風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

みどりの日大汗

2007-05-04 | 花日記
今年から今日5月4日がみどりの日になったらしい。木々も草花も元気になる季節。ヒメウツギが散って、バイカウツギ、ウツギなどが咲き始めた。



これはサラサウツギ、木の姿はウツギと同じなので花が咲くまでどちらがサラサウツギか分からない。










話は変わりますが、ブログでお知り合いになった箱庭さんが高知に来て下さることになり、お会いしたいですねと言いながら、メールという便利なものがあるからと、直前まで連絡もしないでのんびりしていた私。

電話番号と住所を書いて送ったし箱庭さんからも携帯電話の番号、メールアドレスが送られてきていたのでこれですれ違うことはないと思って安心してのんびりしていたが、メール入れたのに返事もないし、電話して見ようと思っていた矢先電話が。。。
まさか箱庭さんと思わないのでビックリ!声が裏返りそうになった。もう高知市内の近くまで来ているとのことに(汗)(汗)

それよりもっと大汗は私が電話番号の市外局番088を008と書いてあったこと、まっこ汗が吹き出たちや。
箱庭さんはいつもの私のオオボケぶりを心得て下さっているので、電話帳で市外局番が違うことに気づいて無事かかってきました。まっことごめんぜ。

何処かで待ち合わせと言っても咄嗟に思いつかないし、良かったら家に来て下さいと言うことで、慌てて片づけてご対面。化粧する間も無く素顔のオバサンを箱庭さんご夫妻にさらしてしまった。(丁度車の故障で車庫が空いていたのは良かった)

化粧もしてちょっとよそ行きの服でもと思っていたのに(変わり映えはしないけどね)

箱庭さんご夫妻はとっても素敵なお似合いのカップル。優しそうな旦那様はにこにこと話しを聞いて下さっていたけどやかましい(騒がしい)オバサンで呆れたと思います。

これに懲りないで又季節の良い時に来て下さいねと約束してお別れしました。
天狗高原はいつもより花の開花が遅れていたようです。沢山のヤマシャクヤクが至る所に有ったそうですが蕾は固かったようです。
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デジカメ水難 | トップ | 牧野植物園。。6 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとう! (箱庭)
2007-05-04 23:18:15
風さ~ん、今日は本当にありがとうございました。
初対面にもかかわらずすっかりくつろがせて貰って、花の話、世間話、いっぱい話せて嬉しかった。
今日一日、風さんの時間を使わせてしまってごめんねぇ。楽しい時間をありがとう!!

あれから街ブラブラして居酒屋さんで夕食。ビックリだったのはどっかの通りに屋台が一杯並んじょった事!私の住む町は田舎やけん、あんなん無いよ。
高知は凝縮した都会やで!
話し出したら切り無いからもう寝ます。おやすみ~~
返信する
箱庭さん ()
2007-05-05 07:54:47
おはよう♪
昨日は嬉しかったです。普段からきちんとしておけば慌てなくてすむのにねえ(笑)折角来て頂いたのに、ろくなおもてなしもできなくてごめんぜ。
初対面という感じは無くとっても楽しかったのでついついお喋りしてしまい、観光をする時間を潰してしまいましたね。

本当は私が良い場所を案内できれば良かったのですが、高知に住んでいながらよく知らないんです。

箱庭さん達が泊まったホテルの近辺は割合賑やかな所なんですよ(笑)

返信する
来客 (aigen)
2007-05-05 13:57:19
箱庭さんとお会いできて良かったですね。
五台山へ行かれるような話もされていたので(?)、そちらでお会いするのかと思っていました。
我が家では、身内が帰省するだけでも片付けなどで大騒ぎをしますのに、風さんはちょこっとでOKというのはうらやましい限りです。
普段から片付けておけばいいのに、いつも直前になって慌ててしまいます。
返信する
aigenさん ()
2007-05-05 15:50:38
何事も計画性のない私。今朝起きてみたら雨も降りそうにないし、やっぱり植物園見て貰いたいなあとメールしたら、即電話がかかってきて行っても良いと言うことになり。植物園で待ち合わせて3時間半ぐらい散策、仲好しご夫妻のお邪魔虫してきました(笑)
帰り着いた直後に雨。

家が片づいてないとか言いよりけにならんばあ、突然で良い考えが浮かばんかったぞね。
まあ一回ドジをしたらもう後は恐いものはない、又何時でも来てと言ってお別れしました(笑)
返信する
目に浮かびます (ステイゴ)
2007-05-05 18:31:02
こんにちは。

風さんのあわてている姿が目に浮かぶようですw
今度は私が家族でお伺いしようかな?
電車&レンタカーがいいですかね?

秋ぐらいに考えてます。

実は、時間があればお遍路したいなとは
思ってますが、時間が無いのでやるとすれば
家族が来る前にプチお遍路ですかね。
返信する
こんばんわ~♪ (karina)
2007-05-05 21:40:25
風さん こんばんわ~♪

karinaも松山、広島の草友のところに行っていました。留守の間、HPに遊びに来てくださりありがとうございます。

時々草友が遊びに来てくれると、家が綺麗になります。
私も一生懸命庭の草引きをしました。
返信する
ステイゴさん ()
2007-05-05 21:40:38
イラレおばさんの慌て振りが分かるでしょう(笑)是非奥様と可愛い娘さんをお連れください。相変わらず学習しないオバサンで又あたふたするかも知れませんが(笑)大阪からは直通で高速バスも出ていますが、電車(私たちは汽車と言うけど)だと乗り換えがありますが楽かも知れません。
五台山には31番札所竹林寺があり、遍路さんも沢山みえていました。
私もまだ八十八ヵ所は行ってないのですよ。一度巡ると又行きたくなるらしく、花友達は何度も巡ってついには歩き偏路成し遂げて満足げでした。
返信する
karinaさん ()
2007-05-05 23:42:42
お帰りなさい。お留守の間にお邪魔してシラネアオイの育て方しつこく教えて頂きました。此処まで育てたので頑張って咲かせたいと思っています。
実生は環境に慣れる確率は高いですよね。

来客があると綺麗になるのが普通ですが、綺麗にする間もなくお出でて草だらけの庭を見て頂き、掃除も行き届かない部屋で長々お喋りしました。呆れたオバサンです。
返信する
こんばんは (keiko)
2007-05-07 20:49:16
ちょっぴりご無沙汰しました。
箱庭さんとの一日、楽しく読ませていただきました。一回ドジをしたら怖いものはない、いつでもおいで!の風さんのコメントでのお話すごく笑えました。

牧野植物園は先月号のNHK趣味の園芸の本に特集があり、風さんのブログを思い出しながら昨晩読んでいました。
返信する
keikoさん ()
2007-05-07 21:47:35
今晩は、どうせ私のこと早くから分かっていてもきちんとしないと思いますが、突然だからと言い訳が出来るのは良いですよね(笑)
趣味の園芸療養中は発売日を待ちかねて買っていましたが、置き場所に困るし此処2,3年は控えています。本当は読みたいけどね(笑)

4月号だともう店頭にないかもしれませんが、立ち読みしてこようかな(笑)
返信する

コメントを投稿

花日記」カテゴリの最新記事