風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

暑かった!

2011-07-10 | 花日記

全国的に暑かったらしく、熱中症や水の事故も多かったとニュースが伝えていた。暑いと言いながらも、買い物ついでに駅前の様子を見てくる。広場のイベントなどは終わり、片づけていたが、レプリカ像の前では、記念撮影している方が何人かいた。レプリカ像を背景に撮影してと頼まれたが、3人のレプリカ像をちゃんと画面に入れての撮影は、携帯電話ではなかなか上手く入らない。まず私がその方の立ち位置に立って、3人一緒は無理なことを確認してもらう。結局、龍馬さんと慎太郎さんしか入らなかった。

↑私の故郷北川村の偉人『中岡慎太郎』龍馬伝では上川隆也さん。龍馬とともに暗殺された。↓武市半平太
大森南朋さん。

福山雅治さんが龍馬役に決まった時、正直どうかなと思ったけどとてもよかったと思う。桂浜の龍馬さんと似ているでしょうか。

↓今年もナギの果実がなる季節になった。いつにもまして沢山実っていた。

↓そのナギの果実を拾って植えたもの。高知駅のは日当たりのよい場所なので葉も日焼け?我が家のは、朝日のあたるだけの場所葉の緑が濃い。えぶには09年11月18日と書いてある。大きくしても困るし鉢で小さく育てようと思っているが上手く出来るでしょうか。

↓ゴーヤ、初めて栽培する。台所の小さな窓だが、これが結構西日が入るんですよね。ゴーヤでどのくらい冷房効果が有るかどうかはまだ分からないが、見るのは楽しい。ネットがなかなか上手く張れなかったけど、それなりに巻きついてくれた。

↓ガラス越しに見る緑もいいよね。

この暑さで、植物も可哀想。ウチョウランも段々花が少なくなってきた。


7月ももう10日になった。
コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二つのオープン | トップ | 早朝の虹 »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まーにゃさん ()
2011-07-12 14:43:00
またまた忘れていました(大汗)
分布は暖かい場所、紀伊半島、山口 四国 九州、沖縄と書かれているので、そちらにはないかもしれません。もしかしたら自然いっぱいの公園に植えられているかもしれませんが。。。
果実は食べられそうにありません。とても硬いです。
返信する
皆さんこんにちは♪ ()
2011-07-12 14:35:18
まーにゃさん、撮影の苦労分かっていただけありがとうございます(汗)
看板に、撮影で歩道に出ないでくださいと書かれています。
本当はもう少し下がりたいのですけどねえ。ライトもついているので夜ライトアップされゆうがやろうかと思いながら、まだ夜は見に行っていません。

アンテナショップ『まるごと高知』売り上げが落ちてきたという記事が出ていました。
震災のせいもあるだろうと書かれていたけど、そんなことにして成績の悪さを楽観していてはだめですよね。

銀座で、単価の安い食品、野菜など売ることの意味。売る商品も街路市などで売っているようなものに人気が有ると思うのですが、最初の頃の販売方法が、どうもそこらへんも違っているような記事が出ていました。

暑い中わざわざ出かけて買う気になるような商品が有るのかどうかってことですよねえ。

私も暑いと買い物など日が陰らないと、行く気になれません。

おみやさん、京都に行ってこられたんですか、見どころはいっぱいありますよね。でも暑いと丁寧に見る気も失せますよねえ。
二条城も素晴らしかったけど、見るのに丁寧さ?が欠けていました(汗)

娘に、見学態度不真面目やねえと言われます(笑)
おみやさんも高知に来て下さったことが有るがですねえ。

龍馬像も何回もは見ろうと思いませんよねえ(笑)
返信する
坂本龍馬像 (おみや)
2011-07-12 13:16:00
こんにちわ
最近この話題が出ていましたよね。私は高知へ
行った時に桂浜に行って坂本龍馬像は見ています。

京都行ってきました。暑くて大変でしたが
沢山の国宝や世界遺産を見てきました。
返信する
3つの銅像は逆光、高い、悪条件なのに (まーにゃ)
2011-07-12 12:12:58
良く撮れてますよ。

