庭の花
2014-02-09 | マ行
明日はまた日曜市に出かけてみようと、布団の中でオリンピック見ながら考えていたが、朝になって寝不足の頭でやっと洗濯を終わらせただけ。
洗濯の合間に植物を眺めて、少しの変化を見つけては嬉しく撮影したりして、結局出かけなかった。街路市とか、産直の店等は午前中に出かけないと良いものというか、珍しいものなどは売れてしまうことが多く、午後からは品が少なかったりする。トップこぼれだねで勝手に生えたクリスマスローズ。土もあまりないような場所でもなかなか機嫌よく咲いている。クリスマスローズってこういう環境が好きなんだろうか。↓もこぼれだねからだけど、移植して少し手をかけて鉢に植えたものだけど、植え替えを暫くしてないので貧弱になった。多分もう根が鉢から下に出ていると思う。逆光だけど撮影。
↓こんな土もあまりないようなところで育っている。今風の品種ではないけど、育てやすいので無精な私にはいいかなと気に入っている。
↓ヤマシャクヤクの実生。2011年蒔くと書かれている。あんまり世話してなかったのでまだしばらく花は望めないかもしれないが、花の咲く大きな株はあるので大丈夫、外のあまり日の当たらない場所に置いたままなのはまだ芽も出ていないが、玄関前のこの陽だまりはもうこんなになっている。
↓先輩に頂いた、マツモトセンノウの種を、昨年秋遅くに蒔いた(と思う)すぐ発芽したが、目立って成長もしてなかったのが、この前の陽気で大分育って、それらしくなってきた。一度も植え替えしてないので、何とかしなければと思っているが、移植して枯れても困るしと思案中。でもこれじゃどっちもつかずになるよね。
↓今年花咲いてくれそうな感じになっている。
↓ユキモチソウ、年々芋が細っている、これは南の部屋に入れてみたもの、大きい方は咲いてくれるかもしれないけど、小さいのは多分花咲かないだろうと思う。外に置いたのは全然芽は出てない。
↓ユウスゲも植え替えてやろうと思いながら、もう芽が見え始めた。枯れた葉を除けずに置いておく方が、寒さから芽を守るには良いと先輩が教えてくれた。これだけと思うけど、だいぶ違うと思う。今年はいくつ花咲いてくれるかな。
↓日野菜糠漬け、まあまあの出来だが、お店の方が言っていた通り、少し旬を過ぎていた。上の紫の部分は硬くておいしくないので、かなり捨てることになるが仕方がない。ひげ根が多くなったのは良くないらしい(硬くなりすぎ?)
洗濯の合間に植物を眺めて、少しの変化を見つけては嬉しく撮影したりして、結局出かけなかった。街路市とか、産直の店等は午前中に出かけないと良いものというか、珍しいものなどは売れてしまうことが多く、午後からは品が少なかったりする。トップこぼれだねで勝手に生えたクリスマスローズ。土もあまりないような場所でもなかなか機嫌よく咲いている。クリスマスローズってこういう環境が好きなんだろうか。↓もこぼれだねからだけど、移植して少し手をかけて鉢に植えたものだけど、植え替えを暫くしてないので貧弱になった。多分もう根が鉢から下に出ていると思う。逆光だけど撮影。
↓こんな土もあまりないようなところで育っている。今風の品種ではないけど、育てやすいので無精な私にはいいかなと気に入っている。
↓ヤマシャクヤクの実生。2011年蒔くと書かれている。あんまり世話してなかったのでまだしばらく花は望めないかもしれないが、花の咲く大きな株はあるので大丈夫、外のあまり日の当たらない場所に置いたままなのはまだ芽も出ていないが、玄関前のこの陽だまりはもうこんなになっている。
↓先輩に頂いた、マツモトセンノウの種を、昨年秋遅くに蒔いた(と思う)すぐ発芽したが、目立って成長もしてなかったのが、この前の陽気で大分育って、それらしくなってきた。一度も植え替えしてないので、何とかしなければと思っているが、移植して枯れても困るしと思案中。でもこれじゃどっちもつかずになるよね。
↓今年花咲いてくれそうな感じになっている。
↓ユキモチソウ、年々芋が細っている、これは南の部屋に入れてみたもの、大きい方は咲いてくれるかもしれないけど、小さいのは多分花咲かないだろうと思う。外に置いたのは全然芽は出てない。
↓ユウスゲも植え替えてやろうと思いながら、もう芽が見え始めた。枯れた葉を除けずに置いておく方が、寒さから芽を守るには良いと先輩が教えてくれた。これだけと思うけど、だいぶ違うと思う。今年はいくつ花咲いてくれるかな。
↓日野菜糠漬け、まあまあの出来だが、お店の方が言っていた通り、少し旬を過ぎていた。上の紫の部分は硬くておいしくないので、かなり捨てることになるが仕方がない。ひげ根が多くなったのは良くないらしい(硬くなりすぎ?)
