風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

ヒグラシが

2010-06-24 | 風の山から
確かに鳴いた。カナカナと、ヒグラシってもっと夏だよね。聞く人もいない、また鳴いたカナカナカナカナと、19時に少し前だった。昨日の話し。今日も鳴くかな。

トップ写真は22日朝7時45分撮影
霧が山裾から上がってくる風景(28日追記)
コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暇人の忙しい時 | トップ | 山の暮らし »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
チョット寂しげ・・・? (taku)
2010-06-24 19:45:11
ヒグラシ・・・一人山に入ると何故か心細くなるような鳴き声・・・Yだけかな?

年甲斐も無くはしゃぎ回って腰痛とは・・・
コルセット?はめて歩くのは特に苦も無いけどねじりと曲げはご法度状態(汗)
まぁまぁ土曜日楽しみにしてる御殿場へ行けたらええねんけど・・・ネ!

 ところで風さん無事孫抱いて帰る事が出来ました♪
退院して2時間でしたがホンマに嬉しい2時間でした♪
夏休みの両手に華を楽しみにがんばります♪
返信する
ヒグラシ (hana)
2010-06-24 20:43:58
今日も鳴いたのかな?
静かなところだからよく聞こえるのでしょうね~。
でもちょっと早い?!
先日の山で私もチラっと聞こえたような気がしたけど・・・こちらのはたぶん聞き間違えだと思います
返信する
takuさん ()
2010-06-24 20:56:12
今日はヒグラシ鳴かんかった(涙)やっぱりまだ早いぜねえ。chikaちゃん、無事退院したがやねえ、おめでとう♪2時間抱っこ出来て良かった、良かった。夏休み待ち遠しいねえ。腰痛コルセットして何とかなりそうなが?長時間の運転も堪えるき、あんまり無理せられんぞね。御殿場では皆さん集まるようで、楽しみやねえ。ヒグラシの鳴き声は、物悲しくはあるけんど、えいぞね(笑)ブログ覗いてくれて有難う♪コメント有難う♪
返信する
hanaさん ()
2010-06-24 21:10:04
ヒグラシ、今日は鳴き声聞こえんかった。hanaさん所でもきっといられが鳴いたと思うぜ(笑)サッカー見ようと思うけんど起きられるかどうかが問題(笑)コメント有難う♪
返信する
サッカー (3100吉)
2010-06-25 13:18:15
 勝ちましたね。
これで日本は少し明るいですね。
今夜から、御殿場ウチョウランドライブです。
返信する
如何にも長閑なお便り嬉しい!! (まーにゃ)
2010-06-25 16:00:12
夏至の日は軽い山登りが堪えて夕方寝込んで7時に目が覚めたら明るくって又、朝と間違えそうになりました。暦は正しく周っていますね。

ヒグラシね~~?聞きたかったのじゃーなあい?  あの声でウキウキは無いでしょうね?
何時もの公園でカルガモの話題の次は、蛇、今度はカメが6個卵を産んで保護された・・・次は何が起きるでしょうか?
返信する
3100吉さん ()
2010-06-25 18:01:23
返事遅くなったので、もう御殿場向けて出発でしょうか、展示品を見る楽しみ、草友さんとの情報交換いろいろありますね。皆さんによろしくね。サッカー山の中近所迷惑もなく、大声、拍手チビネコが、何ごとかと覗きに起きて来たのに、思わず語りかけた(^-^;


ま-にゃさん、ヒグラシの鳴き声、今年初懐かしい声を、もっと聞きたかったけど、長くは鳴いてくれませんでした。運動公園の様子、明日帰って見せていただきますぬ。山奥?迄訪問有難う(笑)
返信する
豪雨やない? (箱庭)
2010-06-26 07:51:02
今さっき某TVのニュースで高知の空が写ってた。
エライ雨が降りようんやない?

風さん家は街中やけ大丈夫とは思うけど、山はどうやろうか?と案じています。
返信する
箱庭さん ()
2010-06-26 08:48:58
おはよう♪心配有難う。久しぶりに、風の唸る音聞きもって、荒れる外を眺めゆう。ここは、大丈夫やけんど、途中の道が落石の多い所やき、そんな事があったら家に帰れんなるよねえ〓彦次郎さんの故郷、鹿児島もかなりの雨量や言うてニュースで聞いて、箱庭さんの事思いよった所に、箱庭さんが心配して来てくれたき、びっくりやった(笑)お互い事がないとえいけんどねえ。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2010-06-27 16:25:32
もうヒグラシの声ですか。
まだ梅雨も開けていないと言うのに気が早いですね。今日も聞こえましたか?
返信する

コメントを投稿

風の山から」カテゴリの最新記事