有楽町のアンテナショップから、ファックスが昨日届き、見所一杯、お出掛け下さい・・・とありました。
毎日の暑さを凌ぐのが精いっぱいです。

ゴーヤ育っていますね、皆さんの料理カレー味も、マヨネーズも良いかもね。

ナギ初めて聞きました。食べれますか?
返信する
箱庭さん ()
2011-07-12 09:30:32
おはよう♪
ゴーヤのシーチキンは、箱庭さん所でも定番料理になっちゅうがやねえ。
我が家もそのうち収穫できるはずやき、ぜひやってみよう。

そうやねえ。高知と言うたら龍馬さんやねえ。(他にないかねと言われそうやけんど)元々高知駅前にと思うて作ったわけでもなさそうやけんど、どうせ何もない駅前広場、しばらくの話題作りにはなるろうか、
どこもかしこも節電で、排気熱が減って、全体の気温が下がってくれたらいうことないけんど、そううまくはいかんろうねえ。
返信する
おはよう! (箱庭)
2011-07-12 07:07:14
ゴーヤのシーチキンマヨネーズ和えは美味しいよ。
彦さんはチャンプルよりあっさりで良いって。。
お互いこの夏はわが家で収穫出来るね?出来たらいいね。

高知=龍馬さんやき、地元の評判はさておきこの像もまた駅前の顔になるかもよ。笑

私は節電を理由にして、ちょっとブログ意欲が減退しちょう。
返信する
マスカットさん ()
2011-07-12 06:34:55
話が終わらんうちに飛んで行った(汗)ほんまに暑い!昨夜はよけ暑かった冷房タイマー3時間(と言うても早寝やったき12時ごろ切れる)にしちょったに、またスイッチ入れちょった(笑)
娘さんとマスカット家のお嫁さんは、誕生日同じですか?まさか同じ日って事はないでしょうねえ。
マスカットさんのことやき、センスの良いプレゼント選んだろうねえ。こういうとき同じものなら問題はないろうけんど、あっちが良かったと言う喧嘩にならんように選んだ?
誰かさんじゃあるまいしそんなことで喧嘩はせんわねえ(大汗)
ゴーヤ私もなったらシーチキンしてみようと思うちょります。
返信する
皆さんおはようございます ()
2011-07-12 06:24:18
hanaさん、昨夜は早寝でした(汗)でもそのおかげで今朝は綺麗な虹を見ることができました龍馬像、桂浜は台座が高いんですよね。
キキョウ種つけない方が断然よいと思いますよ。そのついでに肥料もやれば満点かなと思います。我が家、段々花が小さくなってきます。

蔵之介君、また怪我したんですか。わんぱく盛り傷は絶えないもんだろうと思いますが、感染症など心配ですよね。お大事に。
長話歓迎です

akiさん、登山大好きご夫妻は無事お帰りましたか。

息子さんはへちまのカーテンですか、我が家は姪っ子が蒔きすぎたと、ヒョウタンの苗2本持ってきたので、それも育てているけど、仮支柱がもう足りなくなったので、ネットにしようか、どのように張ろうかと思案している間に、あちこちに巻きついています(大汗)

このレプリカ像も、この催し自体もなんかわかりにくい成り立ちと言うか、大河ドラマのセットも今更大金掛けて持ってくるほどのもんかという声もあったしねえ。私には相談ないき(笑)分かりませんが、何となくこういう形におさまったがやと思います

紋ちゃん、お久しぶりです。こちらこそご無沙汰です。
龍馬さんだけ紋入りで、あとの二人は紋無しなんて、手抜きも良いところぜねえ。製作者も製作者やけんど、それのダメだしせん県?もどうかと思うねえ。
なんか慎太郎さんの頭が大きすぎるだの、半平太さんの顔がどうだのとダメだししたようなこと新聞には書いちょったけんど、それ以前の問題やと思うねえ。
↑で、akiさんにも書いたけんど、まあ、私としてはあんまり期待は出来んような催しやと思うがですが、せっかく遠くから来てくれた方々に見るもの以上に、県民みんなで親切、真心接待で補う?のが大事やねえ。

マスカットさん、早起きやねえ。

私も今朝は4時前から目が覚めてゴロゴロしよったら、東の窓が異常に赤い。
慌てて開けてみたらきれいな朝焼けらしいけんど、家が立て込んじょってように見えん。
カメラ下げて近くの土手まで行ってみようと準備して、ついでに可燃ごみ捨ててこようと、家を出たら、大きな大きなきれいな虹が見えました。
見とれゆう間に雨が降ってきた。5時前後の一瞬の出来事やった。

