風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

大変だった一日

2018-09-08 | 植物散策
6日北海道で震度7という地震が起きた。4時過ぎテレビをつけると地震のニュース、寝ぼけが一度で覚めた。ohisamaさん所大丈夫だろうかと思い心配していたが、今朝無事との書き込みに一安心しました。

月2度ぐらい出かけていた外来植物も、8月はあまりの暑さに夏休みということで、6日再開。長くだらだらと暮らしていたので、寝過ごさないように忘れものの無いようにと準備して目覚ましを5時にセットしていたが、早く目覚め準備して余裕を持って出かけたのはいいが、何度も買っている切符一度もなかったのに、違うパネルに降れたのか目的地でない切符が、焦ってそのままにしようかとも思ったが、300円余り余分というのもなんだしと、駅員さんに言うと処置してくださった。
そこで私の正常?さが狂い始めたのか、たった2コースしかないエスカレーター、反対側に乗ってあれ?私の乗る列車時間が表示されてない、そこでホームを間違っているとは考えないで、勝手に時間変わったのかしらと思うのが不思議ですよねえ。


慌てて下りて駅員さんに、3分の○○行は無くなりました?って聞く方も聞く方だと今思えば冷や汗。反対側ですと言われ、そうよねえ、いつもこっちなのにと思いながら、何とか間に合った。残
何事もぎりぎりまでやらない悪い癖、特定外来種を高知駅周辺を調べると言って有ったので、前日ありそうなところを回る。この地域には、オオキンケイギクは見当たらないが、ヤナギバルイラソウはいたるところで見かける。↑久万川の土手沿い、意図的に残してあるのだろうと思う。

この土手の東側には例のタチアオイが沢山植えられている。

大株になり目立つ。綺麗な花だけど繁殖力も強い。
メキシコ原産 キツネノマゴ科 ルイラソウ属


↑もうヒガンバナ?でも、コヒガンバナというヒガンバナより1月ほど早く咲く、種を付けるのがあると8月19日まだ暑い盛りに、ご自分で蒔いて育てたのをアップされていたのを思い出し。もしかしてこれはコヒガンバナだろうか、咲き終わったのに果実らしき姿も…ここは道路拡張で消える運命にある。貰ってきて植えようかなあと思案中。


今年はスズメバチが多いというか、早くから巣作りを始めて、大きな巣が多いと聞いていたが、この巣は大して大きくはないが、町育ちの彼女は、こんな大きな巣は何年も経っているんでしょうねえ。いや今年のですよと言うと驚いていた。何でも最初は、女王蜂が一人で作ると聞いたが自分の体の何倍もあるような巣を、最後まで一人(一匹?)ということはないだろうとは思う。
巣を壊したことはあるけど。作るところをじっと観察したことはない。

外来植物も、段々採取したものが多くなり未採集植物を探すのに、時間がかるようになって捗らない。朝の目的は30種類だったけど、少し足りないかもしれないがもう帰ろうというのはいつも私(汗)

4時頃奈半利駅で解散したとたんに雨になった。良かったねえ雨にも合わず、この分だと6時ごろには帰り着くねえと言いながら、その先に待っている不幸に気づくはずもなく、いつも安芸の町を抜けるのには時間がかかるのは承知している私たちだが、今日は何か違うと思ってしばらくすると、高知方面からパトカーが、穴内(あなない)で事故で渋滞していますと流していった。
どれだけかかるとも何も言わない。
2時間は待ったろう、やっと通れるようになり、家に帰りついたのは8時過ぎだった。

いつも思うけど(昔実家からの帰り再々事故があって何度も待たされたことがある)現場検証も大事だろうけど、2時間もかかるろうか、もっと手際よくさっさと車体を縁に寄せてくれと思う。

この国道で起きた事故に遭遇したこと数回だが、地元新聞には事故のことなどほとんど載らない。

目撃した人のネット記事では、穴内の中央車線で事故っていたらしい。カーブでも何でもない場所らしい。

トップ法面から垂れ下がっていた果実。フユイチゴだろうかと一瞬思ったが、それにしたら熟れすぎ。車を止めてみたら、ハスノハカズラの実だった。
外来植物ではないけど、標本採取。
ツヅラフジ科ハスノハカズラ属
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 21号台風 | トップ | ヒガンバナ(ホオズキ) »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フフフ (流れ星)
2018-09-08 14:27:08
なんだか嬉しい・・と書くと失礼ですが同じような年齢の私はほっとします。
同じ日に私も二つ大失敗をしてしまった。かなりがっくりしていたのですが仲間がいて嬉しいです。

ハスノカカズラの赤い実はかなり数が多いので美しいですね。
ヤナギバルイラソウは今を盛りと咲き誇って目立ちます。
栽培していたのが川のコンクリート壁のちょっとした隙間からもでてきて咲いてて驚かされます。

雨が2日続くと早くも嫌になる。
明日、観察会、雨予報です。参加しないと皆の顔わすれるよ~。
返信する
流れ星さんへ ()
2018-09-08 18:08:10
流れ星さんでも、失敗しることがあるがですか、まあ私のはひどすぎます。

