光と影の軌跡Ⅱ

つれづれなるおじさんの写真日記

飛んでけ葭苗!豊作祈願-袖ケ浦市飽富神社・御田植神事②

2024年04月19日 | 日記

  4/14(日)袖ケ浦市・飽富神社(あきとみじんじゃ)御田植神事の第2報です。神官や関係者そして早乙女役の女の子が本殿を出て参道を直進し、鳥居前の階段に勢揃いします。石段の上に先程飯富婦人部の方が作った葭苗(よしなえ)がズラッと並べられます。

 そして神官から早乙女役の女の子に葭苗の束が渡されます。

 受け取った早乙女は階段下に待つ氏子めがけて葭苗を投げます。飛べ葭苗、この光景はコマ送りのように撮影していますのでご覧下さい。

    

 何度も葭苗が早乙女役の子に渡されますが、何時もニコニコして受け取っています。凄いですね。それを一生懸命投げているのですから。

 階段下の氏子さんたちも田んぼに備える葭苗を確保するのに大変です。

 午前10時半頃には御田植神事も終了です。早乙女役の御家族もスマホで記念写真を撮影していました。お疲れ様でした。