今頃目覚めちょったら、綺麗な朝焼けも、虹も知らんと終わっちょったねえ(笑)
返信する
竜馬が一番! (マスカット)
2011-07-12 04:36:34
風さんおはよ~
言うまいと思えど今日の暑さかな。寒さも辛いけど節電の今年の暑さはトホホです。

昨日は娘と息子のお嫁さんの誕生日プレゼント選びに一日かかってしまいました

解説付きのレプリカ像の写真有難う!
良く分かりました。福山雅治の顔がちらつくせいか竜馬が一番男前に見えますね。

ゴーヤカーテン間に合いましたね~
台所は主婦は結構長く居ますからね。そうそう我が家もゴーヤ買ってあるので、シーチキンのカレー味今夜作ってみようと思います。
返信する
お久しぶり・・・ (紋ちゃん)
2011-07-11 22:27:04
写真だけ見てると、なにか御座なりに並べただけって感じだけど・・・・・・ケチつけてゴメン!
1つの台でアレンジして並べる事が出来なかったかな?
竜馬の紋付だけ家紋が入り、中岡、武市には家紋が付いてない(細かすぎかな?へへへへ)

偶にしか覗けませんが、元気で何よりなにより!
返信する
ゴーヤカーテン (aki)
2011-07-11 22:20:18
大きな像が並びましたね~
私として広い台に3人並べると良いような気がしますが動かすときが大変かな?
3人ともきりっとしたイケメンですね。

うちは息子がヘチマ専門ですが来年はゴーヤに
したら食べられるし一石二鳥かも・・・
返信する
ふむふむ (hana)
2011-07-11 20:55:37
皆様のお顔こんなふうになっているんですねぇ。。。
台の高さがもう少し低いといいかも!と思う私です。あくまでも個人の意見です
ゴーヤカーテンを一度作ったことがありますが、どんどん育つんですよね~。
ガラス越しに見える緑ですね!
↓龍馬像を詳しく教えていただきありがとうございます。
大きさは同じなのですねぇ。。。
キキョウの事もありがとう
今まで種をつけたほうがいいのかとそのままにしていました
蔵之介、また足に大きな切り傷をつくりました。
足の上のほうなのでお散歩制限はしなくて済みそうです。

長々とスミマセン~
返信する
おはようございます♪ ()
2011-07-11 08:15:18
ohisamaさん、暑い中遠くから来てくれて、龍馬さんか天守閣と言うがも気の毒なばあやったねえ。

龍馬像、何か福山竜馬さんの影響もあるような顔やねえ。

ゴーヤ料理今年はやってみようと思う。シーチキンと傷めてカレー粉をまぶすと言うのをやってみよう。色どりにニンジンそれがえいねえ。

ニンジンは何時も主役にはなれん、あれば使おうか無ければいいかで済ませる私(笑)

karinaさん、黒滝山?と思うたけんど、考えたら例会やったねえ。暑かったらしいけんど、雨よりは良かったろう。
レプリカ像も、作ったものの桂浜はいかんと言われて、苦肉の策の高知駅前やろうけんど、まあ私は桂浜より近いき、高知駅で良かった(笑)
返信する
おはよ~♪ (karina)
2011-07-11 07:37:46
風さん おはよ~♪
昨日は黒滝山へいちょったけんど山も暑かった。
高知駅前のレプリカ像を見たけんど3人揃うておるがは何か変な感じがした。
けんどレプリカ像はなかなかようできちゅうねえ。
返信する
竜馬さん (ohisama)
2011-07-10 23:53:47
高知に行った時は、時間の関係で桂浜にするか
高知城にするか迷ったけど、高知城の天守閣に上がることにしたのでした。
桂浜の竜馬像はテレビや雑誌で何回か見たけど
高知駅前の像は現代的、なかなかよか男たちですね。
私も福山竜馬にはピンとこなかったけど、見ているとやっぱりよかったね。

ゴーヤの葉っぱは涼しげですね、ガラス戸の紅葉の葉っぱに色が映ってこれも素敵ですね。
ゴーヤはチャンプルーも好きですが、シーチキンと炒めてカレー粉をまぶすのも簡単でおいしいですよ、ニンジンを入れると彩りもよくなります。
返信する

コメントを投稿

花日記」カテゴリの最新記事