![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/31/9ccc3d48b9f06ab5943e0f4eb425e3c5.jpg)
「暗闇に浮かび上がる龍の舞」
『春節にも龍舞はあるけど、夜にまう「夜光龍」があるがは中秋節だけらしい。
当日は昼過ぎまで雨が降りよったき、中止になるかと思いよったけど、夕方から降り止んだきよかった。』
と言うメールが10月7日に入っていたので、ブログネタにするき、画像フォルダに入れちょいて、テンプレートの写真もリサイズしちょいてと娘に頼んであった。メールを出しても早速に返事は来ない娘だから、通じているのかいないのか分からなかったが、昨夜見たらテンプレートの色が秋色になっちょったので、通じちょったもんじゃと思いもって寝た。それで今画像フォルダにこの写真があることに気づいた。そのうち私も神戸見物にでも行きたいと思うけど、娘から招待はない。
神戸でちゃんと土佐弁も忘れんとやりゆうろうか。まあ今時の子どもはあんまり方言は使わんらしい。メールはなるべく土佐弁にしゆうけんど、変換がなかなかできんき、イラレテ標準語になる?
色んな事件が多い世の中無事機嫌良く暮らしていればそれでえいと思う。
『春節にも龍舞はあるけど、夜にまう「夜光龍」があるがは中秋節だけらしい。
当日は昼過ぎまで雨が降りよったき、中止になるかと思いよったけど、夕方から降り止んだきよかった。』
と言うメールが10月7日に入っていたので、ブログネタにするき、画像フォルダに入れちょいて、テンプレートの写真もリサイズしちょいてと娘に頼んであった。メールを出しても早速に返事は来ない娘だから、通じているのかいないのか分からなかったが、昨夜見たらテンプレートの色が秋色になっちょったので、通じちょったもんじゃと思いもって寝た。それで今画像フォルダにこの写真があることに気づいた。そのうち私も神戸見物にでも行きたいと思うけど、娘から招待はない。
神戸でちゃんと土佐弁も忘れんとやりゆうろうか。まあ今時の子どもはあんまり方言は使わんらしい。メールはなるべく土佐弁にしゆうけんど、変換がなかなかできんき、イラレテ標準語になる?
色んな事件が多い世の中無事機嫌良く暮らしていればそれでえいと思う。
テンプレートは娘さんが遠隔操作してくださってるのですか?あまりメールよこさないと風さん、言ってみえるけど、するべきことはしてくれてるので親孝行ですね!
離れて暮らす娘に望むのは私も元気で毎日過ごしてくれればなあです。こんなに色々な事件があると何もない、平凡毎日なのがありがたい、と思ってしまいます。
中秋節ってのがあるんですねえ。
そういえば そろそろご招待があっても・・・?(笑)
近いうちにひとり暮らしをはじめる予定の娘がいるので
「来る?」
のひとことで 天にも昇る嬉しい気持ちになれるだろうなあ、と
実感としてわかります。
親の願いはひとつ、だだ 無事に、ですね。
木々の枝の美しさが 以前より くっきりとしたように感じられます。
神戸や横浜の中華街ではこんな風に賑やかにお祭りしているんですね。高知では見られない風景です。
テンプレート替えたのか変えてないのか、何だか以前より余計重たくなったような気がするので、もう一度メール送ってみなければ。。。
何時までも子どものこと心配しても切りがないですよね。頼りがないのが無事かなと思っています。
最初は色んな事件が有れば心配もしましたが、何処にいても災難はあると思うことにしています。
娘さん早一人暮らしの予定ですか。リビングのソファーで寝るのは困ると嘆いていたのが懐かしくなりますね。
空気が澄んできて、はっきりした風景になってきましたね。こちらでも紅葉便りがぼつぼつ聞こえはじめました。でも今日は昼間結構暑いです。