こぼれだねで増えるのはうれしいねえ。
暖かい日差しで着々と草花の芽出しが始まっていますね。
日野菜のぬか漬け美味しそうです。
ぬか床は毎日かきまわしているの?えらいね。
今まで何度もやったことあるけど続かない、おいしくて栄養価も高いのに・・・
ユキモチソウの角がかわいらしいです。
2月に入ると寒い寒いといっても芽出しの春の始まりやね~♪
我が家でもコセリバオウレンやバイカオウレンは終わってクリスマスローズが咲きだした。
イワチドリの植え替えは終わったのでもうひと頑張りしたらウチョウランも終わる。
その後は花を写しに出歩こうと思いゆう。
クリスマスローズは、寒さには強いけんど、夏の暑さと、蒸れが苦手やねえ。
糠漬けというたら、糠床作ってその中に入れると言うのが、世間一般みたいやけんど、私の糠漬けというのは、塩と糠の混ぜたものを材料に振りかけて、重石をして水を上げて漬けると言うスタイルやき、重石を加減しもってつけるだけで、それほどめんどくさいことはない。白菜などは、昆布とか、トウガラシなども入れたりする。
ユキモチソウ、角は出たけんど、これでは餅は出てこんかもしれんねえ(汗)
もうバイカオウレン終わった?一時温かったきねえ。
イワチドリ、どっさりあるき中々植え替えも大変やったろう。酔鯨さんもこの間会うたき聞いたら、まだようよ堀り終わったところやと言いよった。
この寒さが終わったら、次々と花の開花が始まって撮影に忙しいなるねえ。
我が家のは鉢が今回の雪ですっぽり埋まってしまいました。
今年は角も出ないのでは
漬物美味しそう!
近ければおすそ○けをなどと、ずうずうしい事を今思ってしまった私です
漬物、おいしいぜと言いたいところやけんど、ちょっと育ち過ぎちょった。美味しかったら届けてやるけど、これは届ける値打ちがない。また今度美味しいものがあったら届けるね。
hanaさん所も今度ばかりは、すごい雪やったみたいねえ。こんな雪でも、hanaさん運転してお山のランまで行けるがやねえ
雪の中で楽しそうに、お友達と走り回る蔵之介君、見てても楽しいね。
45年ぶりの雪とのこと、ベランダの積もった雪を計ってみたら40センチはありました。
そんな中 風さんのお庭の草花を見せていただき心が温かくなりました。
花を見ながらもうすぐ春かしら?と思うんですが、この雪の状況では程遠いような気がします。
糠づけ美味しく出来上がりましたね。
簡単な方法で作りあげ、すごいアイデアですね。きっと美味しいことでしょうね。
40数年ブリの大雪が降りました
道路は真ん中だけ通れるようになったのですが、降り方がいつもと違ってました。
足の痛い私は雪かきは皆様にお願いしました。家の周りが雪だたけです
雪も少しなら良いけれどこれだけ降ると
当分家の中ですごさなければなりません
滅多に積雪など無いところでは、40センチもの雪では、皆さん戸惑ったでしょうね。
こちらも寒いですが、植物は春に向かって準備しています。
糠漬け、高知のような気温の高いところでは、糠床の管理も大変で、こんな糠漬けが主流になったのではないでしょうか。
子どもの頃、農家では大きな樽に、1年分大根や白菜を漬けるのですが、早めに食べる分と、夏を越して食べる分では塩や、重石を変えていました。
雪が降らない所にいると、ちょっと降ればと思いますが、雪に慣れない者は、たちまちお手上げでしょうね。
ニュースで、降ったときよりその雪が凍ったときが危ないと言っていました。
お気を付け下さい。