをつぶやきながら、

私の1日は過ぎていく・・・。

おつかれ~!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カッパさんの1日 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常のあれこれ」カテゴリの最新記事