![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a6/540978d5a10b1f1979c3f28094b3fe86.jpg)
昨夜寝るときは、明日は早起きして日曜市にさっさと行ってこようと思っていたが、起きては見たもののぐずぐずと遅くなり、高校駅伝も見たいし・・(高知は弱いのよねえ)山野草のおじさんと約束もしているしと言うことであんまりゆっくりしないように、カメラも持たず目的のお店に向かってまっしぐら。と、言っても何かいいものはないかなあとうろうろ。
三連休のせいなのかいつもより人は多く、イモテン(サツマイモの天ぷら)やさんも、このごろはすぐに買えたのに(時間帯かもしれない)今日はぐるっと並んでいるので横目に見ながら、山野草のお店に。思うほどよくはなかったが妥協して買ってくる(笑)何を買ったか?それはまたあとで撮影して載せます。ヒント 紅白の実がなっています。赤い実はありふれています。白い実は私は見たことはないような気がします。
温室文旦 水晶文旦に交じって露地の文旦が出始めた。自分はあまり食べないけどちょっとあげたいなと思い7個買ったらずっしり重たくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7a/3420e817209820248da92522bdc02d09.jpg)
大きなリュックにしたらよかったかなあと思いながら、丁度そこに変わった路面電車が来たので乗り込む(駅まですぐそこだけど)
期間限定のクリスマス電車、外国の電車で車内にクリスマスの飾りつけもしてある。それになんといっても極めつけはサンタの車掌さんが乗っていること、真っ赤な衣装に身を包んだ長身のスマートなサンタさんだった。
こういう時カメラ持ってこなかったことを後悔する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/df/ffde9ff902d5d401d9488a2fed5ea4a0.jpg)
明日も走りますかと聞いたら、多分走ると思いますとちょっと頼りない返事だった。明日はイブなんだものねえ。最近はクリスマスも早くから飾りつけしているせいか、それとも次の正月が近寄っているせいか25日は何となくクリスマスのムードは薄れているような気がする。
勿論我が家はムードなんて何もないですが。
トップは今日のお昼に食べようと買ってきた田舎ずし柚子酢が効いて美味しかった。ミョウガやリュウキュウ(ハスイモ)は高知独特でしょうか。
高校駅伝見ながらいただきました。
写真がないので、数日前に撮影したタカネハンショウヅルの果実となかなか蕾が大きくならないシャコバサボテン。これ斑入りなんですよ(笑)
明日はまじめに年賀状に取り掛かります。
三連休のせいなのかいつもより人は多く、イモテン(サツマイモの天ぷら)やさんも、このごろはすぐに買えたのに(時間帯かもしれない)今日はぐるっと並んでいるので横目に見ながら、山野草のお店に。思うほどよくはなかったが妥協して買ってくる(笑)何を買ったか?それはまたあとで撮影して載せます。ヒント 紅白の実がなっています。赤い実はありふれています。白い実は私は見たことはないような気がします。
温室文旦 水晶文旦に交じって露地の文旦が出始めた。自分はあまり食べないけどちょっとあげたいなと思い7個買ったらずっしり重たくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7a/3420e817209820248da92522bdc02d09.jpg)
大きなリュックにしたらよかったかなあと思いながら、丁度そこに変わった路面電車が来たので乗り込む(駅まですぐそこだけど)
期間限定のクリスマス電車、外国の電車で車内にクリスマスの飾りつけもしてある。それになんといっても極めつけはサンタの車掌さんが乗っていること、真っ赤な衣装に身を包んだ長身のスマートなサンタさんだった。
こういう時カメラ持ってこなかったことを後悔する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/df/ffde9ff902d5d401d9488a2fed5ea4a0.jpg)
明日も走りますかと聞いたら、多分走ると思いますとちょっと頼りない返事だった。明日はイブなんだものねえ。最近はクリスマスも早くから飾りつけしているせいか、それとも次の正月が近寄っているせいか25日は何となくクリスマスのムードは薄れているような気がする。