ヤナギバルイラソウ、園芸種として入って来たと思うよねえ。
余りにも旺盛やき嫌われるがやろうか。

今また大雨になったけんど、明日もお天気悪いがやないですか、もうほとんど顔忘れちょりますが、あなた方は忘れておりませんので(笑)

またどこかでお会いしたら、よろしくお願いします。

牧野が一番確率高いかねえ。
返信する
ハスノカカズラ (ohisama )
2018-09-09 14:02:24
ご心配ありがとう、時々余震があるけど本震の時と比べたらはるかに軽いものです、油断はできないですが。
ハスノカカズラの赤い実がとてもかわいいですね。
ヤナギバルイラソウも色がかわいく群生したら素敵だろうと思うけど、厄介者なんですね。
フウランは寒い地方では戸外では無理だそうです、今までと同じように冬季は室内で育てます、セロテープなんて変なこと言っちゃったわね(笑)
返信する
外来植物 (おみや)
2018-09-09 17:26:53
台風・大地震と大きな災害がつづきましたね。
外来植物とわしらずにダンドロボロギクを楽しみに育てていたのですが今朝抜きました
しらずにぶろぐにあっぷしたり花が咲くのを楽しみにしていたのですが抜きました。
いかにも素敵な花が咲くような雰囲気でした
返信する
Unknown (kiki)
2018-09-09 18:32:46
21号台風の大きな被害 関西空港がテレビに放映されたと思いや、次の日は北海道大地震 本当にびっくりですね。
私も札幌と小樽に友達がいるので、心配しました。
でも7年前の3,11を経験しているので、いろんな思いが蘇りました。
外来植物は8月はお休みでしたのね。
本当に暑かったですね。
お休み後の初めての日はいろんなハプニングが大変でしたね。私などしょっちゅうですよ。
仙台の友達も思い込みと題し河北新報 ティ―タイムに載せていました。
今日は敬老会でご招待いただき、出席しました。
コーラスで3曲歌いました。
いろんなお花 植物を観察しすごいことだと感心してます。
蜂の巣 相当大きいですね。
私は2回刺されているので怖いです。
返信する
ohisamaさんへ ()
2018-09-09 19:58:15
何事にも配慮の行き届く、ohisamaさんたちの事、地震への対応も十分にされていたろうと思います。

箪笥も倒れないように、固定していたとはさすがです。

ハスノハカズラ、花は地味ですが果実はきれいですね。
ヤナギバルイラソウは、園芸用に入ってきたのではないかと思いますが、あまり厚かましく育つと、嫌われるろうかねえ。

フウラン、高知県でも雪の降ることもあるけんど、比べ物にならんろうかねえ。わざわざヘゴも買うたがやき、木綿糸ででもくくったらどうですか。
セロハンテープは蒸せるきいかんぞね
暫くは緊張の日々だと思いますが、お大事にね。
返信する
おみやさんへ ()
2018-09-09 20:09:31

ダンドロボロギク、外来植物でも駆除対象ではないですし、育てても大丈夫ですが、でもそれほど綺麗な花ではないというか、畑や空き地に蔓延る、どちらかといえば嫌われ者?

それと綿毛で、あちこち飛んで増えるので、花が終わったら抜いたほうがいいですよと、お伝えしようと思っていたところです。

高知は、昨日今日と、凄い雨が降ったりしましたが、此処は大したことなく今は静かです。

返信する
kikiさんへ ()
2018-09-09 20:26:40
次から次へとの災害、これから先どうなるのかしらと、不安な気持ちになりますが、考え過ぎても仕方がないですねえ。

kikiさんも、3・11を経験されているんですよね。

東北の方々も、まだまだすべて元通りとはいかないと思いますが、皆さん頑張っておられますよねえ。

敬老の日もう招待がありましたか。コーラス皆さん喜ばれたことでしょうね。

kikiさん、蜂に2度も刺されたんですか、体質によっては、命に係わるそうですから、お気を付けくださいね。

私はなるべく、へまをしないように、気を付けようと思っています。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2018-09-10 08:30:05
大変な一日でしたね。お疲れ様でした。私も先日、時々使う駅で反対側のホームに行ってしまいました。
台風に地震、雷・・・。このところの日本列島は大変な災害列島でした。被災地の早い復興を願っています。亡くなられた方々は本当にお気の毒でした。
返信する
多摩NTの住人さんへ ()
2018-09-10 17:35:46
忘れないように、勘違いしないように、常に言い聞かせてないと、ぼやっとした隙間に、悪魔がやってきます(汗)

多摩NTの住人さんは、大都会の複雑なホームなら、たまにはありかなとも思いますが(でもまだお若いので、乗り慣れたところで間違うのは、心配事でもあったのでしょうか)

立て続けの台風に、思ってもみなかった大きな地震、言葉がないですよね。
せめて皆さんが電気や、水道などの不便をしなくてよいようにと思います。
返信する

コメントを投稿

植物散策」カテゴリの最新記事