光と影の軌跡Ⅱ

つれづれなるおじさんの写真日記

田川の里・クマガイ草群生地を行く①-木更津市

2024年04月26日 | 日記

+     

 4/18(木)曇り空で雨が降りそうな日でしたが、木更津市田川にあるクマガイ草の群生地を訪ねました。訪問したのはツレと友人2人の合計4人です。5日前にこの田川の里の代表の松野さんから見頃が15日から1週間ぐらいとの連絡をいただいたので、友人たちと相談してこの日に決めました。

 途中ランチをとり、ここ田川の里に着いたのは13時20分頃でした。県道145号長浦上総線を久留里方向に進み、小さなクマガイ草群生地の看板を右に曲がるとクマガイ草の幟が見えてきます。初めて行くにはわかりにくい場所です。

 広い庭の一角に受付所があります。ここで1人500円の管理料を払います。この日は天気が悪いので見物人が少ないようです。早速蔵の裏に広がる群生地に行きました。

 何時ものように松野さんが群生地を案内をしてくれました。本当に山野草に詳しい方で色々教えていただきました。

       

 3000株のクマガイ草が一帯に広がっています。凄いですね。薄紫の花に圧倒されてしまいます。