勿論我が家はムードなんて何もないですが。
トップは今日のお昼に食べようと買ってきた田舎ずし柚子酢が効いて美味しかった。ミョウガやリュウキュウ(ハスイモ)は高知独特でしょうか。
高校駅伝見ながらいただきました。
写真がないので、数日前に撮影したタカネハンショウヅルの果実となかなか蕾が大きくならないシャコバサボテン。これ斑入りなんですよ(笑)
明日はまじめに年賀状に取り掛かります。
高知県はじめブロガーさんに関係ある県は気になりますね。
初出場初優勝、すごいですね。
気持のよい走りをしますね。
いつも思うのだけど、アフリカ勢(だけじゃないけど)の留学生など、外国人がメンバーに入るのは不公平な感じがします。
地元にあんなにおいしいブンタンができるのに風さんはあまり食べないですね、もったいない!(笑)娘はメロンが嫌い、産地といってもそんなことがあるのね。
おいしそうなお寿司、ミョウガは珍しいですね。シホウチク(だったかな)でしょ、海苔巻の隣にあるのは、筍のお寿司も珍しいですね。
シャコばサボテン、かわいい蕾が付いていますね。
鉢をあちこち移動すると蕾が落ちてしまうのでお気をつけて。
私も昼食後に年賀状に取り掛かる予定、予定は未定だけど・・・
文旦美味しいけんど、誰か皮剥いでくれたらうんとえいと思う無精者です
それに一人であれ一個はねえ。
駅伝のアフリカ勢と言うか外国から強そうなのを連れてくると言うのはどうかと思うぜねえ。
あの方たち心肺機能が違うと思うよね。
マラソンなら個人の問題やけんど、駅伝はずるいよねえ。と思いもって見よった。
ミョウガの隣はリュウキュウです。ミョウガは梅酢に漬けてあると思います。生産者さん色々工夫して作っているようです。
シホウチクもありますが、これには入ってなかったですね。
シャコバサボテン、動かしたら何が気にいらんがやろうねえ。。無事咲いたら見てね。
さあ私もまた年賀状と言うか、住所打ち込んで、それぞれの文面書き込んで、まとめて印刷できるようにする予定です。
お互い頑張ろうね。
私はカミサンと友人宅にお邪魔し昼からお酒と料理に囲まれて観戦していました。
あのランナー達のうち、何人かが箱根を走ってくれるのが楽しみです。
女子は八王子が出ていましたよね。
高知は弱いけど、頑張っているんだから応援してやらんとと思いつつ、最後まで観てなかった私です(汗)
そうですよね。この中から箱根や実業団またはオリンピックで走ってくれるでしょう。
来年の箱根、雪の心配もありますね。
なので、高校駅伝も見ていないしブログ更新もお休みで~す
田舎寿司は色んな種類が有って美味しそうです。私の田舎でも鯵の姿ずしでおからの酢飯がありますが、高知にも有りますか?小さい頃芋天も大好きでした。風さんの田舎料理も楽しみにしてますよ!
寒くても、暗くても蔵之助君とのお散歩に頑張っていますねえ。
hanaさんの愛情たっぷり受けて育っている蔵之助君だと思いながらいつも見ていますよ。
元旦はhanaさん所で駅伝があるんですよね。
高知市は月曜日以外はどこかで街路市が立っています。土曜日はなかったかなあ・・曖昧ですみません。
最近は産直店も多くなり、わざわざ街路市に行かなくても、流通に乗らないような野菜なども買うことが出来ますが、生産者さんに直接買うことで、食べ方とか、作り方とか聞くこともできるし楽しいです。
おからのお寿司は、高知県東部と言うか私たちの村では作ってなかったと思いますが、県内でも作っているところはあると思います。
クリスマス電車、今日は寒くて出ていく気にもなれず写し損ねました
又何か変わったのがあったら撮影したいと思いますので見てくださいね。
仕事で遅番の時は職場の近くのスーパーで
お寿司買っていきます。味は意外と美味しい
ですが風さんとこみたいなお寿司があればな~
シャコバサボテンは家の中に入れるタイミング
が難しいです。温度差が激しいとつぼみが
落ちてしまいますよね。
田舎ずしと言っても、いろんな種類があり、好きなのが入ってるようなのを選ぶのも楽しみです。
今回のタケノコ寿司には、オオバが挟んであり、ワサビも聞かせてあって美味しかったです。サバのお寿司も柚子酢が効いていておいしかったです。また買に行こうと思いゆう(笑)
シャコバサボテン、年中部屋の中同じ場所に置いてありますが、斑入りは少し弱そうな感じもします。